回 | 項目 | 内容 |
第1回 | ガイダンス
概略
文法(文型、前置詞)
リーディング(酸性雨の問題、フランク・ロイド・ライトの才能) | 事前学習:文型、前置詞をチェックしておく。
事後学習:酸性雨、ライトの理解を深める。 |
第2回 | 文法(分詞)
リーディング(アメリカの心理学者スキナー)
リスニング
ライティング
スピーキング | 事前学習:分詞についてチェックしておく。
事後学習:スキナーの理解を深める。 |
第3回 | 文法(挿入句、自動詞と他動詞)
リーディング(ゴリラの生態、ロストジェネレーションの作家) | 事前学習:挿入句、動詞について確認しておく。
事後学習:ゴリラ、ロストジェネレーションの理解を深める。 |
第4回 | 文法(形式主語・目的語)
リーディング(血液凝固因子に関わる病気)
リスニング
ライティング
スピーキング | 事前学習:形式主語・目的語について確認しておく。
事後学習:血友病についての理解を深める。 |
第5回 | 文法(修飾語、接続詞)
リーディング(言語学者ソシュール、抽象表現主義) | 事前学習:修飾語、接続詞をチェックしておく。
事後学習:ソシュール、抽象表現主義の理解を深める。 |
第6回 | 文法(語順)
リーディング(ウッドストック音楽祭)
リスニング
ライティング
スピーキング | 事前学習:英語の語順についてチェックしておく。
事後学習:ウッドストック音楽祭の理解を深める。 |
第7回 | 文法(等位法、可算名詞と不可算名詞)
リーディング(望遠鏡の歴史、分封蜂球) | 事前学習:等位接続詞、可算名詞と不可算名詞をチェックしておく。
事後学習:望遠鏡の歴史、蜂の生態への理解を深める。 |
第8回 | 文法(冠詞)
リーディング(インダス文明)
リスニング
ライティング
スピーキング | 事前学習:冠詞についてチェックしておく。
事後学習:インダス文明の理解を深める。 |
第9回 | 文法(単数と複数、品詞)
リーディング(綿紡績の革新者サムエル・スレーター) | 事前学習:単数と複数、品詞についてチックしておく。
事後学習:サムエル・スレーターのアメリカに対する貢献への理解を深める。 |
第10回 | 文法(anyの用法)
リーディング(木星の神秘)
リスニング
ライティング
スピーキング | 事前学習:anyの用法をチェックしておく。
事後学習:木星の神秘への理解を深める。 |
第11回 | 文法(関係詞、不定詞と動名詞)
リーディング(先住アメリカ人の工芸、サンゴ礁の危 機) | 事前学習:関係詞、不定詞と動名詞をチェックしてお く。
事後学習:先住アメリカ人の工芸、サンゴ礁の危機についての理解を深める。 |
第12回 | 文法(最上級)
リーディング(浸食作用)
リスニング
ライティング
スピーキング | 事前学習:最上級・比較級・原級についてチェックしておく。
事後学習:浸食作用の理解を深める。 |
第13回 | 文法(名詞と動詞、接続詞)
リーディング(宇宙飛行士カール・ヘナイズ、針灸) | 事前学習:名詞と動詞、接続詞をチェックしておく。
事後学習:宇宙飛行士カール・ヘナイズ、針灸の理解を深める。 |
第14回 | 文法(冠詞)
リーディング(鰐の生態)
リスニング
ライティング
スピーキング | 事前学習:冠詞をチックしておく。
事後学習:鰐の生態についての理解を深める。 |
第15回 | 文法(完了形、比較級)
リーディング(ロックの歴史、ビジネスサイクル理論) | 事前学習:完了形、比較級をチェックしておく。
事後学習:ロック・ミュージックの歴史、ビジネスサイクル理論の理解を深める。 |
第16回 | 文法(forとto)
リーディング(レッセフェール)
リスニング
ライティング
スピーキング | 事前学習:forとto の用法をチェックしておく。
事後学習:レッセフェールの理解を深める。 |
第17回 | 文法(分詞構文、受動態)
リーディング(自然淘汰、生物時計) | 事前学習:分詞構文、受動態をチェックしておく。
事後学習:自然淘汰、生物時計の理解を深める。 |
第18回 | 文法(副詞節)
リーディング(行動主義の影響)
リスニング
ライティング
スピーキング | 事前学習:副詞節をチェックしておく。
事後学習:行動主義の理解を深める。 |
第19回 | 文法(形式構文、不定詞)
リーディング(YMCAの貢献、遺伝子工学) | 事前学習:形式構文、不定詞をチェックしておく。
事後学習:YMCAの貢献,遺伝子工学の理解を深める。 |
第20回 | 文法(形容詞)
リーディング(現代医療の問題)
リスニング
ライティング
スピーキング | 事前学習:形容詞をチェックしておく。
事後学習:現代医療の問題についての理解を深める。 |
第21回 | 文法(現在完了、他動詞と自動詞)
リーディング(銃規制、宇宙旅行での人体の影響) | 事前学習:現在完了、他動詞と自動詞にについてチェックしておく。
事後学習:アメリカに起きる銃規制、宇宙旅行の人体への影響についての理解を深める。 |
第22回 | 文法(熟語)
リーディング(アファーマティブアクション)
リスニング
ライティング
スピーキング | 事前学習:熟語の一部をチェックしておく。
事後学習:アファーマティブアクションについての理解を深める。 |
第23回 | 文法(接続詞、熟語)
リーディング(コミュニケーション、オアシス洪水) | 事前学習:接続詞などをチェックしておく。
事後学習:人間や動物のコミュニケーション、オアシス洪水についての理解を深める。 |
第24回 | 文法(単数と複数)
リーディング(人間とは何か?)
リスニング
ライティング
スピーキング | 事前学習:単数と複数についてチェックしておく。
事後学習:人間についての理解を深める。 |
第25回 | 文法(単数と複数、不定詞)
リーディング(権利の章典、動物の権利) | 事前学習:単数と複数、不定詞についてチェックしておく。
事後学習:権利の章典、動物の権利についての理解を深める。 |
第26回 | 文法(前置詞)
リーディング(天候を決定するもの)
ライティング
スピーキング | 事前学習:前置詞をチェックしておく。
事後学習:天候を決定するものへの理解を深める。 |
第27回 | 文法(単数と複数、品詞)
リーディング(漂白剤、免疫) | 事前学習:単数と複数、品詞についてチェックしておく。
事後学習:漂白剤、免疫力への理解を深める。 |
第28回 | 文法(接続詞)
リーディング(南北戦争の代償)
リスニング
ライティング
スピーキング | 事前学習:接続詞をチェックしておく。
事後学習:アメリカ南北戦争が支払ったものへの理解を深める。 |
第29回 | 文法(強調構文、受動態)
リーディング(マーチン・ルーサー・キング) | 事前学習:強調構文、受動態についてチェックしておく。
事後学習:マーチン・ルーサー・キング牧師への理解を深める。 |
第30回 | 文法(主語、前置詞)
リーディング(放射性炭素、光合成)
総括 | 事前学習:英文における文の構造、前置詞をチェックしておく。
事後学習:放射性炭素、光合成の理解を深める。 |