回 | 項目 | 内容 |
第1回 | イントロダクション
| 授業の進め方,授業内容,成績評価,提出物等について説明する。異文化,英文読解法について基本を理解する。
【事前学習】2時間
シラバスを予め読み,授業内容を把握しておくこと。また,どれでもかまわないので英字新聞の最初のページを読み,英字新聞がどういうものか見ておくこと。
【事後学習】2時間
授業内容をよく復習し,授業中に出てきたキーワードを説明できるようにしておくこと。 |
第2回 | 英文読解プリント (その1) による演習
| 英文 (その1) を読み,用語を調べ,異文化の観点から英文を理解する。
【事前学習】2時間
第1回の授業で配布したプリントを読んでおくこと。
【事後学習】2時間
授業内容をよく復習し,授業中に出てきた文法や構文を理解し,語句や表現を覚えておくこと。 |
第3回 | 英文読解プリント (その1) の解答解説と英文読解プリント (その2) による演習 | 前回の英文 (その1) の復習・ポイント理解をした後,新しい英文 (その2) を読み,用語を調べ,異文化の観点から英文を理解する。
【事前学習】2時間
第2回の授業で配布したプリントを読んでおくこと。
【事後学習】2時間
授業内容をよく復習し,授業中に出てきた文法や構文を理解し,語句や表現を覚えておくこと。 |
第4回 | 英文読解プリント (その2) の解答解説と英文読解プリント (その3) による演習 | 前回の英文 (その2) の復習・ポイント理解をした後,新しい英文 (その3) を読み,用語を調べ,異文化の観点から英文を理解する。
【事前学習】2時間
第3回の授業で配布したプリントを読んでおくこと。
【事後学習】2時間
授業内容をよく復習し,授業中に出てきた文法や構文を理解し,語句や表現を覚えておくこと。 |
第5回 | 英文読解プリント (その3) の解答解説と英文読解プリント (その4) による演習 | 前回の英文 (その3) の復習・ポイント理解をした後,新しい英文 (その4) を読み,用語を調べ,異文化の観点から英文を理解する。
【事前学習】2時間
第4回の授業で配布したプリントを読んでおくこと。
【事後学習】2時間
授業内容をよく復習し,授業中に出てきた文法や構文を理解し,語句や表現を覚えておくこと。 |
第6回 | 英文読解プリント (その4) の解答解説と英文読解プリント (その5) による演習 | 前回の英文 (その4) の復習・ポイント理解をした後,新しい英文 (その5) を読み,用語を調べ,異文化の観点から英文を理解する。
【事前学習】2時間
第5回の授業で配布したプリントを読んでおくこと。
【事後学習】2時間
授業内容をよく復習し,授業中に出てきた文法や構文を理解し,語句や表現を覚えておくこと。 |
第7回 | 英文読解プリント (その5) の解答解説と英文読解プリント (その6) による演習 | 前回の英文 (その5) の復習・ポイント理解をした後,新しい英文 (その6) を読み,用語を調べ,異文化の観点から英文を理解する。
【事前学習】2時間
第6回の授業で配布したプリントを読んでおくこと。
【事後学習】2時間
授業内容をよく復習し,授業中に出てきた文法や構文を理解し,語句や表現を覚えておくこと。 |
第8回 | 英文読解プリント (その6) の解答解説と英文読解プリント (その7) による演習 | 前回の英文 (その6) の復習・ポイント理解をした後,新しい英文 (その7) を読み,用語を調べ,異文化の観点から英文を理解する。
【事前学習】2時間
第7回の授業で配布したプリントを読んでおくこと。
【事後学習】2時間
授業内容をよく復習し,授業中に出てきた文法や構文を理解し,語句や表現を覚えておくこと。 |
第9回 | 英文読解プリント (その7) の解答解説と英文読解プリント (その8) による演習 | 前回の英文 (その7 の復習・ポイント理解をした後,新しい英文 (その8) を読み,用語を調べ,異文化の観点から英文を理解する。
【事前学習】2時間
第8回の授業で配布したプリントを読んでおくこと。
【事後学習】2時間
授業内容をよく復習し,授業中に出てきた文法や構文を理解し,語句や表現を覚えておくこと。 |
第10回 | 英文読解プリント (その8) の解答解説と英文読解プリント (その9) による演習 | 前回の英文 (その8) の復習・ポイント理解をした後,新しい英文 (その9) を読み,用語を調べ,異文化の観点から英文を理解する。
【事前学習】2時間
第9回の授業で配布したプリントを読んでおくこと。
【事後学習】2時間
授業内容をよく復習し,授業中に出てきた文法や構文を理解し,語句や表現を覚えておくこと。 |
第11回 | 英文読解プリント (その9) の解答解説と英文読解プリント (その10) による演習 | 前回の英文 (その9) の復習・ポイント理解をした後,新しい英文 (その10) を読み,用語を調べ,異文化の観点から英文を理解する。
【事前学習】2時間
第10回の授業で配布したプリントを読んでおくこと。
【事後学習】2時間
授業内容をよく復習し,授業中に出てきた文法や構文を理解し,語句や表現を覚えておくこと。 |
第12回 | 英文読解プリント (その10) の解答解説と英文読解プリント (その11) による演習 | 前回の英文 (その10) の復習・ポイント理解をした後,新しい英文 (その11) を読み,用語を調べ,異文化の観点から英文を理解する。
【事前学習】2時間
第11回の授業で配布したプリントを読んでおくこと。
【事後学習】2時間
授業内容をよく復習し,授業中に出てきた文法や構文を理解し,語句や表現を覚えておくこと。 |
第13回 | 英文読解プリント (その11) の解答解説と英文読解プリント (その12) による演習 | 前回の英文 (その11) の復習・ポイント理解をした後,新しい英文 (その12) を読み,用語を調べ,異文化の観点から英文を理解する。
【事前学習】2時間
第12回の授業で配布したプリントを読んでおくこと。
【事後学習】2時間
授業内容をよく復習し,授業中に出てきた文法や構文を理解し,語句や表現を覚えておくこと。 |
第14回 | 英文読解プリント (その12) の解答解説 | 前回の英文 (その12) の復習・ポイント理解理解する。
【事前学習】2時間
第13回の授業で配布したプリントを読んでおくこと。
【事後学習】2時間
授業内容をよく復習し,授業中に出てきた文法や構文を理解し,語句や表現を覚えておくこと。 |
第15回 | 英文読解プリント (その13) による前期に学習したポイントのまとめ | 新しい英文 (その13) を読み、前期に学習したポイントのまとめの演習を行う。
【事前学習】2時間
授第14回の授業で配布したプリントを読んでおくこと。
【事後学習】2時間
授業内容をよく復習し,授業中に出てきた文法や構文を理解し,語句や表現を覚えておくこと。 |
第16回 | 後期イントロダクションと英文読解プリント (その 14) による演習 | 前期のポイントを復習した後,新しい英文 (その14) を読み、用語を調べ、異文化の観点から英文を理解する。
【事前学習】2時間
第1回から第15回までの授業で配布したプリントを読み返し、前期の授業内容を理解しておくこと。
【事後学習】2時間
授業内容をよく復習し,授業中に出てきた文法や構文を理解し,語句や表現を覚えておくこと。 |
第17回 | 英文読解プリント (その14) の解答解説と英文読解プリント (その15) による演習 | 前回の英文 (その14) の復習・ポイント理解をした後,新しい英文 (その15) を読み,用語を調べ,異文化の観点から英文を理解する。
【事前学習】2時間
第16回の授業で配布したプリントを読んでおくこと。
【事後学習】2時間
授業内容をよく復習し,授業中に出てきた文法や構文を理解し,語句や表現を覚えておくこと。 |
第18回 | 英文読解プリント (その15) の解答解説と英文読解プリント (その16) による演習
| 前回の英文 (その15) の復習・ポイント理解をした後,新しい英文 (その16) を読み,用語を調べ,異文化の観点から英文を理解する。
【事前学習】2時間
第17回の授業で配布したプリントを読んでおくこと。
【事後学習】2時間
授業内容をよく復習し,授業中に出てきた文法や構文を理解し,語句や表現を覚えておくこと。 |
第19回 | 英文読解プリント (その16) の解答解説と英文読解プリント (その17) による演習
| 前回の英文 (その16) の復習・ポイント理解をした後,新しい英文 (その17) を読み,用語を調べ,異文化の観点から英文を理解する。
【事前学習】2時間
第18回の授業で配布したプリントを読んでおくこと。
【事後学習】2時間
授業内容をよく復習し,授業中に出てきた文法や構文を理解し,語句や表現を覚えておくこと。 |
第20回 | 英文読解プリント (その17) の解答解説と英文読解プリント (その18) による演習
| 前回の英文 (その17) の復習・ポイント理解をした後,新しい英文 (その18) を読み,用語を調べ,異文化の観点から英文を理解する。
【事前学習】2時間
第19回の授業で配布したプリントを読んでおくこと。
【事後学習】2時間
授業内容をよく復習し,授業中に出てきた文法や構文を理解し,語句や表現を覚えておくこと。 |
第21回 | 英文読解プリント (その18) の解答解説と英文読解プリント (その19) による演習
| 前回の英文 (その18) の復習・ポイント理解をした後,新しい英文 (その19) を読み,用語を調べ,異文化の観点から英文を理解する。
【事前学習】2時間
第20回の授業で配布したプリントを読んでおくこと。
【事後学習】2時間
授業内容をよく復習し,授業中に出てきた文法や構文を理解し,語句や表現を覚えておくこと。 |
第22回 | 英文読解プリント (その19) の解答解説と英文読解プリント (その20) による演習
| 前回の英文 (その19) の復習・ポイント理解をした後,新しい英文 (その20) を読み,用語を調べ,異文化の観点から英文を理解する。
【事前学習】2時間
第21回の授業で配布したプリントを読んでおくこと。
【事後学習】2時間
授業内容をよく復習し,授業中に出てきた文法や構文を理解し,語句や表現を覚えておくこと。 |
第23回 | 英文読解プリント (その20) の解答解説と英文読解プリント (その21) による演習
| 前回の英文 (その20) の復習・ポイント理解をした後,新しい英文 (その21) を読み,用語を調べ,異文化の観点から英文を理解する。
【事前学習】2時間
第22回の授業で配布したプリントを読んでおくこと。
【事後学習】2時間
授業内容をよく復習し,授業中に出てきた文法や構文を理解し,語句や表現を覚えておくこと。 |
第24回 | 英文読解プリント (その21) の解答解説と英文読解プリント (その22) による演習
| 前回の英文 (その21) の復習・ポイント理解をした後,新しい英文 (その22) を読み,用語を調べ,異文化の観点から英文を理解する。
【事前学習】2時間
第23回の授業で配布したプリントを読んでおくこと。
【事後学習】2時間
授業内容をよく復習し,授業中に出てきた文法や構文を理解し,語句や表現を覚えておくこと。 |
第25回 | 英文読解プリント (その22) の解答解説と英文読解プリント (その23) による演習
| 前回の英文 (その22) の復習・ポイント理解をした後,新しい英文 (その23) を読み,用語を調べ,異文化の観点から英文を理解する。
【事前学習】2時間
第24回の授業で配布したプリントを読んでおくこと。
【事後学習】2時間
授業内容をよく復習し,授業中に出てきた文法や構文を理解し,語句や表現を覚えておくこと。 |
第26回 | 英文読解プリント (その23) の解答解説と英文読解プリント (その24) による演習
| 前回の英文 (その23) の復習・ポイント理解をした後,新しい英文 (その24) を読み,用語を調べ,異文化の観点から英文を理解する。
【事前学習】2時間
第25回の授業で配布したプリントを読んでおくこと。
【事後学習】2時間
授業内容をよく復習し,授業中に出てきた文法や構文を理解し,語句や表現を覚えておくこと。 |
第27回 | 英文読解プリント (その24) の解答解説と英文読解プリント (その25) による演習
| 前回の英文 (その24) の復習・ポイント理解をした後,新しい英文 (その25) を読み,用語を調べ,異文化の観点から英文を理解する。
【事前学習】2時間
第26回の授業で配布したプリントを読んでおくこと。
【事後学習】2時間
授業内容をよく復習し,授業中に出てきた文法や構文を理解し,語句や表現を覚えておくこと。 |
第28回 | 英文読解プリント (その25) の解答解説と英文読解プリント (その26) による演習
| 前回の英文 (その25) の復習・ポイント理解をした後,新しい英文 (その26) を読み,用語を調べ,異文化の観点から英文を理解する。
【事前学習】2時間
第27回の授業で配布したプリントを読んでおくこと。
【事後学習】2時間
授業内容をよく復習し,授業中に出てきた文法や構文を理解し,語句や表現を覚えておくこと。 |
第29回 | 英文読解プリント (その26) の解答解説 | 前回の英文 (その26) の復習・ポイント理解理解する。
【事前学習】2時間
第28回の授業で配布したプリントを読んでおくこと。
【事後学習】2時間
授業内容をよく復習し,授業中に出てきた文法や構文を理解し,語句や表現を覚えておくこと。 |
第30回 | 英文読解プリント (その27) による演習と後期に学習したポイントのまとめ | 新しい英文 (その27) を読み、前期に学習したポイントのまとめの演習を行う。
【事前学習】2時間
第16回から第29回までの授業でで配布したプリントを読んでおくこと。
【事後学習】2時間
授業内容をよく復習し,授業中に出てきた文法や構文を理解し,語句や表現を覚えておくこと。 |