回 | 項目 | 内容 |
第1回 | イントロダクション
Unit 1: Same and Different Part A | 講義の内容、講義の形式、評価方法、履修上の注意点について説明する。テキストUni 1に入る。
【事前学習】1時間
指定テキストを購入し、テキストの攻勢を把握しておく。Unit 1までのページをよく読んでおく。
【事後学習】2時間
授業内容をよく復習し、授業中に出てきた表現を自分の表現として話せるようにする。 |
第2回 | Unit 1: Same and Different Video | Listening for Main Ideas
メインアイデアを聞き取る。
【事前学習】2時間
Unit 1 Part Aの復習とVideoの予習。
【事後学習】2時間
授業内容をよく復習し、授業中に出てきた表現を自分の表現として話せるようにする。 |
第3回 | Unit 1: Same and Different Part B | Using a Venn Diagram
共通点、相違点を聞き取る。
Making Small Talk
現在形を使って話す。
【事前学習】2時間
Unit 1 Videoなどの復習とPart Bの予習。
【事後学習】2時間
授業内容をよく復習し、授業中に出てきた表現を自分の表現として話せるようにする。 |
第4回 | Unit 1: Same and Different まとめ(プレゼンテーション) | Giving Presentation about Yourself
Unit 1で学習した表現を使い、クラスの前で自己紹介を行う。
【事前学習】2時間
Unit 1のまとめプレゼンテーションの準備。
【事後学習】2時間
授業内容をよく復習し、授業中に出てきた表現を自分の表現として話せるようにする。 |
第5回 | Unit 2: Love Your Job Part A | Agreeing and Disagreeing
同意するか反対するか、自分の意見を述べる。
【事前学習】2時間
Unit 2 Part Aの予習。
【事後学習】2時間
授業内容をよく復習し、授業中に出てきた表現を自分の表現として話せるようにする。 |
第6回 | Unit 2: Love Your Job Video | Categorizing Information
聞き取った情報をカテゴリー分けする。
【事前学習】2時間
Unit 2 Part Aの復習とVideoの予習。
【事後学習】2時間
授業内容をよく復習し、授業中に出てきた表現を自分の表現として話せるようにする。 |
第7回 | Unit 2: Love Your Job Part B | Closing Presentation
プレゼンテーションのまとめ表現を学ぶ。
【事前学習】2時間
Unit 2 Videoの復習とPart Bの予習。
【事後学習】2時間
授業内容をよく復習し、授業中に出てきた表現を自分の表現として話せるようにする。 |
第8回 | Unit 2: Love Your Job まとめ(プレゼンテーション) | Presenting your Dream Job
Unit 2で学習した表現を使い、クラスの前で自分の目標とする仕事を発表する。
【事前学習】2時間
Unit 2のまとめプレゼンテーションの準備。
【事後学習】2時間
授業内容をよく復習し、授業中に出てきた表現を自分の表現として話せるようにする |
第9回 | Unit 3: Unusual Destinations Part A | Giving Reasons
理由を説明する。
【事前学習】2時間
Unit 3 Part Aの予習。
【事後学習】2時間
授業内容をよく復習し、授業中に出てきた表現を自分の表現として話せるようにする。 |
第10回 | Unit 3: Unusual Destinations Video | Thinking about Pros and Cons
良い点と悪い点をまとめる。
【事前学習】2時間
Unit 3 Part Aの復習とVideoの予習。
【事後学習】2時間
授業内容をよく復習し、授業中に出てきた表現を自分の表現として話せるようにする。 |
第11回 | Unit 3: Unusual Destinations Part B | Giving reasons
理由を説明する。
【事前学習】2時間
Unit 3 Videoの復習とPart Bの予習。
【事後学習】2時間
授業内容をよく復習し、授業中に出てきた表現を自分の表現として話せるようにする。 |
第12回 | Unit 3: Unusual Destinations まとめ(プレゼンテーション) | Presenting Class Survey Results
Unit 3で学習した表現を使い、クラスの前で調査結果を発表する。
【事前学習】2時間
Unit 3のまとめプレゼンテーションの準備。
【事後学習】2時間
授業内容をよく復習し、授業中に出てきた表現を自分の表現として話せるようにする。 |
第13回 | 授業内中間リスニングテスト
Unit 5: Risk and Reward Part A | 前半は、Unit 1~3までを範囲としたリスニングテストを行う。後半は、テキストUnit 5に入る。
【事前学習】2時間
Unit 1~3をよく復習してリスニングテストに臨む。
【事後学習】2時間
授業内容をよく復習し、授業中に出てきた表現を自分の表現として話せるようにする。 |
第14回 | Unit 5: Risk and Reward Video | Giving Examples
例を述べる。
【事前学習】2時間
Unit 5 Part Aの復習とVideoの予習。
【事後学習】2時間
授業内容をよく復習し、授業中に出てきた表現を自分の表現として話せるようにする。 |
第15回 | Unit 5: Risk and Reward Part B | Asking Questions
質問をする。
【事前学習】2時間
Unit 5 Videoの復習とPart Bの予習。
【事後学習】2時間
授業内容をよく復習し、授業中に出てきた表現を自分の表現として話せるようにする。 |
第16回 | Unit 5: Risk and Reward まとめ(プレゼンテーション) | Telling a Story
Unit 5で学習した表現を使い、クラスの前で自分が体験したリスクを語る。
【事前学習】2時間
Unit 5のまとめプレゼンテーションの準備。
【事後学習】2時間
授業内容をよく復習し、授業中に出てきた表現を自分の表現として話せるようにする。 |
第17回 | Unit 6: Taking Action Part A | Giving Sources of Information
情報を集め、その情報をどこから集めたのかまとめる。
【事前学習】2時間
Unit 6 Part Aの予習。
【事後学習】2時間
授業内容をよく復習し、授業中に出てきた表現を自分の表現として話せるようにする。 |
第18回 | Unit 6: Taking Action Video | Understanding Bias
情報についてのバイアスを考える。
【事前学習】2時間
Unit 6 Part Aの復習とVideoの予習。
【事後学習】2時間
授業内容をよく復習し、授業中に出てきた表現を自分の表現として話せるようにする。 |
第19回 | Unit 6: Taking Action Part B | Using Photos for Emphasis and Effect
プレゼンテーションで写真を効果的に使う。
【事前学習】2時間
Unit 6 Videoの復習とPart Bの予習。
【事後学習】2時間
授業内容をよく復習し、授業中に出てきた表現を自分の表現として話せるようにする。 |
第20回 | Unit 6: Taking Action まとめ(プレゼンテーション) | Presenting a Project Using Images
Unit 6で学習した表現、写真やグラフなどを効果的に使い、クラスの前でプロジェクトについて発表する。
【事前学習】2時間
Unit 6のまとめプレゼンテーションの準備。
【事後学習】2時間
授業内容をよく復習し、授業中に出てきた表現を自分の表現として話せるようにする。 |
第21回 | Unit 7: Lost and Found Part A | Saying Years Correctly
年代を正確に伝える。
【事前学習】2時間
Unit 7 Part Aの予習。
【事後学習】2時間
授業内容をよく復習し、授業中に出てきた表現を自分の表現として話せるようにする。 |
第22回 | Unit 7: Lost and Found Video | Wh-Questions
Wh-Questionsの練習。
【事前学習】2時間
Unit 7 Part Aの復習とVideoの予習。
【事後学習】2時間
授業内容をよく復習し、授業中に出てきた表現を自分の表現として話せるようにする。 |
第23回 | Unit 7: Lost and Found Part B | Recalling Information
情報をまとめる。
【事前学習】2時間
Unit 7 Videoの復習とPart Bの予習。
【事後学習】2時間
授業内容をよく復習し、授業中に出てきた表現を自分の表現として話せるようにする。 |
第24回 | Unit 7: Lost and Found Aまとめ(プレゼンテーション) | Presenting a Personal History
Unit 7で学習した表現、写真やチャートなどを効果的に使い、クラスの前でに自伝を発表する。
【事前学習】2時間
Unit 7のまとめプレゼンテーションの準備。
【事後学習】2時間
授業内容をよく復習し、授業中に出てきた表現を自分の表現として話せるようにする。 |
第25回 | Unit 8: Breakthroughs Part A | Expressing Opinions
意見を説明する。
【事前学習】2時間
Unit 8 Part Aの予習。
【事後学習】2時間
授業内容をよく復習し、授業中に出てきた表現を自分の表現として話せるようにする。 |
第26回 | Unit 8: Breakthroughs Video | Considering Other Opinions
他の意見を考える。
【事前学習】2時間
Unit 8 Part Aの復習とVideoの予習。
【事後学習】2時間
授業内容をよく復習し、授業中に出てきた表現を自分の表現として話せるようにする。 |
第27回 | Unit 8: Breakthroughs Part B | Modals of Possibility: Could, May, Might, and Will
助詞をつかった表現を使う。
【事前学習】2時間
Unit 8 Videoの復習とPart Bの予習。
【事後学習】2時間
授業内容をよく復習し、授業中に出てきた表現を自分の表現として話せるようにする。 |
第28回 | Unit 8: Breakthroughs Aまとめ(プレゼンテーション) | Group Presentation: DNA in the Real World
Unit 8で学習した表現などを使い、クラスの前でグループで発表する。
【事前学習】2時間
Unit 8のまとめプレゼンテーションの準備。
【事後学習】2時間
授業内容をよく復習し、授業中に出てきた表現を自分の表現として話せるようにする。 |
第29回 | 授業内期末リスニングテスト | Unit 5~8の範囲でリスニングテストを行う。
最終プレゼンテーションの採点項目などを確認する。
【事前学習】2時間
Unit 5~8をよく復習してリスニングテストに臨む。
【事後学習】4時間
確認テストである最終プレゼンテーションの準備を十分にする。 |
第30回 | 確認テスト(最終プレゼンテーション)と解説 | Final Presentation
今まで学習してきた表現などを使い、クラスの前で最終プレゼンテーションを行う。最終プレゼンテーションのテーマについては、事前に説明する。
後半は、期末リスニングテストの解説を行う。 |