回 | 項目 | 内容 |
第1回 | 導入,オリエンテーション | この授業の進め方,学習上の注意などのオリエンテーションを行います。
【事前学習】2時間
自分の知らない単語や熟語を辞書で調べておくこと。
【事後学習】2時間
授業で学習した文法知識を整理しまとめ,単語や表現を覚えること。教科書の音声CDを繰り返し聞くこと。 |
第2回 | アルファベ
つづり字と発音の規則の基礎 | フランス語のアルファベットの発音,
綴り字と発音の関係のルール(基礎的なもののみ扱います)。
【事前学習】2時間
自分の知らない単語や熟語を辞書で調べておくこと。
【事後学習】2時間
授業で学習した文法知識を整理しまとめ,単語や表現を覚えること。教科書の音声CDを繰り返し聞くこと。 |
第3回 | LECON1
日常のあいさつの表現 | あいさつの基本表現を覚えましょう。
【事前学習】2時間
自分の知らない単語や熟語を辞書で調べておくこと。
【事後学習】2時間
授業で学習した文法知識を整理しまとめ,単語や表現を覚えること。教科書の音声CDを繰り返し聞くこと。 |
第4回 | LECON2
不定冠詞
名詞の性 | 不定冠詞(英語のaにあたる語),および
男性名詞・女性名詞の区別を学びます。
【事前学習】2時間
自分の知らない単語や熟語を辞書で調べておくこと。
【事後学習】2時間
授業で学習した文法知識を整理しまとめ,単語や表現を覚えること。教科書の音声CDを繰り返し聞くこと。 |
第5回 | LECON2
提示を表す言い方
音が連結する発音 | VOICIとVOILAを用いた構文,
リエゾンとアンシェヌマン
【事前学習】2時間
自分の知らない単語や熟語を辞書で調べておくこと。
【事後学習】2時間
授業で学習した文法知識を整理しまとめ,単語や表現を覚えること。教科書の音声CDを繰り返し聞くこと。 |
第6回 | LECON3
「これは何ですか?」を表す表現
定冠詞 | 「これは何ですか?―これは~です」のパターンの練習,
定冠詞(英語のtheにあたる語),
エリズィヨン
【事前学習】2時間
自分の知らない単語や熟語を辞書で調べておくこと。
【事後学習】2時間
授業で学習した文法知識を整理しまとめ,単語や表現を覚えること。教科書の音声CDを繰り返し聞くこと。 |
第7回 | LECON4
主語人称代名詞
第1群規則動詞 | 主語になる人称代名詞(私は、あなたは、など),
第1群規則動詞(フランス語の動詞の中で最も多い重要なパターンです。しっかり覚えましょう)。
【事前学習】2時間
自分の知らない単語や熟語を辞書で調べておくこと。
【事後学習】2時間
授業で学習した文法知識を整理しまとめ,単語や表現を覚えること。教科書の音声CDを繰り返し聞くこと。 |
第8回 | LECON5
形容詞の性・数変化
否定文 | 形容詞の変化(関係する名詞につきあって,形容詞の形も変わります),
否定文の作り方
【事前学習】2時間
自分の知らない単語や熟語を辞書で調べておくこと。
【事後学習】2時間
授業で学習した文法知識を整理しまとめ,単語や表現を覚えること。教科書の音声CDを繰り返し聞くこと。 |
第9回 | LECON6
所有形容詞
疑問文に対する応答 | 所有形容詞(英語の所有格にあたるものです,)
疑問文に対する答え方
【事前学習】2時間
自分の知らない単語や熟語を辞書で調べておくこと。
【事後学習】2時間
授業で学習した文法知識を整理しまとめ,単語や表現を覚えること。教科書の音声CDを繰り返し聞くこと。 |
第10回 | LECON7
不規則動詞ETRE
指示形容詞 | 不規則動詞ETRE(英語のbe動詞にあたります),
指示形容詞(日本語の「この」「その」「あの」にあたる語です)。
【事前学習】2時間
自分の知らない単語や熟語を辞書で調べておくこと。
【事後学習】2時間
授業で学習した文法知識を整理しまとめ,単語や表現を覚えること。教科書の音声CDを繰り返し聞くこと。 |
第11回 | LECON8
不規則動詞AVOIR | 不規則動詞AVOIR(英語のhave動詞にあたります)の活用形と,その用法のうち基礎的なものを確実に覚えましょう。
【事前学習】2時間
自分の知らない単語や熟語を辞書で調べておくこと。
【事後学習】2時間
授業で学習した文法知識を整理しまとめ,単語や表現を覚えること。教科書の音声CDを繰り返し聞くこと。 |
第12回 | LECON8
「~があります」を表す構文
冠詞の変形 | 「~があります」を表す構文,
冠詞の変形。否定文中で不定冠詞が形を変える例を学習します。
【事前学習】2時間
自分の知らない単語や熟語を辞書で調べておくこと。
【事後学習】2時間
授業で学習した文法知識を整理しまとめ,単語や表現を覚えること。教科書の音声CDを繰り返し聞くこと。 |
第13回 | LECON9
不規則動詞PRENDRE | 不規則動詞PRENDRE(英語のtakeにあたる動詞)の活用形と,その用法のうち基礎的なものを確実に覚えましょう。
【事前学習】2時間
自分の知らない単語や熟語を辞書で調べておくこと。
【事後学習】2時間
授業で学習した文法知識を整理しまとめ,単語や表現を覚えること。教科書の音声CDを繰り返し聞くこと。
|
第14回 | LECON9
部分冠詞
前置詞と定冠詞の縮約 | 部分冠詞(英語のsomeの意味合いに近い語です),
前置詞と定冠詞の縮約
【事前学習】2時間
自分の知らない単語や熟語を辞書で調べておくこと。
【事後学習】2時間
授業で学習した文法知識を整理しまとめ,単語や表現を覚えること。教科書の音声CDを繰り返し聞くこと。 |
第15回 | 中間のまとめ | まとめと復習
【事前学習】2時間
自分の知らない単語や熟語を辞書で調べておくこと。
【事後学習】2時間
授業で学習した文法知識を整理しまとめ,単語や表現を覚えること。教科書の音声CDを繰り返し聞くこと。 |
第16回 | LECON10
第2群規則動詞 | 第2群規則動詞(第1群規則動詞の次に多いパターンです)。
【事前学習】2時間
自分の知らない単語や熟語を辞書で調べておくこと。
【事後学習】2時間
授業で学習した文法知識を整理しまとめ,単語や表現を覚えること。教科書の音声CDを繰り返し聞くこと。
|
第17回 | LECON10
疑問形容詞 | 疑問形容詞(「どんな?」「何の?」)を例文とともに覚えましょう。
【事前学習】2時間
自分の知らない単語や熟語を辞書で調べておくこと。
【事後学習】2時間
授業で学習した文法知識を整理しまとめ,単語や表現を覚えること。教科書の音声CDを繰り返し聞くこと。 |
第18回 | LECON11
不規則動詞ALLERとVENIR | 不規則動詞ALLER(行く)とVENIR(来る)の活用形と,その用法のうち基礎的なものを確実に覚えましょう。
【事前学習】2時間
自分の知らない単語や熟語を辞書で調べておくこと。
【事後学習】2時間
授業で学習した文法知識を整理しまとめ,単語や表現を覚えること。教科書の音声CDを繰り返し聞くこと。
|
第19回 | LECON12
近接未来と近接過去 | 現在から見て「近い未来」や「近い過去」の表し方を学びましょう。前の課で学習したALLERとVENIR
を使います。
【事前学習】2時間
自分の知らない単語や熟語を辞書で調べておくこと。
【事後学習】2時間
授業で学習した文法知識を整理しまとめ,単語や表現を覚えること。教科書の音声CDを繰り返し聞くこと。 |
第20回 | LECON12
命令法
疑問副詞 | 命令法,
疑問副詞(「いつ?」「どこ?」など)を例文とともに覚えましょう。
【事前学習】2時間
自分の知らない単語や熟語を辞書で調べておくこと。
【事後学習】2時間
授業で学習した文法知識を整理しまとめ,単語や表現を覚えること。教科書の音声CDを繰り返し聞くこと。 |
第21回 | LECON13
直接目的語となる人称代名詞 | 目的語となる人称代名詞(1):直接目的語
(私を,あなたを,など)
【事前学習】2時間
自分の知らない単語や熟語を辞書で調べておくこと。
【事後学習】2時間
授業で学習した文法知識を整理しまとめ,単語や表現を覚えること。教科書の音声CDを繰り返し聞くこと。 |
第22回 | LECON13
間接目的語となる人称代名詞 | 目的語となる人称代名詞(2):間接目的語
(私に,あなたに,など)
【事前学習】2時間
自分の知らない単語や熟語を辞書で調べておくこと。
【事後学習】2時間
授業で学習した文法知識を整理しまとめ,単語や表現を覚えること。教科書の音声CDを繰り返し聞くこと。 |
第23回 | LECON14
不規則動詞POUVOIRとVOULOIR | 不規則動詞POUVOIRとVOULOIR(この2つの動詞はパターンがよく似ています)。
原形を用いた構文
【事前学習】2時間
自分の知らない単語や熟語を辞書で調べておくこと。
【事後学習】2時間
授業で学習した文法知識を整理しまとめ,単語や表現を覚えること。教科書の音声CDを繰り返し聞くこと。 |
第24回 | LECON15
疑問代名詞 | 疑問代名詞(「だれが?」「なにが?」など)を例文とともに覚えましょう。
【事前学習】2時間
自分の知らない単語や熟語を辞書で調べておくこと。
【事後学習】2時間
授業で学習した文法知識を整理しまとめ,単語や表現を覚えること。教科書の音声CDを繰り返し聞くこと。 |
第25回 | LECON16
比較級
強勢形人称代名詞 | 比較の表現。「~と比べて・・・だ」という表現を学習します。
強勢形の人称代名詞。
【事前学習】2時間
自分の知らない単語や熟語を辞書で調べておくこと。
【事後学習】2時間
授業で学習した文法知識を整理しまとめ,単語や表現を覚えること。教科書の音声CDを繰り返し聞くこと。 |
第26回 | LECON17
代名動詞 | 代名動詞の基礎的な用法を学びます(「自分に対して~する」といった,特徴的な表現です)。
【事前学習】2時間
自分の知らない単語や熟語を辞書で調べておくこと。
【事後学習】2時間
授業で学習した文法知識を整理しまとめ,単語や表現を覚えること。教科書の音声CDを繰り返し聞くこと。 |
第27回 | LECON18
複合過去(1) | 過去をどう表すか?(1)
複合過去:AVOIRと過去分詞を組みにして作るパターンを学びます。
【事前学習】2時間
自分の知らない単語や熟語を辞書で調べておくこと。
【事後学習】2時間
授業で学習した文法知識を整理しまとめ,単語や表現を覚えること。教科書の音声CDを繰り返し聞くこと。 |
第28回 | LECON18
複合過去(2) | 過去をどう表すか(2)
複合過去:ETREと過去分詞を組みにして作るパターンを学びます。
【事前学習】2時間
自分の知らない単語や熟語を辞書で調べておくこと。
【事後学習】2時間
授業で学習した文法知識を整理しまとめ,単語や表現を覚えること。教科書の音声CDを繰り返し聞くこと。 |
第29回 | 重要事項のまとめと理解度の確認 | 要点のまとめおよび理解度の確認。
【事前学習】2時間
自分の知らない単語や熟語を辞書で調べておくこと。
【事後学習】2時間
授業で学習した文法知識を整理しまとめ,単語や表現を覚えること。教科書の音声CDを繰り返し聞くこと。 |
第30回 | 理解度の確認の解説,発展 | 第16回以降のまとめおよび理解度の確認結果のフィードバック,解説。
【事前学習】2時間
自分の知らない単語や熟語を辞書で調べておくこと。
【事後学習】2時間
授業で学習した文法知識を整理しまとめ,単語や表現を覚えること。教科書の音声CDを繰り返し聞くこと。 |