回 | 項目 | 内容 |
第1回 | 生産管理論の概要,授業の進め方 | 授業開始に当って、生産管理論の概要、製造業を巡る環境変化について理解する。
【事前学習】2時間 EcoLinkから資料をダウンロードし,よく読んでおくこと。 【事後学習】2時間 授業内容をよく復習し,授業中に出てきたキーワードを説明できるようにしておくこと。 |
第2回 | 生産管理の沿革 | 管理技術と固有技術、生産管理の歴史を理解する。
【事前学習】2時間 EcoLinkから資料をダウンロードし,よく読んでおくこと。 【事後学習】2時間 授業内容をよく復習し,授業中に出てきたキーワードを説明できるようにしておくこと。 |
第3回 | 生産管理の概念 | 生産マネジメントにおいて基礎となる生産の概念、生産マネジメント活動及び生産システムについて理解する。
【事前学習】2時間 EcoLinkから資料をダウンロードし,よく読んでおくこと。 【事後学習】2時間 授業内容をよく復習し,授業中に出てきたキーワードを説明できるようにしておくこと。 |
第4回 | 経営戦略、生産戦略および拠点戦略 | 製造業の中心的なオペレーションである生産の根幹をなす生産戦略および生産拠点の立地に関わる戦略について理解する。
【事前学習】2時間 EcoLinkから資料をダウンロードし,よく読んでおくこと。 【事後学習】2時間 授業内容をよく復習し,授業中に出てきたキーワードを説明できるようにしておくこと。 |
第5回 | 作業者の管理とモチベーション | 製造組織の編成について概説し、作業者の能力開発と意欲向上の管理手法について理解する。
【事前学習】2時間 EcoLinkから資料をダウンロードし,よく読んでおくこと。 【事後学習】2時間 授業内容をよく復習し,授業中に出てきたキーワードを説明できるようにしておくこと。 |
第6回 | 購買と外注 | 資材調達に対する戦略的な購買の位置づけ、調達と納入の管理及びVE・VAについて理解する。 【事前学習】2時間 EcoLinkから資料をダウンロードし,よく読んでおくこと。 【事後学習】2時間 授業内容をよく復習し,授業中に出てきたキーワードを説明できるようにしておくこと。 |
第7回 | 製品戦略とマーケティング | マーケティング戦略策定プロセスと生産マネジメントに直接つながる製品戦略、ブランド戦略を理解する。 【事前学習】2時間 EcoLinkから資料をダウンロードし,よく読んでおくこと。 【事後学習】2時間 授業内容をよく復習し,授業中に出てきたキーワードを説明できるようにしておくこと。 |
第8回 | 生産と納期の管理 | 生産と納期の関係について理解し、生産戦略として納期短縮の方向性と仕掛品削減の手法を理解する。
【事前学習】2時間 EcoLinkから資料をダウンロードし,よく読んでおくこと。 【事後学習】2時間 授業内容をよく復習し,授業中に出てきたキーワードを説明できるようにしておくこと。 |
第9回 | 生産システムの柔軟性 | 生産システムにおける柔軟性のタイプ、分類、重要性について理解する。
【事前学習】2時間 EcoLinkから資料をダウンロードし,よく読んでおくこと。 【事後学習】2時間 授業内容をよく復習し,授業中に出てきたキーワードを説明できるようにしておくこと。 |
第10回 | 原価管理 | 利益とコストについて理解する(利益の構成,コストコントロール、原価企画と原価改善、原価計算)。
【事前学習】2時間 EcoLinkから資料をダウンロードし,よく読んでおくこと。 【事後学習】2時間 授業内容をよく復習し,授業中に出てきたキーワードを説明できるようにしておくこと。 |
第11回 | 品質管理 | 品質管理,TQMのについて理解する(新製品開発管理、品種管理、品質管理、6シグマ)。
【事前学習】2時間 EcoLinkから資料をダウンロードし,よく読んでおくこと。 【事後学習】2時間 授業内容をよく復習し,授業中に出てきたキーワードを説明できるようにしておくこと。 |
第12回 | 設備管理と信頼性 | 設備管理、TPMについて理解する(設備保全,TPMとその事例)。
【事前学習】2時間 EcoLinkから資料をダウンロードし,よく読んでおくこと。 【事後学習】2時間 授業内容をよく復習し,授業中に出てきたキーワードを説明できるようにしておくこと。 |
第13回 | 環境問題と生産管理 | 地球環境問題と生産管理に着目し、資源循環やCO2削減を目指す環境に調和した生産やロジスティクスの取り組みを理解する。
【事前学習】2時間 EcoLinkから資料をダウンロードし,よく読んでおくこと。 【事後学習】2時間 授業内容をよく復習し,授業中に出てきたキーワードを説明できるようにしておくこと。 |
第14回 | IoTと生産情報システム | 生産マネジメントにおけるIoTを主体としたインダストリー4.0の進展と情報システムの戦略的活用について理解する。
【事前学習】2時間 EcoLinkから資料をダウンロードし,よく読んでおくこと。 【事後学習】2時間 授業内容をよく復習し,授業中に出てきたキーワードを説明できるようにしておくこと。 |
第15回 | 中間のまとめ | 前期に行った2回の確認テストの解説。前期授業のポイントをまとめて解説する。
【事前学習】2時間 EcoLinkから資料をダウンロードし,よく読んでおくこと。 【事後学習】2時間 授業内容をよく復習し,授業中に出てきたキーワードを説明できるようにしておくこと。 |
第16回 | 需要予測 | 需要予測の目的と種類を理解する(最小二乗法,移動平均法,指数平滑法,多変量解析)。
【事前学習】2時間 EcoLinkから資料をダウンロードし,よく読んでおくこと。 【事後学習】2時間 授業内容をよく復習し,授業中に出てきたキーワードを説明できるようにしておくこと。 |
第17回 | 作業研究と工程設計 | 作業分析をはじめとする人の動きに関する分析手法、工程分析を代表とするモノの動きに関する分析手法を理解する。
【事前学習】2時間 EcoLinkから資料をダウンロードし,よく読んでおくこと。 【事後学習】2時間 授業内容をよく復習し,授業中に出てきたキーワードを説明できるようにしておくこと。 |
第18回 | 生産計画と統制 | 生産計画と統制の目的・役割・内容を理解する。
【事前学習】2時間 EcoLinkから資料をダウンロードし,よく読んでおくこと。 【事後学習】2時間 授業内容をよく復習し,授業中に出てきたキーワードを説明できるようにしておくこと。 |
第19回 | MRPの基本ロジック,概念 | MRPの基本ロジック、概念、基本機能について理解する。計算例の説明を行う。
【事前学習】2時間 EcoLinkから資料をダウンロードし,よく読んでおくこと。 【事後学習】2時間 授業内容をよく復習し,授業中に出てきたキーワードを説明できるようにしておくこと。 |
第20回 | MRPの基本情報,演習 | MRPを支える4つの基礎情報を理解する。演習により理解を促進する。
【事前学習】2時間 EcoLinkから資料をダウンロードし,よく読んでおくこと。 【事後学習】2時間 授業内容をよく復習し,授業中に出てきたキーワードを説明できるようにしておくこと。 |
第21回 | PERT・CPM | 大規模プロジェクトの計画と統制として、PERT・CPM手法を理解する。
【事前学習】2時間 EcoLinkから資料をダウンロードし,よく読んでおくこと。 【事後学習】2時間 授業内容をよく復習し,授業中に出てきたキーワードを説明できるようにしておくこと。 |
第22回 | 発注と在庫の管理 | 在庫の意義と発注方式について理解する(在庫の種類,発注方式,ABC管理)。
【事前学習】2時間 EcoLinkから資料をダウンロードし,よく読んでおくこと。 【事後学習】2時間 授業内容をよく復習し,授業中に出てきたキーワードを説明できるようにしておくこと。 |
第23回 | 運搬管理と輸送計画 | 生産管理の中で、物流システムの計画とその管理方法を理解する。
【事前学習】2時間 EcoLinkから資料をダウンロードし,よく読んでおくこと。 【事後学習】2時間 授業内容をよく復習し,授業中に出てきたキーワードを説明できるようにしておくこと。 |
第24回 | 製造管理システム | 製造管理システムについて、技術的な観点から理解する。
【事前学習】2時間 EcoLinkから資料をダウンロードし,よく読んでおくこと。 【事後学習】2時間 授業内容をよく復習し,授業中に出てきたキーワードを説明できるようにしておくこと。 |
第25回 | 連続(ライン)生産システム | ライン生産の基本とラインバランシング手法について理解する。
【事前学習】2時間 EcoLinkから資料をダウンロードし,よく読んでおくこと。 【事後学習】2時間 授業内容をよく復習し,授業中に出てきたキーワードを説明できるようにしておくこと。 |
第26回 | 個別生産システム | 個別生産の基本を理解する。
【事前学習】2時間 EcoLinkから資料をダウンロードし,よく読んでおくこと。 【事後学習】2時間 授業内容をよく復習し,授業中に出てきたキーワードを説明できるようにしておくこと。 |
第27回 | ロット生産システム | ロット生産方式について、特徴、分類、成立条件及びロットサイズの設計を理解する。
【事前学習】2時間 EcoLinkから資料をダウンロードし,よく読んでおくこと。 【事後学習】2時間 授業内容をよく復習し,授業中に出てきたキーワードを説明できるようにしておくこと。 |
第28回 | セル生産システム | セル生産方式の概要を理解する。
【事前学習】2時間 EcoLinkから資料をダウンロードし,よく読んでおくこと。 【事後学習】2時間 授業内容をよく復習し,授業中に出てきたキーワードを説明できるようにしておくこと。 |
第29回 | トヨタ生産システム | トヨタ生産方式の概要について理解する。
【事前学習】2時間 EcoLinkから資料をダウンロードし,よく読んでおくこと。 【事後学習】2時間 授業内容をよく復習し,授業中に出てきたキーワードを説明できるようにしておくこと。 |
第30回 | 後期のまとめ | 後期に行った3回の確認テストの解説。後期授業のポイントをまとめて解説する。
【事前学習】2時間 EcoLinkから資料をダウンロードし,よく読んでおくこと。 【事後学習】2時間 授業内容をよく復習し,授業中に出てきたキーワードを説明できるようにしておくこと。 |