回 | 項目 | 内容 |
第1回 | オリエンテーション | 「金融公共分析手法入門Ⅱ」のオリエンテーション |
第2回 | 確率・統計の基本:データと情報1 | ヒストグラム、基本統計量
上記項目の解説、演習を行う
事前学習2時間
テキスト:第5章1節
事後学習2時間 |
第3回 | 確率・統計の基本:データと情報2 | 母集団と標本
上記項目の解説、演習を行う
事前学習2時間
テキスト:第5章1節
事後学習2時間 |
第4回 | 確率・統計の基本:確率変数と確率分布1 | 二項分布、正規分布
上記項目の解説、演習を行う
事前学習2時間
テキスト:第5章2節
事後学習2時間 |
第5回 | 確率・統計の基本:確率変数と確率分布2 | 正規分布、t分布
上記項目の解説、演習を行う
事前学習2時間
テキスト:第5章2節
事後学習2時間 |
第6回 | 推定1 | 母分散が既知の場合の推定
上記項目の解説、演習を行う
事前学習2時間
テキスト:第5章3節
事後学習2時間 |
第7回 | 推定2 | 母分散が未知の場合の推定
上記項目の解説、演習を行う
事前学習2時間
テキスト:第5章3節
事後学習2時間 |
第8回 | 仮説検定1 | 検定統計量、帰無仮説、対立仮説
上記項目の解説、演習を行う
事前学習2時間
テキスト:第5章4節
事後学習2時間 |
第9回 | 仮説検定2 | 両側検定、片側検定
上記項目の解説、演習を行う
事前学習2時間
テキスト:第5章4節
事後学習2時間 |
第10回 | 行列1:行列の定義 | 行列の定義
上記項目の解説、演習を行う
事前学習2時間
テキスト:第6章1節
事後学習2時間 |
第11回 | 行列2:行列のスカラー倍・加法・減法 | 行列のスカラー倍・加法・減法
上記項目の解説、演習を行う
事前学習2時間
テキスト:第6章2節
事後学習2時間 |
第12回 | 行列3:行列の乗法 | 行列の乗法
上記項目の解説、演習を行う
事前学習2時間
テキスト:第6章3節
事後学習2時間 |
第13回 | 行列4:行列の行列式、逆行列 | 行列の行列式、逆行列
行列の乗法
上記項目の解説、演習を行う
事前学習2時間
テキスト:第6章4節、5節
事後学習2時間 |
第14回 | 行列5:連立1次方程式 | 連立1次方程式
行列の乗法
上記項目の解説、演習を行う
事前学習2時間
テキスト:第6章6節
事後学習2時間 |
第15回 | まとめと解説 | 講義全体のまとめと解説を行う
事前学習2時間
テキスト:第5章、第6章
事後学習2時間 |