講義名 英語基礎B ≪◇学部≫
講義開講時期 通年
曜日・時限 金6
単位数 2

担当教員
氏名
市川 泰弘

学習目標(到達目標) ①基礎的な語彙を固め,文法の理解を確認し,英語の論理に沿った自然な文を書くことができる。
②情報や考えを目的に応じて概ね表現することができる。
③文章構成や論理展開を考慮して,読み手に分かりやすいパラグラフを書くことができる。

対応DP及びCP:2,6,8
授業概要(教育目的) 語法・文法についての知識を習得し,それらを活用して自分自身の考えを書いて表現する力を培うことを目的とします。
授業計画表
 
項目内容
第1回ガイダンスおよびプリント指導講義の進め方、テキストの読み方を確認する。
【事前学習】1時間
演習形式で行うので、必ず辞書を持ってくること。
【事後学習】1時間
学習した内容を把握し、重要な単語・熟語・その他の表現を復習しまとめておくこと。
第2回Lesson 1 What do computer do?
Lesson 2 How computers work
それぞれの課の演習問題をおこない、英文の意味を理解する。ショートリーディングは英文を音読し、訳をつける。
【事前学習】1時間
演習問題及びショートリーディングの解答および訳をつけておく。
【事後学習】1時間
学習した内容を把握し、重要な単語・熟語・その他の表現を復習しまとめておくこと。
第3回Lesson 2 How computers work
Lesson 3 Sun power in fossil fuels
それぞれの課の演習問題をおこない、英文の意味を理解する。ショートリーディングは英文を音読し、訳をつける。
【事前学習】1時間
演習問題及びショートリーディングの解答および訳をつけておく。
【事後学習】1時間
学習した内容を把握し、重要な単語・熟語・その他の表現を復習しまとめておくこと。
第4回Lesson 4 What is threatening our water?
Lesson 5 Renewable sources of energy
それぞれの課の演習問題をおこない、英文の意味を理解する。ショートリーディングは英文を音読し、訳をつける。
【事前学習】1時間
演習問題及びショートリーディングの解答および訳をつけておく。
【事後学習】1時間
学習した内容を把握し、重要な単語・熟語・その他の表現を復習しまとめておくこと。
第5回Lesson 5 Renewable sources of energy
Lesson 6 How old is the universe?
それぞれの課の演習問題をおこない、英文の意味を理解する。ショートリーディングは英文を音読し、訳をつける。
【事前学習】1時間
演習問題及びショートリーディングの解答および訳をつけておく。
【事後学習】1時間
学習した内容を把握し、重要な単語・熟語・その他の表現を復習しまとめておくこと。
第6回Lesson 7 A little fat goes a long way
Lesson 8 Stay healthy with exercise
それぞれの課の演習問題をおこない、英文の意味を理解する。ショートリーディングは英文を音読し、訳をつける。
【事前学習】1時間
演習問題及びショートリーディングの解答および訳をつけておく。
【事後学習】1時間
学習した内容を把握し、重要な単語・熟語・その他の表現を復習しまとめておくこと。
第7回Lesson 8 Stay healthy with exercise
Lesson 9 Drugs, alcohol, and tobacco: cool ways to say "No"
それぞれの課の演習問題をおこない、英文の意味を理解する。ショートリーディングは英文を音読し、訳をつける。
【事前学習】1時間
演習問題及びショートリーディングの解答および訳をつけておく。
【事後学習】1時間
学習した内容を把握し、重要な単語・熟語・その他の表現を復習しまとめておくこと。
第8回Lesson 10 All about...Dream and dreaming
Lesson 11 First high-tech research park
それぞれの課の演習問題をおこない、英文の意味を理解する。ショートリーディングは英文を音読し、訳をつける。
【事前学習】1時間
演習問題及びショートリーディングの解答および訳をつけておく。
【事後学習】1時間
学習した内容を把握し、重要な単語・熟語・その他の表現を復習しまとめておくこと。
第9回Lesson 11 First high-tech research park
Lesson 12 Arata Isozaki
それぞれの課の演習問題をおこない、英文の意味を理解する。ショートリーディングは英文を音読し、訳をつける。
【事前準備】
演習問題及びショートリーディングの解答および訳をつけておく。
【事後学習】1時間
学習した内容を把握し、重要な単語・熟語・その他の表現を復習しまとめておくこと。
第10回Lesson 12 Arata Isozaki
Lesson 13 Kenneth Thompson
それぞれの課の演習問題をおこない、英文の意味を理解する。ショートリーディングは英文を音読し、訳をつける。
【事前学習】1時間
演習問題及びショートリーディングの解答および訳をつけておく。
【事後学習】1時間
学習した内容を把握し、重要な単語・熟語・その他の表現を復習しまとめておくこと。
第11回Lesson 14 About Frank Lloyd Wright
Lesson 15 Ernst Karl Abbe
それぞれの課の演習問題をおこない、英文の意味を理解する。ショートリーディングは英文を音読し、訳をつける。
【事前学習】1時間
演習問題及びショートリーディングの解答および訳をつけておく。
【事後学習】1時間
学習した内容を把握し、重要な単語・熟語・その他の表現を復習しまとめておくこと。
第12回Lesson 15 Ernst Karl Abbe
Lesson 16 Ray Dolby
それぞれの課の演習問題をおこない、英文の意味を理解する。ショートリーディングは英文を音読し、訳をつける。
【事前学習】1時間
演習問題及びショートリーディングの解答および訳をつけておく。
【事後学習】1時間
学習した内容を把握し、重要な単語・熟語・その他の表現を復習しまとめておくこと。
第13回Lesson 17 Jerry Young & David Filo
Lesson 18 Shuji Nakamura
それぞれの課の演習問題をおこない、英文の意味を理解する。ショートリーディングは英文を音読し、訳をつける。
【事前学習】1時間
演習問題及びショートリーディングの解答および訳をつけておく。
【事後学習】1時間
学習した内容を把握し、重要な単語・熟語・その他の表現を復習しまとめておくこと。
第14回中間試験今まで学習した表現が身についているかどうかを確認する。試験と解説
【事前学習】1時間
今まで学習した熟語や構文をまとめておく。
【事後学習】試験で問われた表現を確認しておくこと。
第15回Lesson 19 Ludwig Mies Van der Rohe該当する課の演習問題をおこない、英文の意味を理解する。ショートリーディングは英文を音読し、訳をつける。
【事前学習】1時間
演習問題及びショートリーディングの解答および訳をつけておく。
【事後学習】1時間
学習した内容を把握し、重要な単語・熟語・その他の表現を復習しまとめておくこと。
第16回Lesson 20 Tim Paterson該当する課の演習問題をおこない、英文の意味を理解する。ショートリーディングは英文を音読し、訳をつける。
【事前学習】1時間
演習問題及びショートリーディングの解答および訳をつけておく。
【事後学習】1時間
学習した内容を把握し、重要な単語・熟語・その他の表現を復習しまとめておくこと。
第17回English Grammar Print 1配布したプリントの該当する部分の演習を行い、それぞれの英文の日本語訳をつける。
【事前学習】1時間
指定された箇所の演習を行い、それぞれの英文の日本語訳をつけておく。
【事後学習】1時間
学習した内容を把握し、重要な単語・熟語・その他の表現を復習しまとめておくこと。
第18回English Grammar Print 2配布したプリントの該当する部分の演習を行い、それぞれの英文の日本語訳をつける。
【事前学習】1時間
指定された箇所の演習を行い、それぞれの英文の日本語訳をつけておく。
【事後学習】1時間
学習した内容を把握し、重要な単語・熟語・その他の表現を復習しまとめておくこと。
第19回English Grammar Print 3配布したプリントの該当する部分の演習を行い、それぞれの英文の日本語訳をつける。
【事前学習】1時間
指定された箇所の演習を行い、それぞれの英文の日本語訳をつけておく。
【事後学習】1時間
学習した内容を把握し、重要な単語・熟語・その他の表現を復習しまとめておくこと。
第20回English Grammar Print 4配布したプリントの該当する部分の演習を行い、それぞれの英文の日本語訳をつける。
【事前学習】1時間
指定された箇所の演習を行い、それぞれの英文の日本語訳をつけておく。
【事後学習】1時間
学習した内容を把握し、重要な単語・熟語・その他の表現を復習しまとめておくこと。
第21回English Grammar Print 5配布したプリントの該当する部分の演習を行い、それぞれの英文の日本語訳をつける。
【事前学習】1時間
指定された箇所の演習を行い、それぞれの英文の日本語訳をつけておく。
【事後学習】1時間
学習した内容を把握し、重要な単語・熟語・その他の表現を復習しまとめておくこと。
第22回English Grammar Print 6配布したプリントの該当する部分の演習を行い、それぞれの英文の日本語訳をつける。
【事前学習】1時間
指定された箇所の演習を行い、それぞれの英文の日本語訳をつけておく。
【事後学習】1時間
学習した内容を把握し、重要な単語・熟語・その他の表現を復習しまとめておくこと。
第23回English Grammar Print 7配布したプリントの該当する部分の演習を行い、それぞれの英文の日本語訳をつける。
【事前学習】1時間
指定された箇所の演習を行い、それぞれの英文の日本語訳をつけておく。
【事後学習】1時間
学習した内容を把握し、重要な単語・熟語・その他の表現を復習しまとめておくこと。
第24回English Grammar Print 8配布したプリントの該当する部分の演習を行い、それぞれの英文の日本語訳をつける。
【事前学習】1時間
指定された箇所の演習を行い、それぞれの英文の日本語訳をつけておく。
【事後学習】1時間
学習した内容を把握し、重要な単語・熟語・その他の表現を復習しまとめておくこと。
第25回English Grammar Print 9配布したプリントの該当する部分の演習を行い、それぞれの英文の日本語訳をつける。
【事前学習】1時間
指定された箇所の演習を行い、それぞれの英文の日本語訳をつけておく。
【事後学習】1時間
学習した内容を把握し、重要な単語・熟語・その他の表現を復習しまとめておくこと。
第26回English Grammar Print 10配布したプリントの該当する部分の演習を行い、それぞれの英文の日本語訳をつける。
【事前学習】1時間
指定された箇所の演習を行い、それぞれの英文の日本語訳をつけておく。
【事後学習】1時間
学習した内容を把握し、重要な単語・熟語・その他の表現を復習しまとめておくこと。
第27回English Grammar Print 11配布したプリントの該当する部分の演習を行い、それぞれの英文の日本語訳をつける。
【事前学習】1時間
指定された箇所の演習を行い、それぞれの英文の日本語訳をつけておく。
【事後学習】1時間
学習した内容を把握し、重要な単語・熟語・その他の表現を復習しまとめておくこと。
第28回English Grammar Print 12配布したプリントの該当する部分の演習を行い、それぞれの英文の日本語訳をつける。
【事前学習】1時間
指定された箇所の演習を行い、それぞれの英文の日本語訳をつけておく。
【事後学習】1時間
学習した内容を把握し、重要な単語・熟語・その他の表現を復習しまとめておくこと。
第29回English Grammar Print 13配布したプリントの該当する部分の演習を行い、それぞれの英文の日本語訳をつける。
【事前学習】1時間
指定された箇所の演習を行い、それぞれの英文の日本語訳をつけておく。
【事後学習】1時間
学習した内容を把握し、重要な単語・熟語・その他の表現を復習しまとめておくこと。
第30回授業内試験今までに身に付けた熟語・構文がどれくらい理解されているかを確認する。試験 (60分)と解説(30分)
【事前学習】
今までのプリントを確認しておく。
【事後学習】
試験問題の間違った部分を確認する。
授業形式 演習形式を中心として授業を進めます。内容理解を確認するための小テストや課題提出等を随時課します。課題に関してのフィードバックは原則として授業中に行います。
評価方法
定期試験 レポート 小テスト 授業への
参画度
その他 合計
30% 0% 0% 30% 40% 100%
評価の特記事項 それぞれの課の内容を進めていきます。英語の用法などさまざまな使い方を理解し、細かなニュアンスの違いをダイアログを参考に学習します。毎回、学生に発表してもらうので必ず予習をしてください。
テキスト Yasuhiro Ichikawa編著 Brush up your technical English! 郁文堂

および配布プリント
オフィスアワー(授業相談) 授業開始前・授業終了後
事前学習の内容など,学生へのメッセージ 日頃の学習を重視します。それぞれの課での演習は学生を指名して答えたもらいます。(その他の部分として)また、わからないで予習をやめるのではなく、わかるところまでしっかり予習をしてください。わからないところは講義中に解決していきましょう。