講義名 総合英語 ≪◇学部≫
講義開講時期 通年
曜日・時限 月4
単位数 2

担当教員
氏名
石川 勝

学習目標(到達目標) 1年次の「英語リーディング」「英語ライティング」「英語コミュニケーション」で身につけた基礎技能を更に発展させ,4技能(聞く,話す,読む,書く能力)を総合的に向上させることができる。

対応DP及びCP:2,6,8
授業概要(教育目的) 語彙を増やしながら,発音矯正・聴き取り・文章内容の要約・作文など,多岐にわたる練習をバランスよく取り入れ,英語の4技能「聞く,話す,読む,書く」を総合的に確認・活用することを目的とします。
授業計画表
 
項目内容
第1回ガイダンス
テキストの具体的な説明
一年完の授業方針を説明
事前学習:テキストの購入、シラバスを読んでおく(1時間)
事後学習:ノートの整理(1時間)
第2回Chapter 1
grammer
和訳、五文系
事前学習:前回指示された個所の全訳(1時間)
事後学習:間違った箇所の理解(1時間)
第3回reading練習問題答え合わせ、五文系
事前学習:指示された個所の練習問題を解く
事後学習:間違った箇所の理解
第4回Chapter 2
grammer
和訳、発音記号
準事前習:前回指示された個所を全訳(1時間)
事後学習:間違った箇所の理解(1時間)
第5回reading練習問題答え合わせ、音読
事前学習:指示された個所の練習問題を解く(1時間)
事後学習:間違った箇所の理解(1時間)
第6回Chapter 3
grammer
和訳、会話
事前学習:前回指示された個所の全訳(1時間)
事後学習:間違った箇所の理解(1時間)
第7回listenning練習問答え合わせ、リスニング
事前学習:指示された個所の練習問題を解く(1時間)
事後学習;間違った箇所の理解(1時間)
第8回Chapter 4
grammer
和訳、可算名詞
小テスト
事前学習:試験勉強(1時間)
事後学習:試験の復習(1時間)
第9回reading練習問題答え合わせ、不可算名詞
事前学習:指示された個所の練習問題を解く(1時間)
事後学習:間違った箇所の復習(1時間)
第10回Chapter 5
grammer
和訳、TOEIC対策
事前学習:指示された個所の全訳(1時間)
事後学習:間違った箇所の復習(1時間)
第11回listenning練習問題答え合わせ、TOEIC対策
事前学習:指示された個所の問題を解く(1時間)
事後学習:間違った箇所の復習(1時間)
第12回Chapter 6
grammer
和訳、ing
事前学習:指示された個所の全訳(1時間)
事後学習間違った箇所の理解(1時間)
第13回reading練習問題答え合わせ,条件文
事前学習:指示された個所の問題を解く(1時間)
事後学習。間違った箇所の理解(1時間)
第14回Chapter 7
granner
和訳、仮定法
準備学習:指示された個所の全訳(1時間)
事後学習:間違った箇所の理解(1時間)
第15回reading練習問題答え合わせ
小テスト
準備学習:指示された個所の問題を解く(1時間)
事後学習:試験の復習(1時間)
第16回Chapter 8
grammer
和訳、五文系
事前学習:指示された個所の全訳(1時間)
事後学習;間違った箇所の理解(1時間)
第17回listenning練習問題答え合わせ、発音
事前学習:指示された個所の問題を解く(1時間)
事後学習:間違った箇所の理解(1時間)
第18回Chapter 9
grammer
和訳、音読
事前学習:指示された個所の全訳(1時間)
事後学習:間違った箇所の理解(1時間)
第19回reading練習問題答え合わせ、会話
事前学習:指示された個所の問題を解く(1時間)
事後学習:間違った箇所の理解(1時間)
第20回Chapter 10
grammer
和訳、過去分詞
事前学習:指示された個所の全(1時間)
事後学習:間違った箇所の理解(1時間)
第21回reading練習問題答え合わせ、現在分詞
事前学習:指示された個所の問題を解く(1時間)
事後学習:間違った箇所の理解(1時間)
第22回Chapter 11
grammer
和訳、動名詞
準備学習:指示された個所の全訳(1時間)
事後学習:間違った箇所の理解(1時間)
第23回listenning練習問題答え合わせ、リスニング
事前学習:指示された個所の問題を解く(1時間)
事後額y集:間違った箇所の理解(1時間)
第24回Chapter 12
grammer
和訳、和文英訳
事前学習:指示された個所の全訳(1時間)
事後学習:間違った箇所の理解(1時間)
第25回reading練習問題
小テスト
事前学習:試験勉強(1時間)
試験の復習(1時間)
第26回Chapter 13
grammer
和訳、リスニング
事前学習:指示された個所の全訳(1時間)
事後学習:間違った箇所の理解(1時間)
第27回listenning練習問題、語源
事前学習:指示された個所の問題を解く(1時間)
事後学習:間違った箇所の理解(1時間)
第28回Chapter 14
grammer
和訳、音読
事前学習:指示された個所の全訳(1時間)
事後学習:間違った箇所の理解(1時間)
第29回reading練習問題、会話
事前学習:指示された個所の問題を解く(1時間)
事後学習:間違った箇所の理解(1時間)
第30回小テスト(60分)とその解説(30分)試験に関する説明
事前学習:試験勉強(1時間)
事後学習:試験の復習(1時間)
授業形式 演習形式を中心として授業を進めます。内容理解を確認するための小テストや課題提出等を随時課します。課題に関してのフィードバックは原則として授業中に行います。
評価方法
定期試験 レポート 小テスト 授業への
参画度
その他 合計
0% 0% 80% 20% 0% 100%
評価の特記事項 4回行う小テストの結果で評価を決める。欠席が多い場合は減点する。
テキスト Power-upPractice for the TOEIC Test 英宝社
参考文献 授業中に指示する。
オフィスアワー(授業相談) 月曜日10時30分から16時20分
事前学習の内容など,学生へのメッセージ 前の時間に指示された個所の予習をしておくこと。2回予習していない場合単位を認めない。