講義名 国際理解のための英語A ≪◇学部≫
講義開講時期 通年
曜日・時限 水3
単位数 2

担当教員
氏名
小島 章子

学習目標(到達目標) ①言語,社会,文化について書かれた英文を読み進めることができる。
Students will be able to comprehend reading materials regarding language, society, and culture, and to develop reading skills.
②異文化・日本文化についての理解を深めることができる。
Students will be able to expand their knowledge of intercultural communication and multicultural societies, including Japan.

対応DP及びCP:2,6,8
授業概要(教育目的) 異文化との接触,多文化社会について学習を進めます。読解力を向上させるとともに,授業中に取り上げた話題に関して,自分自身の考えを発展させることを目的とします。
This class focuses on topics related to contacts between different cultures and to multicultural societies. Students are expected to improve reading skills and develop ideas about the topics covered in class.
授業計画表
 
項目内容
第1回INTRODUCTION
下記のUNIT番号は教科書のものを示します。( )内は、ストーリーの要旨を表すタイトルを示します。
ストーリー全体の概観、授業の形式、評価方法、履修上の注意点について説明する。
事前学習(1時間):必ず教科書を購入のうえ、すべてに目を通す。
事後学習(1時間):授業で学んだことを復習する。
下記のpp.は教科書のページ番号を示します。
第2回UNIT 1 (NEW DIRECTIONS)Gerund, (pp.6-7)(pp.10-11)
事前学習(1時間):(pp.6-7)(pp.10-11)新出単語、表現を英和辞典で調べ、練習問題を行う。
事後学習(1時間):授業で学んだことを復習する。
第3回UNIT 1 (NEW DIRECTIONS)Encouraging, (pp.8-9)
事前学習(1時間):(pp.8-9)新出単語、表現を英和辞典で調べ、練習問題を行う。
事後学習(1時間):授業で学んだことを復習する。
第4回UNIT 2 (WHAT'S THE OTHER OPTIONS?)Subjunctive Mood 1(pp.12-13)(pp.16-17)
事前学習(1時間):(pp.12-13)(pp.16-17)新出単語、表現を英和辞典で調べ、練習問題を行う。
事後学習(1時間):授業で学んだことを復習する。
第5回UNIT 2 (WHAT'S THE OTHER OPTIONS?)2 Expressing determination, (pp.14-15)
事前学習(1時間):(pp.14-15)新出単語、表現を英和辞典で調べ、練習問題を行う。
事後学習(1時間):授業で学んだことを復習する。
第6回UNIT 3 (YOU'RE LEAVING US?)Present Perfect, (pp.18-19)(pp.22-23)
事前学習(1時間):(pp.18-19)(pp.22-23)新出単語、表現を英和辞典で調べ、練習問題を行う。
事後学習(1時間):授業で学んだことを復習する。
第7回UNIT 3 (YOU'RE LEAVING US?)Expressing surprise, (pp.20-21)
事前学習(1時間):(pp.20-21)新出単語、表現を英和辞典で調べ、練習問題を行う。
事後学習(1時間):授業で学んだことを復習する。
第8回Test (1), 解説授業UNITS 1-3
事前学習(1時間):UNITS 1-3の復習
事後学習(1時間):授業で学んだことを復習する。
第9回UNIT 4 (DON'T STOP BELIEVING)Relatives, (pp.24-25)(pp.28-29)
事前学習(1時間):(pp.24-25)(pp.28-29)新出単語、表現を英和辞典で調べ、練習問題を行う。
事後学習(1時間):授業で学んだことを復習する。
第10回UNIT 4 (DON'T STOP BELIEVING)Persuading, (pp. 26-27)
事前学習(1時間):(pp. 26-27)新出単語、表現を英和辞典で調べ、練習問題を行う
事後学習(1時間):授業で学んだことを復習する。
第11回UNIT 5 (HE'S NOT COMING)Infinitives,(pp.30-31), (pp.34-35)
事前学習(1時間):(pp.30-31)(pp.34-35)新出単語、表現を英和辞典で調べ、練習問題を行う。
事後学習(1時間):授業で学んだことを復習する。
第12回UNIT 5 (HE'S NOT COMING)Apologizing, (pp.32-33)
事前学習(1時間):(pp.32-33)新出単語、表現を英和辞典で調べ、練習問題を行う。
事後学習(1時間):授業で学んだことを復習する。
第13回UNIT 6 (I WANT IN) Particles, (pp.36-37)(pp.40-41)
事前学習(1時間):(pp.36-37)(pp.40-41)新出単語、表現を英和辞典で調べ、練習問題を行う。
事後学習(1時間):授業で学んだことを復習する。
第14回UNIT 6 (I WANT IN) Complimenting, (pp.38-39)
事前学習(1時間):(pp.38-39)新出単語、表現を英和辞典で調べ、練習問題を行う。
事後学習(1時間):授業で学んだことを復習する。
第15回test (2) 解説授業UNITS 4-6
事前学習(1時間):UNITS 4-6の復習
事後学習((1時間):新出単語、表現を英和辞典で調べ、練習問題を行う。
第16回Review of UNITS 1 - 6前期の復習(UNITS 1-6)
事前学習(1時間):(pp.6-39)新出単語、表現を英和辞典で調べ、練習問題を行う。
事後学習(1時間):授業で学んだことを復習する。
第17回UNIT 7 (WHERE IS EVERYBODY?)Relatives, (pp.42-43)(pp.46-47)
事前学習(1時間):(pp.42-43)(pp.46-47)新出単語、表現を英和辞典で調べ、練習問題を行う。
事後学習(1時間):授業で学んだことを復習する。
第18回UNIT 7 (WHERE IS EVERYBODY?)Expressing disappointment, (pp.44-45)
事前学習(1時間):(pp.44-45)新出単語、表現を英和辞典で調べ、練習問題を行う。
事後学習(1時間):授業で学んだことを復習する。
第19回UNIT 8 (YOU INSPIRE PEOPLE)Causative verbs, (pp.48-49)(pp.52-53)
事前学習(1時間):(pp.48-49)(pp.52-53)新出単語、表現を英和辞典で調べ、練習問題を行う。
事後学習(1時間):授業で学んだことを復習する。
第20回UNIT 8 (YOU INSPIRE PEOPLE)Introducing and opinion or topic, (pp.50-51)
事前学習(1時間):(pp.50-51)新出単語、表現を英和辞典で調べ、練習問題を行う。
事後学習(1時間):授業で学んだことを復習する。
第21回UNIT 9 (HE DOESN'T BELONG HERE)Progressive form, (pp.54-55)(pp.58-59)
事前学習(1時間):(pp.54-55)(pp.58-59)新出単語、表現を英和辞典で調べ、練習問題を行う。
事後学習(1時間):授業で学んだことを復習する。
第22回UNIT 9 (HE DOESN'T BELONG HERE)Expressing gratitude, (pp.56-57)
事前学習(1時間):(pp.56-57)新出単語、表現を英和辞典で調べ、練習問題を行う。
事後学習(1時間):授業で学んだことを復習する。
第23回test (3) 解説授業
UNITS 7-9
事前学習(1時間):UNITS 7-9の復習
事後学習:授業で学んだことを復習する。
第24回UNIT 10 (SO BE IT)Passive voice, (pp.60-61)(pp.64-65)
事前学習(1時間):(pp.60-61)(pp.64-65)新出単語、表現を英和辞典で調べ、練習問題を行う。
事後学習(1時間):授業で学んだことを復習する。
第25回UNIT 10 (SO BE IT)
Ending a conversation, (pp.62-63)
事前学習(1時間):(pp.62-63)新出単語、表現を英和辞典で調べ、練習問題を行う。
事後学習(1時間):授業で学んだことを復習する。
第26回UNIT 11 (IT'S WIN-WIN FOR BOTH OF US)Infinitive pronouns, (pp.66-67)(pp.70-71)
事前学習(1時間):(pp.66-67)(pp.70-71)新出単語、表現を英和辞典で調べ、練習問題を行う。
事後学習(1時間):授業で学んだことを復習する。
第27回UNIT 11 (IT'S WIN-WIN FOR BOTH OF US)Checking that you have understood, (pp.68-69)
事前学習(1時間):(pp.68-69)新出単語、表現を英和辞典で調べ、練習問題を行う。
事後学習(1時間):授業で学んだことを復習する。
第28回UNIT 12 (THANKS FOR TELLING ME)Subjunctive mood 2, (pp.72-73)(pp.76-77)
事前学習(1時間):(pp.72-73)(pp.76-77)新出単語、表現を英和辞典で調べ、練習問題を行う。
事後学習(1時間):授業で学んだことを復習する
第29回UNIT 12 (THANKS FOR TELLING ME)Telling someone your secret, (pp.74-75)
事前学習(1時間):(pp.74-75)新出単語、表現を英和辞典で調べ、練習問題を行う。
事後学習(1時間):授業で学んだことを復習する。
第30回WRITTEN EXAM (4) 解説授業UNITS 10-12
事前学習(1時間):UNITS 10-12の復習
事後学習(1時間):授業で学んだことを復習する。
授業形式 演習形式を中心として授業を進めます。内容理解を確認するための小テストや課題提出等を随時課します。課題に関してのフィードバックは原則として授業中に行います。
This class places emphasis on practical training. Comprehension quizzes and assignments will be given as needed. In principle, feedback on the assignments will be given in the class.
評価方法
定期試験 レポート 小テスト 授業への
参画度
その他 合計
20% 0% 20% 60% 0% 100%
評価の特記事項 欠席が7回に達した場合は単位を認定しません。2回の遅刻/早退は1回の欠席とみなされ、30分以上の遅刻/早退は欠席扱いになります。やむを得ない事情で欠席する場合、正式な書類の提出が求められます。
テキスト 角山照彦他著「グリー(Glee)」で学ぶコミュニケーション英語」松柏社.
オフィスアワー(授業相談) 授業後に対応します。
事前学習の内容など,学生へのメッセージ この授業ではミュージカル映画「Glee」の視聴をしながら、リーディング力、語彙力増強、リスニング力、グローバル社会についての理解を目指します。授業前の予習と復習は毎回欠かさず行うこと。積極的な授業参加が良い評価につながります。
*授業計画の内容は、状況によって変更になることもあります。