講義名 スペイン語Ⅲ ≪◇学部≫
講義開講時期 通年
曜日・時限 火5
単位数 2

担当教員
氏名
フェデリコ ペレス

学習目標(到達目標) 既習の文法事項をさらに詳しく学び,より複雑な文(スペイン語検定4級,DELE A2-B1レベル)を理解し,また表現の幅を広げることを目標とする。
1.物語,新聞や雑誌の記事,エッセイ,旅行ガイドや説明書など様々なタイプのテキストを読み,内容を理解することができる。
2.簡単な表現を組み合わせて,ある程度まとまった文章を書くことができる。
3.アドバイスをしたり,自分の考えを交えて物事を伝えることができる。
4.婉曲的な言い回しができる。


対応DP及びCP:2,6,8
授業概要(教育目的) この授業では,辞書を使えばある程度まとまった文章が理解でき,また表現できるようになることを目指す。様々なテキストを用いてスペイン語に親しみ,実際に使ってみることでスペイン語の特徴を確認する。スペイン語を習得することは,外国及び外国語が英語圏とほぼ重なると認識されがちな日本社会において新たな視点を得ることにつながる。
また,文章の構成は言語を超えて共通点が多い。スペイン語の文章を読むことにより,日本語や英語で書かれた文章を再確認し,それらをより良く理解できるという相乗効果が期待される。
授業計画表
 
項目内容
第1回PresentaciónExplicación de la clase.
Hincapié en la importancia del enfoque comunicativo de la misma.
第2回Tema 1
Hola, ¿cómo te llamas?
1. 挨拶や感謝の言葉を伝えることができる
2. 基本的な個人情報を尋ねたり答えたりできる
3. スペイン語を正しく発音し、つづりを言うことができる
第3回Tema 2
Soy japonés de Tokio
1. 名前、出身国や職業について尋ねたり答えたりできる
2. 自分自身や人を紹介することができる
第4回Tema 3
Mi universidad
1. 大学や住んでいる町について話すことができる
2. 都市の位置について尋ねたり答えたりすることができる
3. 自分の大学について皆の前で話すことができる
第5回Tema 4
Estudio en la Universidad de Salamanca
1. 勉強について話すことができる
2. 日常や余暇の過ごし方について理解し話すことができる
3. 時刻を言い、スケジュールについて話すことができる
第6回Tema 4
Estudio en la Universidad de Salamanca
1. 勉強について話すことができる
2. 日常や余暇の過ごし方について理解し話すことができる
3. 時刻を言い、スケジュールについて話すことができる
第7回Tema 5
La familia
1. 家族について話すことができる
2. 人の性格や容姿について話すことができる
第8回Tema 5
La familia
1. 家族について話すことができる
2. 人の性格や容姿について話すことができる
第9回Tema 6
En vacaciones voy a ir a Barcelona
1. 有名な場所について話し、そこに何があるか言うことができる
2. 場所ややりたい活動についての情報をやり取りすることができる
3. 旅の計画や簡単な行程について皆の前で話すことができる
第10回Tema 6
En vacaciones voy a ir a Barcelona
1. 有名な場所について話し、そこに何があるか言うことができる
2. 場所ややりたい活動についての情報をやり取りすることができる
3. 旅の計画や簡単な行程について皆の前で話すことができる
第11回Tema 7
Me gusta mucho la música pop. ¿Y a ti?
1. 好み、趣味や興味について話すことができる
2. 計画や義務について話したり尋ねたりするができる
3. イベントについての簡単な情報を聞いて理解することができる
第12回Tema 7
Me gusta mucho la música pop. ¿Y a ti?
1. 好み、趣味や興味について話すことができる
2. 計画や義務について話したり尋ねたりするができる
3. イベントについての簡単な情報を聞いて理解することができる
第13回Tema 8
De compras
1. 店で欲しいものを伝えたり、質問に答えたりすることができる
2. 店頭での会話を聞いて理解することができる
3. 市場や店の様子を理解し、記述することができる
第14回Tema 8
De compras
1. 店で欲しいものを伝えたり、質問に答えたりすることができる
2. 店頭での会話を聞いて理解することができる
3. 市場や店の様子を理解し、記述することができる
第15回中テスト中テスト
第16回Tema 9
¡A comer!
1. スペイン語圏の食べ物について話したり尋ねたりすることができる
2. 食べたいもの飲みたいものを頼むことができる
3. レストラン、カフェテリア、バルなどのメニューや営業時間を読んで理解することができる
第17回Tema 9
¡A comer!
1. スペイン語圏の食べ物について話したり尋ねたりすることができる
2. 食べたいもの飲みたいものを頼むことができる
3. レストラン、カフェテリア、バルなどのメニューや営業時間を読んで理解することができる
第18回Tema 10
Los mexicanos se levantan pronto
1. 1日の生活について情報交換できる
2. 天候についてのやり取りができる
3. スペイン語圏の祭りやその他の文化的行事について読んで理解できる
第19回Tema 10
Los mexicanos se levantan pronto
1. 1日の生活について情報交換できる
2. 天候についてのやり取りができる
3. スペイン語圏の祭りやその他の文化的行事について読んで理解できる
第20回Tema 11
Estoy muy contenta
1. 体調や気分について尋ねたり話したりすることができる
2. 体の痛い場所や体調について説明することができる
3. 健康的な生活をおくるためのアドバイスをすることができる
第21回Tema 11
Estoy muy contenta
1. 体調や気分について尋ねたり話したりすることができる
2. 体の痛い場所や体調について説明することができる
3. 健康的な生活をおくるためのアドバイスをすることができる
第22回Tema 12
De viaje
1. 過去の旅行中に行ったことや食べ物などについて話すことができる
2. 今年度の出来事について話すことができる
第23回Tema 12
De viaje
1. 過去の旅行中に行ったことや食べ物などについて話すことができる
2. 今年度の出来事について話すことができる
第24回Ampliación点過去1=規則活用(単数)
命令1: tú
第25回Ampliación線過去1
動詞: Ser, tener y llevar
第26回Ampliación点過去2=規則活用
関係詞: que
第27回Ampliación線過去2
点過去3=不規則活用
頻度表現
第28回Ampliación線過去と点過去1
関係詞2: donde
命令2: tú
第29回Repasoまとめテストの練習
第30回まとめテストまとめテスト
授業形式 基本的には演習形式で行うが,グループワークも取り入れる。適宜DVDやCD等のAV教材,インターネットの動画等を使用する。課題,小テストのフィードバックは原則として授業内に行う。
評価方法
定期試験 レポート 小テスト 授業への
参画度
その他 合計
30% 0% 0% 10% 60% 100%
評価の特記事項 平常点評価は出席状況、授業への集中度と積極性、宿題提出等をその評価基準とします
テキスト 『¡Muy bien!』Curso de español (1)
出版社
J C Moyano López
C García Ruiz
Y Hiroyasu
2018年
2600円
参考文献 ¡Muy bien!』Curso de español (1)
出版社
J C Moyano López
C García Ruiz
Y Hiroyasu
2018年
2600円
オフィスアワー(授業相談) 生徒からの質問はメールで受け付けています。
事前学習の内容など,学生へのメッセージ スペイン語圏の人と話すことができるようになる。そのために文法を理解しボキャブラリーを増やす。
ボキャブラリー、会話の練習、文法の復習のどれかの課題を出すので、必ず提出すること。

積極的な授業への参加姿勢、教科書と辞書の必携。
(授業内容はクラスによって異なります)