回 | 項目 | 内容 |
第1回 | 中国語とは?
発音編 p6-7
| ・ 「普通話」とは?「漢語」と「普通話」
・ 「簡体字」と「ピンイン」(中国の漢字、発音表記)
・ 4つの声調、ma (お母さん、麻、馬、罵る)
・ 文法、(孤立語、語順、時制)
・ 日本人の中国語学習(同音異義語、目よりも耳と口)
1.声調
2.軽声
3.単母音
【事前学習】シラバスの内容をよく読んでおくこと:2時間
【事後学習】CDを聴きながら声調の復習をする:2時間
|
第2回 | 発音編 p8-9
| ・声調と単母音のおさらい
4.複合母音
【事前学習】テキストp8-9を読んでおくこと:2時間
【事後学習】今回の授業で提示した課題:2時間
|
第3回 | 発音編 p10-11
| 5.子音
無気音と有気音
【事前学習】テキストp10-11を読んでおくこと:2時間
【事後学習】今回の授業で提示した課題:2時間
|
第4回 | 発音編 p12-13
| 6.鼻母音 -nと-ngで終わる母音
【事前学習】テキストp12-13を読んでおくこと:2時間
【事後学習】今回の授業で提示した課題:2時間
|
第5回 | 発音編 p14-15
| 7.er化
8.「一」と「不」の変調
9.第3声の変調
【事前学習】テキストp14-15を読んでおくこと:2時間
【事後学習】今回の授業で提示した課題:2時間
|
第6回 | 発音編 p16-17 | ・事前学習1時間(テキストp16-17を読んでおくこと)
10・声調の組み合わせ
11.日常のあいさつ、呼びかけ
12.教科書の言葉
13.教室用語
更上一層楼
・事後学習1時間(今回の授業で提示した課題)
【事前学習】テキストp16-17を読んでおくこと:2時間
【事後学習】今回の授業で提示した課題:2時間
|
第7回 | 第1課 p20-21
| 第1課 会話 講読
Nihao!
・事後学習1時間(今回の授業で提示した課題)
【事前学習】テキストp20-21を読んでおくこと:2時間
【事後学習】今回の授業で提示した課題:2時間
|
第8回 | 第1課 p22-23
| 第1課 文法と練習
1.人称代名詞
2.名前の言い方
3.「是」述語文
【事前学習】テキストp22-23を読んでおくこと:2時間
【事後学習】今回の授業で提示した課題:2時間
|
第9回 | 第1課 p24-25
| 第1課 文法と練習
4.「嗎」を使う疑問文
5.国籍、出身地の言い方
6.副詞「都」
【事前学習】テキストp24-25を読んでおくこと:2時間
【事後学習】今回の授業で提示した課題:2時間
|
第10回 | 第2課 p26-27
| 第2課 会話 講読
Zhe shi shei de keben?
【事前学習】テキストp26-27を読んでおくこと:2時間
【事後学習】今回の授業で提示した課題:2時間
|
第11回 | 第2課 p28-29 | 第2課 文法と練習
1.指示代名詞
2.疑問詞「誰」
【事前学習】テキストp28-29を読んでおくこと:2時間
【事後学習】今回の授業で提示した課題:2時間
|
第12回 | 第2課 p30-31 | 第2課 文法と練習
3.助詞「的」①
4.語気助詞「ne」①
5.副詞「也」
【事前学習】テキストp30-31を読んでおくこと:2時間
【事後学習】今回の授業で提示した課題:2時間
|
第13回 | 第3課 p32-33
| 第3課 会話と講読
今天幾号?
【事前学習】テキストp32-33を読んでおくこと:2時間
【事後学習】今回の授業で提示した課題:2時間
|
第14回 | 第3課 p34-35
| 第3課 文法と練習
1.数①
2.数量名詞述語文
3.年齢の聞き方
【事前学習】テキストp34-35を読んでおくこと:2時間
【事後学習】今回の授業で提示した課題:2時間
|
第15回 | 第3課 p36-37 | 第3課 文法と練習
4.年月日、曜日の言い方
5.年月日、曜日の聞き方
【事前学習】テキストp36-37を読んでおくこと:2時間
【事後学習】今回の授業で提示した課題:2時間
|
第16回 | 第1課から第3課 | 第1課から第3課の小テスト
解説
【事前学習】テキスト第1課から第3課をしっかり学んでおくこと:3時間
【事後学習】今回の授業で提示した課題:1時間
|
第17回 | 第4課 p38-39 | 第4課 会話 講読
Women qu nar?
【事前学習】テキストp38-39を読んでおくこと:2時間
【事後学習】今回の授業で提示した課題:2時間 |
第18回 | 第4課 p40-41 | 第4課 文法と練習
1.動詞述語文
2.正反疑問文
3.場所の表現
4.語気助詞「ba」
【事前学習】テキストp40-41を読んでおくこと:2時間
【事後学習】今回の授業で提示した課題:2時間
|
第19回 | 第4課 p42-43
| 第4課 文法と練習
5.数の聞き方
6.お金の単位
7.動詞句を目的語に取れる動詞
8.数②
【事前学習】テキストp42-43を読んでおくこと:2時間
【事後学習】今回の授業で提示した課題:2時間
|
第20回 | 第5課 p44-45 | 第5課 会話 講読
今天下午天気zenmeyang?
・事後学習1時間(今回の授業で提示した課題)
【事前学習】テキストp44-45を読んでおくこと:2時間
【事後学習】今回の授業で提示した課題:2時間
|
第21回 | 第5課 p46-47 | 第5課 文法と練習
1.形容詞述語文
2.程度副詞
3.時間の言い方①
【事前学習】テキストp46-47を読んでおくこと:2時間
【事後学習】今回の授業で提示した課題:2時間
|
第22回 | 第5課 p48-49 | 第5課 文法と練習
1.程度の聞き方
2.助詞「的」②
3.量詞①
【事前学習】テキストp48-49を読んでおくこと:2時間
【事後学習】今回の授業で提示した課題:2時間
|
第23回 | 第6課 p50-51 | 第6課 会話 講読
動物園里有幾只熊猫?
【事前学習】テキストp50-51を読んでおくこと:2時間
【事後学習】今回の授業で提示した課題:2時間
|
第24回 | 第6課 p52-53 | 第6課 文法と練習
1.存在を表す動詞「有」
2.方位詞
3.毎+量詞ー都ー
4.数の聞き方「多少」と「幾」
【事前学習】テキストp52-53を読んでおくこと:2時間
【事後学習】今回の授業で提示した課題:2時間
|
第25回 | 第6課 p54-55
| 第6課 文法と練習
1.不定数の「幾」
2.有的ー
3.量詞②
【事前学習】テキストp54-55を読んでおくこと:2時間
【事後学習】今回の授業で提示した課題:2時間
|
第26回 | 第4課から第6課 | 第4課から第6課の小テスト
解説
【事前学習】テキスト第4課から第6課をしっかり学んでおくこと:3時間
【事後学習】今回の授業で提示した課題:1時間
|
第27回 | 第7課 p56-57 | 第7課 会話 講読
今天太熱了!
【事前学習】テキストp56-57を読んでおくこと:2時間
【事後学習】今回の授業で提示した課題:2時間
|
第28回 | 第7課 p58-59 | 第7課 文法と練習
1.比較構文①
2.比較構文②
3.比較構文③
【事前学習】テキストp58-59を読んでおくこと:2時間
【事後学習】今回の授業で提示した課題:2時間
|
第29回 | 第7課 p60-61 | 第7課 文法と練習
4.同程度を表す構文
5.仮定の言い方「ー的話」
6.並列の言い方「既ー也ー」
【事前学習】テキストp60-61を読んでおくこと:2時間
【事後学習】今回の授業で提示した課題:2時間 |
第30回 | 第1課から第7課 | 第1課から第7課の総まとめ小テスト
解説
【事前学習】テキスト第1課から第7課をしっかり学んでおくこと:3時間
【事後学習】今回の授業で提示した課題:1時間 |