講義名 英語ライティング ≪◇学部≫
講義開講時期 後期
曜日・時限 月3・水3
単位数 2

担当教員
氏名
古溝 裕佳里

学習目標(到達目標) ①語彙を増やし,文法の理解を深め,英語の論理に沿った自然な文を書くことができる。
②情報や考えを目的に応じて表現することができる。
③文章構成や論理展開を考慮して,読み手に分かりやすいパラグラフを書くことができる。

対応DP及びCP:2,6,8
授業概要(教育目的) 語法・文法に関する既習事項を確認・活用して,事実を適切に表現し,自分自身の考えを的確に表現する能力を向上させることを目的とします。
授業計画表
 
項目内容
第1回イントロダクション
Unit 1: Sentence Basics (1)
講義の内容、講義の形式、評価方法、履修上の注意点について説明する。Unit 1に入る。
Unit 1: Elements of Great Writing
-What is a sentence?
-Avoiding fragments
-Sentences with verb Be
-Grammar: Expressing Place and Time
【事前学習】1時間
テキストを購入して、テキストの構成を理解しておく。Unit 1 p.2~11を読む。
【事後学習】2時間
授業内容をよく復習し、出てきた単語はすべて覚える。疑問点は次の授業で確認すること。
第2回Unit 1: Sentence Basics (2)Elements of Great Writing
-Grammar: There is/There are + prepositional phrase
-Mechanics: Beginning and ending a sentence
-Mechanics: Using capital letters with proper nouns
【事前学習】2時間
テキストp.12~18を読んで、わからない単語は調べておく。
【事後学習】2時間
授業内容をよく復習し、出てきた単語はすべて覚える。疑問点は次の授業で確認すること。
第3回Unit 1: Sentence Basics (3)Building better vocabulary
Building better sentences
【事前学習】2時間
テキストp.19~23を読んで、わからない単語は調べておく。
【事後学習】2時間
授業内容をよく復習し、出てきた単語はすべて覚える。疑問点は次の授業で確認すること。
第4回Unit 1: Sentence Basics (4)Writing
-Editing
-Peer editing
-Additional topics for writing
-Test prep
【事前学習】2時間
テキストp.24~27を読んで、わからない単語は調べておく。
【事後学習】2時間
授業内容をよく復習し、出てきた単語はすべて覚える。疑問点は次の授業で確認すること。
第5回Unit 2: Paragraph Basics (1)Elements of Great Writing
-What is a paragraph?
-Mechanics: The title of a paragraph
-Parts of a paragraph: The topic sentence
-Parts of a paragraph: Supporting sentences
【事前学習】2時間
テキストp.28~38を読んで、わからない単語は調べておく。
【事後学習】2時間
授業内容をよく復習し、出てきた単語はすべて覚える。疑問点は次の授業で確認すること。
第6回Unit 2: Paragraph Basics (2)Elements of Great Writing
-Grammar: Adjective + Noun
-Grammar: Linking verb + Adjectives
-Sequence words and phrases
-Grammar: Subject and object pronouns
-Grammar: Possessive adjectives
-Parts of a paragraph: The concluding sentence
【事前学習】2時間
テキストp.39~51を読んで、わからない単語は調べておく。
【事後学習】2時間
授業内容をよく復習し、出てきた単語はすべて覚える。疑問点は次の授業で確認すること。
第7回Unit 2: Paragraph Basics (3)Building better vocabulary
Building better sentences
【事前学習】2時間
テキストp.52~55を読んで、わからない単語は調べておく。
【事後学習】2時間
授業内容をよく復習し、出てきた単語はすべて覚える。疑問点は次の授業で確認すること。
第8回Unit 2: Paragraph Basics (4)Writing
-Editing
-Additional topics for writing
-Test prep
【事前学習】2時間
テキストp.56~57を読んで、わからない単語は調べておく。
【事後学習】2時間
授業内容をよく復習し、出てきた単語はすべて覚える。疑問点は次の授業で確認すること。
第9回Review Unit 1 & 2Unit 1とUnit 2の総復習をする。
授業に関連したライティングアサイメントを授業後に提出する。
【事前学習】2時間
テキストUnit 1とUnit 2をもう一度見直し、質問点をまとめてくる。
【事後学習】2時間
授業内容をよく復習し、学んだことを応用できるようにする。
第10回Unit 3: Writing about the Present (1)Elements of Great Writing
-Using the simple present
-Grammar: The simple present affirmative
-Grammar: The simple present negative
【事前学習】2時間
テキストp.58~68を読んで、わからない単語は調べておく。
【事後学習】2時間
授業内容をよく復習し、出てきた単語はすべて覚える。疑問点は次の授業で確認すること。
第11回Unit 3: Writing about the Present (2)Elements of Great Writing
-Grammar: Simple and compound sentences
-Grammar: Using A and An or
-Grammar: Using The
【事前学習】2時間
テキストp.69~75を読んで、わからない単語は調べておく。
【事後学習】2時間
授業内容をよく復習し、出てきた単語はすべて覚える。疑問点は次の授業で確認すること。
第12回Unit 3: Writing about the Present (3)Building better vocabulary
Building better sentences
【事前学習】2時間
テキストp.76~79を読んで、わからない単語は調べておく。
【事後学習】2時間
授業内容をよく復習し、出てきた単語はすべて覚える。疑問点は次の授業で確認すること。
第13回Unit 3: Writing about the Present (4)Writing
-Editing
-Additional topics for writing
-Test prep
【事前学習】2時間
テキストp.80~81を読んで、わからない単語は調べておく。
【事後学習】2時間
授業内容をよく復習し、出てきた単語はすべて覚える。疑問点は次の授業で確認すること。
第14回Unit 4: Writing about the Past (1)Elements of Great Writing
-Using the simple past
-Grammar: The simple past affirmative
-Grammar: Past time words and phrases
【事前学習】2時間
テキストp.82~88を読んで、わからない単語は調べておく。
【事後学習】2時間
授業内容をよく復習し、出てきた単語はすべて覚える。疑問点は次の授業で確認すること。
第15回Unit 4: Writing about the Past (2)Elements of Great Writing
-Grammar: The simple past negative
-Grammar: Adverbs of manner
-Grammar: Complex sentences with time clauses
【事前学習】2時間
テキストp.89~97を読んで、わからない単語は調べておく。
【事後学習】2時間
授業内容をよく復習し、出てきた単語はすべて覚える。疑問点は次の授業で確認すること。
第16回Unit 4: Writing about the Past (3)Building better vocabulary
Building better sentences
【事前学習】2時間
テキストp.98~102を読んで、わからない単語は調べておく。
【事後学習】2時間
授業内容をよく復習し、出てきた単語はすべて覚える。疑問点は次の授業で確認すること。
第17回Unit 4: Writing about the Past (4)Writing
-Editing
-Additional topics for writing
-Test prep
【事前学習】2時間
テキストp.102~103を読んで、わからない単語は調べておく。
【事後学習】2時間
授業内容をよく復習し、出てきた単語はすべて覚える。疑問点は次の授業で確認すること。
第18回Review Unit 3 & 4Unit 3とUnit 4の総復習をする。
授業に関連したライティングアサイメントを授業後に提出する。
【事前学習】2時間
テキストUnit 3とUnit 4をもう一度見直し、質問点をまとめてくる。
【事後学習】2時間
授業内容をよく復習し、学んだことを応用できるようにする。
第19回Unit 5: Writing about the Future (1)Elements of Great Writing
-Using Be going to and will
-Grammar: Be going to
-Grammar: will
【事前学習】2時間
テキストp.104~111を読んで、わからない単語は調べておく。
【事後学習】2時間
授業内容をよく復習し、出てきた単語はすべて覚える。疑問点は次の授業で確認すること。
第20回Unit 5: Writing about the Future (2)Elements of Great Writing
-Grammar: Future time expressions
-Grammar: If clauses
-Grammar: Reason clauses
【事前学習】2時間
テキストp.112~121を読んで、わからない単語は調べておく。
【事後学習】2時間
授業内容をよく復習し、出てきた単語はすべて覚える。疑問点は次の授業で確認すること。
第21回Unit 5: Writing about the Future (3)Building better vocabulary
Building better sentences
【事前学習】2時間
テキストp.122~125を読んで、わからない単語は調べておく。
【事後学習】2時間
授業内容をよく復習し、出てきた単語はすべて覚える。疑問点は次の授業で確認すること。
第22回Unit 5: Writing about the Future (4)Writing
-Editing
-Additional topics for writing
-Test prep
【事前学習】2時間
テキストp.126~127を読んで、わからない単語は調べておく。
【事後学習】2時間
授業内容をよく復習し、出てきた単語はすべて覚える。疑問点は次の授業で確認すること。
第23回Unit 6: Sentence Variety (1)Elements of Great Writing
-The importance of sentence variety
-Grammar: Adjective clauses
-Grammar: Subject adjective clauses
【事前学習】2時間
テキストp.128~132を読んで、わからない単語は調べておく。
【事後学習】2時間
授業内容をよく復習し、出てきた単語はすべて覚える。疑問点は次の授業で確認すること。
第24回Unit 6: Sentence Variety (2)Elements of Great Writing
-Grammar: Object adjective clauses
-Grammar: Using modals to add meaning
【事前学習】2時間
テキストp.133~141を読んで、わからない単語は調べておく。
【事後学習】2時間
授業内容をよく復習し、出てきた単語はすべて覚える。疑問点は次の授業で確認すること。
第25回Unit 6: Sentence Variety (3)Building better vocabulary
Building better sentences
【事前学習】2時間
テキストp.142~145を読んで、わからない単語は調べておく。
【事後学習】2時間
授業内容をよく復習し、出てきた単語はすべて覚える。疑問点は次の授業で確認すること。
第26回Unit 6: Sentence Variety (4)Writing
-Editing
-Additional topics for writing
-Test prep
【事前学習】2時間
テキストp.146~147を読んで、わからない単語は調べておく。
【事後学習】2時間
授業内容をよく復習し、出てきた単語はすべて覚える。疑問点は次の授業で確認すること。
第27回Review Unit 5 & 6Unit 5とUnit 6の総復習をする。
授業に関連したライティングアサイメントを授業後に提出する。
【事前学習】2時間
テキストUnit 5とUnit 6をもう一度見直し、質問点をまとめてくる。
【事後学習】2時間
授業内容をよく復習し、学んだことを応用できるようにする。
第28回Unit 7: Reader Response (1)Elements of Great Writing
-Listing
-Responding to ideas
【事前学習】2時間
テキストp.148~153を読んで、わからない単語は調べておく。
【事後学習】2時間
授業内容をよく復習し、出てきた単語はすべて覚える。疑問点は次の授業で確認すること。
第29回Unit 7: Reader Response (2)Elements of Great Writing
-Grammar: Opinion verbs + that clauses
【事前学習】2時間
テキストp.154~157を読んで、わからない単語は調べておく。
【事後学習】2時間
授業内容をよく復習し、出てきた単語はすべて覚える。疑問点は次の授業で確認すること。
第30回確認試験授業を通して学んだことの確認試験(90分)
授業形式 演習形式を中心として授業を進めます。内容理解を確認するための小テストや課題提出等を随時課します。課題に関してのフィードバックは原則として授業中に行います。
評価方法
定期試験 レポート 小テスト 授業への
参画度
その他 合計
50% 20% 20% 10% 0% 100%
評価の特記事項 第2回英語一斉テストの受験・結果を成績評価対象のひとつとします。
テキスト Folse, Muchmore-Vokoun, & Vestri, Tison Pughe Great Writing 5th Ed, 1, National Geographic
参考文献 Murphy, Raymon. マーフィーのケンブリッジ英文法 中級編 第3版. Cambridge University Press
オフィスアワー(授業相談) 月・水曜日午後。事前に授業後またはメールでアポイントをとること。なお、メールアドレスは授業時に提示する。
事前学習の内容など,学生へのメッセージ 遅刻、私語、スマートホン使用は厳禁とする。
英語ライティングの基礎となる科目なので、十分な予習・復習に努めること。