回 | 項目 | 内容 |
第1回 | オリエンテーション
Chapter 1 Concept and Notions | 本コースの目的・授業の内容・予習の内容・評価方法について説明する。英語で各自自己紹介を行う。
文化の比較では相違が強調されるが、共通点が多いことも学ぶ。
【事前学習】2時間
EcoLink からシラバスをダウンロードし、良く読んでおくこと。英語での自己紹介の準備。
【事後学習】2時間
授業内容を良く復習すること。 |
第2回 | Chapter 1 Concept and Notions | 教科書 Chapter 1 のリスニング、読解、発表
【事前学習】2時間
上記範囲を良く読み、自分なりに理解し発表できるようにする。
【事後学習】2時間
予習した時の読解との違いを確認し、正確な理解をする。 |
第3回 | Chapter 2 Truth and Common Sense | 真実とは何か? 何が常識かは国によって異なることを明らかにする。各自の本文の理解を発表してもらい、教師が説明する。
【事前学習】2時間
Chapter 2 を良く読み、自分なりに理解し発表できるようにする。
【事後学習】2時間
予習した時の読解との違いを確認し、正確な理解をする。 |
第4回 | Chapter 2 Truth and Common Sense | 真実とは何か? 何が常識かは国によって異なることを明らかにする。各自の本文の理解を発表してもらい、教師が説明する。
【事前学習】2時間
Chapter 2 を良く読み、自分なりに理解し発表できるようにする。
【事後学習】2時間
予習した時の読解との違いを確認し、正確な理解をする。
|
第5回 | 小テスト
Chapter 3 Gossip and Silence | Chapter 2 の要旨を英語で書く。
噂話・沈黙の重要性は各文化圏で異なることを学ぶ。
【事前学習】2時間
小テストは範囲を明確にしておくので、その内容を英語で書けるように準備してくる。
Chapter 3 の内容 を良く読み、自分なりに理解し発表できるようにする。
【事後学習】2時間
予習した時の読解との違いを確認し、正確な理解をする。
|
第6回 | Chapter 3 Gossip and Silence | 噂話・沈黙の重要性は各文化圏で異なることを学ぶ。
【事前学習】2時間
小テストは範囲を明確にしておくので、その内容を英語で書けるように準備してくる。
Chapter 3 の内容 を良く読み、自分なりに理解し発表できるようにする。
【事後学習】2時間
予習した時の読解との違いを確認し、正確な理解をする |
第7回 | Chapter 4 Powerful Mental Blocks | 多くの人は母語で考えるため発想や行動パターンが母語に縛られることを明らかにする。
【事前学習】2時間
Chapter 4 の内容 を良く読み、自分なりに理解し発表できるようにする。
【事後学習】2時間
予習した時の読解との違いを確認し、正確な理解をする |
第8回 | Chapter 4 Powerful Mental Blocks | 多くの人は母語で考えるため発想や行動パターンが母語に縛られることを明らかにする。
【事前学習】2時間
Chapter 4 の内容 を良く読み、自分なりに理解し発表できるようにする。
【事後学習】2時間
予習した時の読解との違いを確認し、正確な理解をする |
第9回 | Chapter 5 Language Strait-Jacket | 二つの言語で考えると、それだけ思考に幅が出ることを学ぶ。
【事前学習】2時間
Chapter 5 の内容 を良く読み、自分なりに理解し発表できるようにする。
【事後学習】2時間
予習した時の読解との違いを確認し、正確な理解をする |
第10回 | Chapter 5 Language Strait-Jacket | 二つの言語で考えると、それだけ思考に幅が出ることを学ぶ。
【事前学習】2時間
Chapter 5 の内容 を良く読み、自分なりに理解し発表できるようにする。
【事後学習】2時間
予習した時の読解との違いを確認し、正確な理解をする |
第11回 | Chapter 6 Internalised Thought, I | 高度な思考が母語で行われるが、それは他の言語圏では奇異に映ることがある。
【事前学習】2時間
Chapter 6 の内容 を良く読み、自分なりに理解し発表できるようにする。
【事後学習】2時間
予習した時の読解との違いを確認し、正確な理解をする |
第12回 | Chapter 6 Internalised Thought, I
| 高度な思考が母語で行われるが、それは他の言語圏では奇異に映ることがある。
【事前学習】2時間
Chapter 6 の内容 を良く読み、自分なりに理解し発表できるようにする。
【事後学習】2時間
予習した時の読解との違いを確認し、正確な理解をする
|
第13回 | Chapter 7 Internalised Thought, II
| 内なる思考を言語で表す。その時言語によって影響を受ける。日本人の場合は、どうか考える。
【事前学習】2時間
Chapter 7 の内容 を良く読み、自分なりに理解し発表できるようにする。
【事後学習】2時間
予習した時の読解との違いを確認し、正確な理解をする |
第14回 | Chapter 7 Internalised Thought, II
| 内なる思考を言語で表す。その時言語によって影響を受ける。日本人の場合は、どうか考える。
【事前学習】2時間
Chapter 7 の内容 を良く読み、自分なりに理解し発表できるようにする。
【事後学習】2時間
予習した時の読解との違いを確認し、正確な理解をする |
第15回 | 確認試験と解説 | 授業で学んだことの確認試験及び解説を行う。
【事前学習】2時間
Chapter 6, 7 の内容をパラグラフ形式で記述できるように準備する。
【事後学習】2時間
教科書と記述の内容を再確認する |
第16回 | Chapter 8 Humour Across Frontiers | ユーモアは国境を越えられるか?日本人のジョークは西洋人に理解されるかなど明らかにする。
【事前学習】2時間
Chapter 8 の内容 を良く読み、自分なりに理解し発表できるようにする。
【事後学習】2時間
予習した時の読解との違いを確認し、正確な理解をする |
第17回 | Chapter 8 Humour Across Frontiers | ユーモアは国境を越えられるか?日本人のジョークは西洋人に理解されるかなど明らかにする。
【事前学習】2時間
Chapter 8 の内容 を良く読み、自分なりに理解し発表できるようにする。
【事後学習】2時間
予習した時の読解との違いを確認し、正確な理解をする |
第18回 | Chapter 9 Humour in Business | 国際的なビジネス会合ではジョークは両刃の剣、大事な顧客を怒らせることもあることを学ぶ。
【事前学習】2時間
Chapter 9 の内容 を良く読み、自分なりに理解し発表できるようにする。
【事後学習】2時間
予習した時の読解との違いを確認し、正確な理解をする |
第19回 | Chapter 9 Humour in Business | 国際的なビジネス会合ではジョークは両刃の剣、大事な顧客を怒らせることもあることを学ぶ。
【事前学習】2時間
Chapter 9 の内容 を良く読み、自分なりに理解し発表できるようにする。
【事後学習】2時間
予習した時の読解との違いを確認し、正確な理解をする |
第20回 | Chapter 10 What is culture? | 文化が集団的プログラミングなら、自分の文化圏から他の文化圏に入るとどうなるのか想像してみる。
【事前学習】2時間
Chapter 10 の内容 を良く読み、自分なりに理解し発表できるようにする。
【事後学習】2時間
予習した時の読解との違いを確認し、正確な理解をする |
第21回 | Chapter 10 What is culture? | 文化が集団的プログラミングなら、自分の文化圏から他の文化圏に入るとどうなるのか想像してみる。
【事前学習】2時間
Chapter 10 の内容 を良く読み、自分なりに理解し発表できるようにする。
【事後学習】2時間
予習した時の読解との違いを確認し、正確な理解をする |
第22回 | Chapter 11 Normal and Abnormal | ノーマルとアブノーマルの基準は何か。自分の属する文化圏の行動がノーマルなら他の文化圏の行動はアブノーマルになってしまうのか考える。
【事前学習】2時間
Chapter 11 の内容 を良く読み、自分なりに理解し発表できるようにする。
【事後学習】2時間
予習した時の読解との違いを確認し、正確な理解をする |
第23回 | Chapter 11 Normal and Abnormal | ノーマルとアブノーマルの基準は何か。自分の属する文化圏の行動がノーマルなら他の文化圏の行動はアブノーマルになってしまうのか考える。
【事前学習】2時間
Chapter 11 の内容 を良く読み、自分なりに理解し発表できるようにする。
【事後学習】2時間
予習した時の読解との違いを確認し、正確な理解をする |
第24回 | 小テスト
Chapter 12 Categorizing Culture | Chapter 11 のトピックにつき自分の意見を英語で書く。
【事前学習】2時間
Chapter 11について自分の意見を書けるように準備
Chapter 12 の内容 を良く読み、自分なりに理解し発表できるようにする。
【事後学習】2時間
予習した時の読解との違いを確認し、正確な理解をする |
第25回 | Chapter 12 Categorizing Culture | 数百に及ぶ世界の文化圏は3種類に分類できることを明らかにする。
【事前学習】2時間
Chapter 12 の内容 を良く読み、自分なりに理解し発表できるようにする。
【事後学習】2時間
予習した時の読解との違いを確認し、正確な理解をする |
第26回 | Chapter 13 Reactive Cultures, I | 受け身型の日本文化では沈黙は重要な要素である。それは日本だけの文化か検証する。
【事前学習】2時間
Chapter 13 の内容 を良く読み、自分なりに理解し発表できるようにする。
【事後学習】2時間
予習した時の読解との違いを確認し、正確な理解をする |
第27回 | Chapter 13 Reactive Cultures, I | 作者は受け身型を日本文化の典型と言っているが、各自同意するか議論する。Exercise
【事前学習】2時間
Chapter 13 の内容 を良く読み、自分なりに理解し発表できるようにする。
【事後学習】2時間
予習した時の読解との違いを確認し、正確な理解をする |
第28回 | Chapter 14 Reactive Cultures, II | 受け身型文化は歪曲を好み、微妙な身振り言語に優れているから曖昧になる。日本文化はその最たるものと作者は主張する。
【事前学習】2時間
Chapter 14 の内容 を良く読み、自分なりに理解し発表できるようにする。
【事後学習】2時間
予習した時の読解との違いを確認し、正確な理解をする
|
第29回 | Chapter 14 Reactive Cultures, II | 受け身型文化は歪曲を好み、微妙な身振り言語に優れているから曖昧になる。日本文化はその最たるものと作者は主張する。
【事前学習】2時間
Chapter 14 の内容 を良く読み、自分なりに理解し発表できるようにする。
【事後学習】2時間
|
第30回 | 確認試験と解説 | 授業で学んだことの確認試験及び解説を行う。
【事前学習】2時間
Chapter 13, 14 の内容をパラグラフ形式で記述できるように準備する。
【事後学習】2時間
教科書と記述の内容を再確認する |