講義名 英語コミュニケーション ≪◇学部≫
講義開講時期 後期
曜日・時限 火3・水2
単位数 2

担当教員
氏名
加藤 嘉津枝

学習目標(到達目標) ①日常生活や自分自身のことについて,自信をもって英語で話すことができる。
Students will be able to talk with confidence about their everyday lives and themselves in English.
②日常生活や現代社会に関わる情報・説明を聴いて,理解することができる。
Students will be able to listen to and understand information and explanations regarding everyday lives and modern society.
③相手の考えを理解して,積極的にコミュニケーションを図ることができる。
Students will be able to understand other people’s opinions and communicate actively in English.
④英語が使用されている社会の文化背景を理解し,場面に合った適切な英語表現(丁寧表現など)を使うことができる。
Students will be able to express their ideas in an appropriate way (e.g. with regard to politeness and formality) based on the cultural contexts of sites where English is used.

対応DP及びCP:2,6,8
Corresponding DP and CP: 2, 6, 8
授業概要(教育目的) 英語のスピーキングとリスニングに関する既習事項を確認・活用して,自身が伝達したいことを口頭で表現できるようになること,そして相手が伝達したいことを聴き取って理解できるようになることを目的とします。
This class gives students the opportunity to develop basic skills in speaking and listening. Attention mainly focuses on pronunciation, intonation and basic communication strategies.
授業計画表
 
項目内容
第1回ガイダンス

会話表現:Day1
授業計画,成績評価の基準と方法,授業の進め方について説明します。
自己紹介とChatの練習をします。また,1〜2語からなる短い会話表現を学びます(Day1)。
【事前学習】英語で異文化の人にどのように自己紹介をするか考えてくる:1時間
【事後学習】Day1を音読して,覚える:1時間
第2回スピーチ: 自己紹介

会話表現:Day2
スピーチ:マインドマップを利用して,ペア・グループで自己紹介スピーチの練習をします。
会話表現:1~2語からなる短い会話表現を学びます(Day2)。
【事前学習】Day2の説明,ダイアローグを読む:1時間
【事後学習】Day2を音読して,覚える:1時間
第3回リスニング:Unit1 On a campus①
会話: 初対面の人との会話(挨拶,small talk)
会話表現:Day3
リスニング:キャンパス英語を題材にして,TOEIC Part1,2のリスニングパートに取り組みます。
会話:初対面の人との挨拶,small talkについて学びます。
会話表現:1〜2語からなる短い会話表現を学びます(Day3)。
【事前学習】Unit1の新出単語を確認,Day3の説明,ダイアローグを読む:1時間
【事後学習】Unit1のTOEIC Part1,2を復習する,Day3を音読して,覚える:1時間
第4回リスニング:Unit1 On a campus②
スピーチ: My university life
会話表現:Day4
リスニング:キャンパス英語を題材にして,TOEIC Part3,4のリスニングパートに取り組みます。
スピーチ:マインドマップをもちいて,大学生活についてのスピーチに取り組み,ペア,グループで練習します。
会話表現:1〜2語からなる短い会話表現を学びます(Day4)。
【事前学習】Day4の説明,ダイアローグを読む:1時間
【事後学習】Unit1のTOEIC Part3,4を復習する,Day4を音読して,覚える:1時間
第5回リスニング:Unit2 At a restaurant①
会話: 初対面の人との会話(挨拶,small talk,closingを含むダイアローグ)
会話表現:Day1~4の確認テスト
リスニング:レストランでの会話を題材にして,TOEIC Part1,2のリスニングパートに取り組みます。
会話:初対面の人との挨拶,small talk, closingを含むダイアローグの内容理解,音読,オーバーラッピング,シャドーイング,リピーティング,シャドーイングを行い,初対面での会話表現を体得します。
会話表現:Day1~4の確認テストと解説を行います。
【事前学習】Unit2の新出単語を確認,Day1〜4の復習:1時間
【事後学習】Unit2 TOEIC Part1,2,Day1〜4の復習 (間違えたところを中心に):1時間
第6回リスニング:Unit2 At a restaurant②
スピーチ: Summer vacation or My family
会話表現:Day5
リスニング:レストランでの会話を題材にして,TOEIC Part3,4のリスニングパートに取り組みます。
スピーチ:マインドマップをもちいて,夏休みの過ごし方,あるいは家族についてのスピーチに取り組み,ペア,グループで練習します。
会話表現:3語からなる会話表現を学びます(Day5)。
【事前学習】Day5の説明,ダイアローグを読む:1時間
【事後学習】Unit2のTOEIC Part3,4を復習する,Day5を音読して,覚える:1時間
第7回リスニング:Unit3 Learning①
グループchat
会話表現:Day6
リスニング:学習(Learning)に関する会話を題材にして,TOEIC Part1,2のリスニングパートに取り組みます。
会話:グループで会話を発展させる練習を行います。
会話表現:3語からなる会話表現を学びます(Day6)。
【事前学習】Unit3の新出単語を確認,Day6の説明,ダイアローグを読む:1時間
【事後学習】Unit3のTOEIC Part1,2を復習する,Day6を音読して,覚える:1時間
第8回リスニング:Unit3 Learning②
スピーチ: Sports or Music
会話表現:Day7
リスニング:学習(Learning)に関する会話を題材にして,TOEIC Part3,4のリスニングパートに取り組みます。
スピーチ:マインドマップをもちいて,好きなスポーツ,あるいは好きな音楽についてのスピーチに取り組み,ペア,グループで練習します。
会話表現:3語からなる会話表現を学びます(Day7)。
【事前学習】Day7の説明,ダイアローグを読む:1時間
【事後学習】Unit3のTOEIC Part3,4を復習する,Day7のダイアローグを音読して,覚える:1時間
第9回リスニング:Unit4 Wedding①
会話: 初対面の人との会話(small talkを発展させる)
会話表現:Day8
リスニング:結婚(Wedding)に関する会話を題材にして,TOEIC Part1,2のリスニングパートに取り組みます。
会話:初対面での会話を題材にした穴あきダイアローグを完成させ,ダイアローグの音読訓練を行います。
会話表現:3語からなる会話表現を学びます(Day8)。
【事前学習】Unit4の新出単語を確認,Day8の説明,ダイアローグを読む:1時間
【事後学習】Unit4,TOEIC Part3,4を復習する,Day8のダイアローグを音読して,覚える:1時間
第10回リスニング:Unit4 Wedding②
スピーチ:My hometown or My favorite TV program
会話表現:Day5~8の確認テスト

リスニング:結婚(Wedding)に関する会話を題材にして,TOEIC Part3,4のリスニングパートに取り組みます。
スピーチ:マインドマップをもちいて,ホームタウン,あるいは好きなテレビ番組についてのスピーチに取り組み,ペア,グループで練習します。
会話表現:Day5~8の確認テストと解説を行います。
【事前学習】Day5〜8の復習:1時間
【事後学習】Unit4のTOEIC Part3,4を復習する,Day5〜8の復習 (間違えたところを中心に):1時間
第11回リスニング:Unit5 Computers①
会話: 初対面の人との会話(ロールプレイ)
会話表現:Day9
リスニング:コンピューターに関する会話を題材にして,TOEIC Part1,2のリスニングパートに取り組みます。
会話:初対面での会話を題材にしたロールプレイを行います。
会話表現:4語からなる会話表現を学びます(Day9)。
【事前学習】Unit5の新出単語を確認,Day9の説明,ダイアローグを読む:1時間
【事後学習】Unit5,TOEIC Part1,2を復習する,Day9のダイアローグを音読して,覚える:1時間
第12回リスニング:Unit5 Computers②
スピーチ:My high school life or My hobby
会話表現:Day10
リスニング:コンピューターに関する会話を題材にして,TOEIC Part3,4のリスニングパートに取り組みます。
スピーチ:マインドマップをもちいて,高校生活,あるいは趣味についてのスピーチに取り組み,ペア,グループで練習します。
会話表現:4語からなる会話表現を学びます(Day10)。
【事前学習】Day10の説明,ダイアローグを読む:1時間
【事後学習】Unit5,TOEIC Part3,4を復習する,Day10を音読して,覚える:1時間
第13回リスニング:Unit6 Department Stores①
スピーチ:スピーチテストの原稿準備
会話表現:Day11
リスニング:デパートでの会話を題材にして,TOEIC Part1,2のリスニングパートに取り組みます。
スピーチ:これまで練習してきたスピーチテーマの中からテーマを1つ選び,原稿を作成します。作成した原稿をもとに,ペア,グループで練習します。
会話表現:4語からなる会話表現を学びます(Day11)。
【事前学習】Unit6の新出単語を確認,Day11の説明,ダイアローグを読む:1時間【事後学習】Unit6,Part1,2を復習する,Day10を音読して,覚える:1時間
第14回中間のまとめ
小テスト
リスニング,ロールプレイを含む,これまで学んだことの確認テストを行い解説する。
【事前学習】これまで学んだことの復習(特に,会話のテキストUnit1(初対面の人との会話,TOEIC Unit1~5, Day1~10):3時間
【事後学習】テストで間違えた箇所を中心に復習する:1時間
第15回Speech Test
Discussion
これまで練習してきたスピーチテーマの中からテーマを1つ選び,クラスの前でスピーチします。また,クラスメートのスピーチをよく聞き,適切に評価,コメントします。
【事前学習】スピーチ原稿とマインドマップの準備,スピーチの練習:2時間
【事後学習】評価を元にどのようにスピーチが改善できるか考える,実際にスピーチしてみる:1時間
第16回リスニング:Unit6 Department Stores②
会話:週末についての会話(挨拶,small talk)
会話表現:Day12
リスニング:デパートでの会話を題材にして,TOEIC Part3,4のリスニングパートに取り組みます。
会話:週末についての会話で,挨拶から始まる会話の流れを確認します。
会話表現:4語からなる会話表現を学びます(Day12)。
【事前学習】Day12の説明,ダイアローグを読む:1時間
【事後学習】Unit6,TOEIC Part3,4を復習する,Day12を音読して,覚える:1時間
第17回リスニング:Unit7 Entertainment①
スピーチ:The countryside or the city?
会話表現:Day13
リスニング:娯楽に関する会話を題材にして,TOEIC Part1,2のリスニングパートに取り組みます。
スピーチ:子どもにとって,田舎と都会のどちらがより望ましいかについてのスピーチの練習をします。
会話表現:5語の会話表現を学びます(Day13)。
【事前学習】Unit7の新出単語を確認,Day13の説明,ダイアローグを読む:1時間
【事後学習】Unit7,Part1,2を復習する,Day13を音読して,覚える:1時間
第18回リスニング:Unit7 Entertainment②
会話:週末についての会話(ダイアローグの音読)
会話表現:Day14

リスニング:娯楽に関する会話を題材にして,TOEIC Part3,4のリスニングパートに取り組みます。
会話:週末についてのダイアローグの内容理解,音読,オーバーラッピング等を行います。
会話表現:5語からなる会話表現を学びます(Day14)。
【事前学習】Day14の説明,ダイアローグを読む:1時間
【事後学習】Unit7,TOEIC Part3,4を復習する,Day14を音読して,覚える:1時間
第19回リスニング:Unit8 Going Overseas①
スピーチ:Club activity for junior high school students
会話表現:Day11~14の確認テスト
リスニング:海外渡航に関する会話を題材にして,TOEIC Part1,2のリスニングパートに取り組みます。
スピーチ:中学生は部活動をすべきかについての議論形式のスピーチの練習をします。
会話表現:Day11~14の確認テストと解説を行います。
【事前学習】Unit8の新出単語を確認,Day11〜14の復習:1時間
【事後学習】Unit8,Part1,2を復習する,Day11〜14の復習 (間違えたところを中心に):1時間
第20回リスニング:Unit8 Going Overseas②
会話: 週末についての会話(small talkを発展させる)
会話表現:Day15
リスニング:海外渡航に関する会話を題材にして,TOEIC Part3,4のリスニングパートに取り組みます。
会話:週末に関するsmall talkを発展させる練習をします。
会話表現:5語からなる会話表現を学びます(Day15)。
【事前学習】Day15の説明,ダイアローグを読む:1時間
【事後学習】Unit8,Part3,4を復習する,Day15を音読して,覚える:1時間
第21回リスニング:Unit9 At a Hospital①
スピーチ:Saturday classes for elementary school
会話表現:Day16

リスニング:病院での会話を題材にして,TOEIC Part1,2のリスニングパートに取り組みます。
スピーチ:小学校で土曜日授業を行うべきかについてのスピーチの練習をします。
会話表現:5語からなる会話表現を学びます(Day16)。
【事前学習】Unit9の新出単語を確認,Day16の説明,ダイアローグを読む:1時間
【事後学習】Unit9,Part1,2を復習する,Day16を音読して,覚える:1時間
第22回リスニング:Unit9 At a Hospital②
会話: 週末についての会話(ダイアローグの穴埋め)
会話表現:Day17
リスニング:病院での会話を題材にして,TOEIC Part3,4のリスニングパートに取り組みます。
会話:初対面での会話を題材にした穴あきダイアローグを完成させ,ダイアローグの音読訓練を行います。
会話表現:5語からなる会話表現を学びます(Day17)。
【事前学習】Day17の説明,ダイアローグを読む:1時間
【事後学習】Unit9,Part3,4を復習する,Day17を音読して,覚える:1時間
第23回リスニング:Unit10 Trains and Buses①
スピーチ:High school education should be compulsory or not
会話表現:Day18
リスニング:電車やバスでの会話を題材にして,TOEIC Part1,2のリスニングパートに取り組みます。
スピーチ:高校は義務教育にすべきかについての議論形式のスピーチの練習をします。
会話表現:5語からなる会話表現を学びます(Day18)。
【事前学習】Unit10の新出単語を確認,Day18の説明,ダイアローグを読む:1時間
【事後学習】Unit10,Part1,2を復習する,Day18を音読して,覚える:1時間
第24回リスニング:Unit10 Trains and Buses②
会話: 週末についての会話(ロールプレイ)
会話表現:Day15~18の確認テスト
リスニング:電車やバスでの会話を題材にして,TOEIC Part3,4のリスニングパートに取り組みます。
会話:週末についての会話を題材にしたロールプレイを行います。
会話表現:Day15~18の確認テストと解説を行います。
【事前学習】Day15~18の復習:1時間
【事後学習】Unit10,Part3,4を復習する,Day15~18の復習 (間違えたところを中心に):1時間
第25回リスニング:Unit11 Environment①
スピーチ:High school students should wear school uniform
会話表現:復習1

リスニング:環境問題を題材にして,TOEIC Part1,2のリスニングパートに取り組みます。
スピーチ:高校生は制服を着用すべきかについての議論形式のスピーチの練習をします。
会話表現:Day1~4の復習
【事前学習】Unit11の新出単語を確認,Day1〜4の復習:1時間
【事後学習】Unit11,Part1,2を復習する,Day1〜4の復習:1時間
第26回リスニング:Unit11 Environment②
ディベート:The countryside or the city
会話表現:復習2
リスニング:環境問題を題材にして,TOEIC Part3,4のリスニングパートに取り組みます。
ディベート:子供にとって田舎と都会どちらが望ましいかについてディベートを行います。
会話表現:Day5~8の復習を行います。
【事前学習】Day5~8の復習:1時間
【事後学習】Unit11,Part3,4を復習する,Day5~8の復習:1時間
第27回スピーチ:スピーチテストの原稿準備
会話表現:復習3
スピーチ:後期に練習したスピーチテーマの中から1つ選び,原稿を作成します。作成した原稿をもとに,ペア,グループで練習します。
会話表現:Day9~12の復習を行います。
【事前学習】Day9~12の復習:1時間
【事後学習】Day9~12の復習,スピーチ原稿を仕上げる,練習する:1時間
第28回まとめ,小テストと解説リスニング,ロールプレイを含む,これまで学んだことの確認テストを行い解説する。
【事前学習】これまで学んだことの復習(特に,会話のテキスト(週末についての会話),TOEIC Unit6~11, Day11~18):3時間
【事後学習】テストで間違えた箇所を中心に復習する:1時間
第29回Speech Test
Discussion
中間のまとめ以降に練習したスピーチテーマの中から1つ選び,クラスの前でスピーチします。また,クラスメートのスピーチをよく聞き,適切に評価,コメントします。
【事前学習】スピーチ原稿とマインドマップの準備,スピーチの練習:2時間
【事後学習】評価を元にどのようにスピーチが改善できるか考える,実際にスピーチしてみる:1時間
第30回理解度の確認

リスニング:歌
授業内容全体の総括を行います。
リスニングでは,歌のディクテーションを行います。
【事前学習】これまで学んだことの復習:3時間
【事後学習】これまで学んだことの復習:1時間
授業形式 演習形式を中心として授業を進め,ペアまたはグループによる練習なども行います。内容理解を確認するための小テストや課題提出等を随時課します。課題に関してのフィードバックは原則として授業中に行います。
This class places stress on practical training, including work in pairs or groups. Comprehension quizzes and assignments will be given as needed.
In principle, feedback on the assignments will be given in the class.
評価方法
定期試験 レポート 小テスト 授業への
参画度
その他 合計
0% 0% 80% 20% 0% 100%
評価の特記事項 小テストは単語テストの他に,ダイアローグの穴埋めテスト,スピーチテスト,TOEICリスニングテストなどを含みます。
テキスト 江熊聡子『TOEIC®テストリスニングナビゲーター』,成美堂,2005年,900円(税抜).
一杉武史『キクタン英会話【発展編】』,アルク,2014年,1,400円(税抜).
その他
参考文献 授業中に随時紹介します。
オフィスアワー(授業相談) 事前にアポイントをとって7号館講師室に来てください。時間は初回の授業時に指示します。
事前学習の内容など,学生へのメッセージ クラスでは間違えることを恐れずに,楽しく,積極的に英語を使いましょう。