講義名 中国語Ⅲ ≪◇学部≫
講義開講時期 通年
曜日・時限 月3
単位数 2

担当教員
氏名
天神 裕子

学習目標(到達目標) (1)中国語初級の復習ができ、中級の実力が身につく。
(2)中国語中級の読解力と会話能力が養成される。
(3)日本と中国の文化を比較する視点ができる。
(4)異文化理解ができるようになる。
(5)中国語検定3級、HSK3級レベルに到達することを目指す。

対応DP及びCP:2,6,8
授業概要(教育目的) 中国の現代社会と文化を紹介した文章を読み、質疑応答を行い、中国への理解を深める。「中国語Ⅰ」と「中国語Ⅱ」で学習した基礎を固め、中級レベルの読解力と会話能力を育成することを目的とする。
授業計画表
 
項目内容
第1回ガイダンス
第1課 “先輩”って呼ばないで
動詞の後の“给”/跟~一样/从来+不・没有/~什么的

新出単語・文法事項確認・日本語翻訳
【事前学習】CDを聴きながら第1課部分を音読:2時間
【事後学習】授業で提示した課題:2時間
第2回第1課 “先輩”って呼ばないで
本文音読・練習問題・リスニング 
【事前学習】CDを聴きながら第1課部分を音読:2時間
【事後学習】授業で提示した課題:2時間
第3回第2課  プライバシー即使~也…/越来越~/疑問詞+也・都/不仅~,而且…

新出単語・文法事項確認・日本語翻訳
【事前学習】CDを聴きながら第2課部分を音読:2時間
【事後学習】授業で提示した課題:2時間

第4回第2課  プライバシー本文音読・練習問題・リスニング 
【事前学習】CDを聴きながら第2課部分を音読:2時間
【事後学習】授業で提示した課題:2時間
第5回第3課  部外者因为~所以…/否定の語気を強める“又”/ 原来/反駁、詰問の語気を表す什么

新出単語・文法事項確認・日本語翻訳
【事前学習】CDを聴きながら第3課部分を音読:2時間
【事後学習】授業で提示した課題:2時間
第6回第3課 部外者 本文音読・練習問題・リスニング 
【事前学習】CDを聴きながら第3課部分を音読:2時間
【事後学習】授業で提示した課題:2時間
第7回第1課~第3課の試験解説とテスト
【事前学習】第1課から第3課までの試験勉強:3時間
【事後学習】授業で提示した課題:2時間
第8回第4課 隣人又~又…/虽然~,但是…/只要~,就…/像~ 似的

新出単語・文法事項確認・日本語翻訳
【事前学習】CDを聴きながら第4課部分を音読:2時間
【事後学習】授業で提示した課題:2時間
第9回第4課 隣人本文音読・練習問題・リスニング
【事前学習】CDを聴きながら第4課部分を音読:2時間
【事後学習】授業で提示した課題:2時間
第10回第5課 貧乏人の二代目有的~,有的…/形容詞の重ね型/~得了・~不了/不管~,也・都

新出単語・文法事項確認・日本語翻訳
【事前学習】CDを聴きながら第5課部分を音読:2時間
【事後学習】授業で提示した課題:2時間
第11回第5課 貧乏人の二代目 本文音読・練習問題・リスニング
【事前学習】CDを聴きながら第5課部分を音読:2時間
【事後学習】授業で提示した課題:2時間
第12回第6課  私太った?不是~而是…/对~来说…/着/非~不可

新出単語・文法事項確認・日本語翻訳
事前学習】CDを聴きながら第6課部分を音読:2時間
【事後学習】授業で提示した課題:2時間
第13回第6課  私太った?本文音読・練習問題・リスニング
【事前学習】CDを聴きながら第6課部分を音読:2時間
【事後学習】授業で提示した課題:2時間
第14回第4課から第6課の試験解説とテスト
【事前学習】第4課から第6課までの試験勉強:3時間
【事後学習】授業で提示した課題:2時間
第15回まとめまとめ、総合練習
【事前学習】テキストをCDを聴きながら音読:2時間
【事後学習】今回の授業で提示した課題:2時間
第16回第7課 競争难道~吗?/可能性を表す“会”/连~也・都…/为(了)

新出単語・文法事項確認・日本語翻訳
【事前学習】CDを聴きながら第7課部分を音読:2時間
【事後学習】授業で提示した課題:2時間
第17回第7課 競争本文音読・練習問題・リスニング
【事前学習】CDを聴きながら第7課部分を音読:2時間
【事後学習】授業で提示した課題:2時間
第18回第8課 幸せ形容詞の同使用法/越~越…/動詞の後の“住”/趁

新出単語・文法事項確認・日本語翻訳
【事前学習】CDを聴きながら第8課部分を音読:2時間
【事後学習】授業で提示した課題:2時間
第19回第8課 幸せ本文音読・練習問題・リスニング
【事前学習】CDを聴きながら第8課部分を音読:2時間
【事後学習】授業で提示した課題:2時間
第20回第9課 文化の衝突以为/要不然/助動詞“敢”/别看

新出単語・文法事項確認・日本語翻訳
【事前学習】CDを聴きながら第9課部分を音読:2時間
【事後学習】授業で提示した課題:2時間
第21回第9課 文化の衝突本文音読・練習問題・リスニング
【事前学習】CDを聴きながら第9課部分を音読:2時間
【事後学習】授業で提示した課題:2時間
第22回第7課から第9課の試験解説とテスト
【事前学習】第7課から第9課までの試験勉強:3時間
【事後学習】授業で提示した課題:2時間
第23回第10課 90年代生まれ该/等/没想到/并+不・没有

新出単語・文法事項確認・日本語翻訳
【事前学習】CDを聴きながら第10課部分を音読:2時間
【事後学習】授業で提示した課題:2時間
第24回第10課 90年代生まれ本文音読・練習問題・リスニング
【事前学習】CDを聴きながら第10課部分を音読:2時間
【事後学習】授業で提示した課題:2時間
第25回第11課 地域の偏見看来/既~也…/只有~才…/地

新出単語・文法事項確認・日本語翻訳
【事前学習】CDを聴きながら第11課部分を音読:2時間
【事後学習】授業で提示した課題:2時間
第26回第11課 地域の偏見本文音読・練習問題・リスニング
【事前学習】CDを聴きながら第11課部分を音読:2時間
【事後学習】授業で提示した課題:2時間
第27回第12課 自分を信じて既然~,就…/关于/是不是/不知道~(才)好

新出単語・文法事項確認・日本語翻訳
【事前学習】CDを聴きながら第12課部分を音読:2時間
【事後学習】授業で提示した課題:2時間
第28回第12課 自分を信じて本文音読・練習問題・リスニング
【事前学習】CDを聴きながら第12課部分を音読:2時間
【事後学習】授業で提示した課題:2時間
第29回第10課から第12課の試験解説とテスト
【事前学習】第10課から第12課までの試験勉強:3時間
【事後学習】授業で提示した課題:2時間
第30回まとめ総合練習とまとめ
授業形式 演習形式
(1)要点の音読と日訳、解説
(2)会話の音読と日訳、解説、質疑応答
(3)講読の音読と日訳、解説、質疑応答
(4)総合練習問題(口頭置き換え練習、筆記)
(5)日中比較文化論
・講義と演習を行う。課題に関してのフィードバックは原則として授業中に行う。
評価方法
定期試験 レポート 小テスト 授業への
参画度
その他 合計
30% 0% 30% 30% 10% 100%
評価の特記事項 年間を通して計4回の試験を実施します。また、単語テストは適宜行います。
試験や小テスト、授業への参画度などを含め総合的に評価します。
テキスト 南勇著,『チャレンジ!二年生の中国語 簡明会話版』,朝日出版社,2017年,2,200円.
参考文献 『中検3級試験問題集 解答と解説』白帝社
『中日辞典』小学館
『中日大辞典』大修館
『HSK公認単語トレーニング』アプリ ダウンロード http://www.hskj.jp/success/app.html
オフィスアワー(授業相談) 授業終了後に受けつけます。
事前学習の内容など,学生へのメッセージ ・留学、語学研修については、学部ホームページを確認すること。
 なお、交換派遣留学を希望する学生は、出願資格を確認し、必ず検定試験の所定の級を取得しておくこと。