回 | 項目 | 内容 |
第1回 | ガイダンス | 授業の進め方、成績評価、小テスト、提出物等に関して、説明
<事前学習>
テキストを入手し、内容に目を通し、必要ならば辞書を引いておく |
第2回 | パラグラフ | 小テスト
パラグラフの基本ルールの説明 インデント、改行 タイトル 句読法の解説 練習問題
<事前学習>1時間
プリントを読む 辞書を調べる
<事後学習>1時間
問題の解答理由を説明できるか確認 |
第3回 | 英文ライティングの基本 | 小テスト
writing process ブレインストーミング パラグラフの構成
<事前学習>1時間
パラグラフを読む 必要ならば辞書を使って
<事後学習>1時間
英文のパラグラフを分解する
|
第4回 | 英文ライティングの基本
| 小テスト
アウトライン
<事前学習>1時間
問題文を読む 辞書を引く 答えを出す
<事後学習>1時間
パラグラフの構成を再確認する 英文を読み、実際に分析してみる |
第5回 | 英文の作り方 | 小テスト
英文の書き方の基本 動詞の特定 主語
<事前学習>1時間
説明を読んでおく 辞書で必要な語句を調べる
<事後学習>
主題文を複数書く 主題文の違いによるパラグラフの内容の違いを考える |
第6回 | 英文の作り方 | 小テスト
英語の語順 わかりやすい語句、表現
<事前学習>1時間
テキストの問題文を読む 辞書を引く
<事後学習>1時間
一つのトピックに、複数のトピック・センテンスを書く |
第7回 | 修正、訂正の基本 | 小テスト
下書きから清書へ 校正読み 修正
<事前学習>1時間
説明を読む 辞書で調べる
<事後学習>1時間
英文の支持文を分析する |
第8回 | 修正、訂正の基本 | 小テスト
訂正 清書
<事前学習>1時間
問題パラグラフを読む 分析する
<事後学習>1時間
トピック・センテンスと支持文を書く |
第9回 | アウトライン | 小テスト
アウトラインとは アウトラインの作り方 練習問題 構造 分析
<事前学習>1時間
説明を読む 辞書を引く
<事後学習>1時間
テキストのパラグラフを選び、アウトラインを書く |
第10回 | つなぎ語
| 小テスト
つなぎ語とは つなぎ語の種類、意味、使い方
<事前学習>1時間
つなぎ語に関する知識の確認
<事後学習>1時間
英文からつなぎ語探し、書きだす 例文を作る
|
第11回 | Description | 小テスト
記述のパラグラフとは パラグラフの展開
<事前学習>1時間
説明とパラグラフを読む
<事後学習>1時間
よく使う表現を使って文を書く |
第12回 | Description | 小テスト
モデル・パラグラフを読み、内容把握 構造確認 convenient words and phrases
<事前学習>1時間
パラグラフを読み、アウト・ラインを作成
<事後学習>1時間
description のパラグラフを書く |
第13回 | Illustration | 小テスト
例示のパラグラフとは パラグラフの展開
<事前学習>1時間
説明、モデル・パラグラフを読む
<事後学習>1時間
表現を使い例文を書く |
第14回 | Illustration | 小テスト
例示のパラグラフの分析 アウト・ライン convenient words and phrases
<事前学習>1時間
パラグラフを読む 英文から例示関係を示す語句を探し、抜き出す
<事後学習>1時間
illustration のパラグラフを書く |
第15回 | 中間のまとめ | 試験内容の解説
ライティングの提出物の講評 |
第16回 | Time Order | 小テスト
narration のパラグラフ 説明 パラグラフの展開
<事前学習>1時間
説明、モデル・パラグラフを読む 語句を使った例文を書く
<事後学習>1時間
英文から時間関係を示す語句を探し出す
|
第17回 | Time Order | 小テスト
パラグラフを読み、設問に答える アウトラインを作成 convenient words and phrases
<事前学習>1時間
パラグラフの特徴を確認
<事後学習>1時間
time order のパラグラフを書く |
第18回 | Classification | 小テスト
分類のパラグラフ 基準の設定 パラグラフの展開
説明、構造 モデル・パラグラフ
<事前学習>1時間
説明を読み、辞書で調べる
<事後学習>1時間
よく使う表現を用いた例文を書く |
第19回 | Classification | 小テスト
モデル・パラグラフのアウト・ライント作成 設問に答える convenient wards and phrases
<事前学習>1時間
分類のパラグラフを読む
<事後学習>1時間
アウト・ラインを作成し、パラグラフを書く |
第20回 | Comparison | 小テスト
比較のパラグラフ 構造 説明 主題文にふさわしい具体例 パラグラフの展開
<事前学習>1時間
例文を読む 辞書で調べる
<事後学習>1時間
類似点を導く語句を用いた例文を書く |
第21回 | Comparison & Contrast | 小テスト
パラグラフの分析
<事前学習>1時間
モデル・パラグラフを読む 類似と対照のパラグラフの違い convenient words and phrases
<事後学習>1時間
類似 のパラグラフを書く |
第22回 | Contrast | 小テスト
対照のパラグラフ 説明 構造 分析 パラグラフの展開 convenient words and phrases
<事前学習>1時間
表現を辞書で調べる
<事後学習>1時間
類似と対照を導く語句を用いた例文を書く |
第23回 | Definition | 小テスト
定義パラグラフ 設問 アウト・ライン パラグラフの展開 convenient words and phrases
<事前学習>1時間
説明を読む 内容を理解し、答えを考える
<事後学習>1時間
definition のパラグラフを書く |
第24回 | Cause and Effect | 小テスト
原因と結果のパラグラフ パラグラフの展開
<事前学習>1時間
説明を読む パラグラフを読む 辞書を引く
<事後学習>Ⅰ時間
何種類かのを書く |
第25回 | Cause and Effect | 小テスト
パラグラフを読み、設問に答える アウトラインを作成
二種類のパラグラフ convenient words and phrases
<事前学習>1時間
説明を読む モデル・パラグラフを読む
<事後学習>1時間
cause and effect のパラグラフを書く
|
第26回 | Opinion | 小テスト
意見のパラグラフ 主題文 パラグラフの展開 convenient words and phrases
<事前学習>1時間
説明、モデル・パラグラフをよむ
<事後学習>1時間
語句、構文を調べ、意見文を書く |
第27回 | Problem Solving | 小テスト
問題解決のパラグラフ パラグラフの展開 主題文
<事前学習>1時間
テキストを読み、設問の答えを考える その理由
<事後学習>1時間
problem solving のパラグラフを書く |
第28回 | Essay Writing | 小テスト
エッセイ・ライティングの基本 パラグラフとエッセイの関係 分析 アウトライン
<事前学習>1時間
モデル・エッセイを読む 内容、構造を考える
<事後学習>1時間
パラグラフと小論文の違いを考える |
第29回 | Writing Your Essay | 小テスト
essay を書く テーマ、構成、アウトライン、校正読み、訂正、清書
<事前学習>1時間
モデル・エッセイを読む
<事後学習>1時間
アウト・ラインを作成 エッセイを書く |
第30回 | 総まとめ | 試験内容の解説
提出物の講評 |