回 | 項目 | 内容 |
第1回 | コース・イントロダクション 公共政策総論① | 本コース(科目)のねらい・内容・進め方・成績方法等について説明する。
行政学、行政機構、統治機構、行政活動の基本的事項等から、行政・公共政策とは何かを学ぶ。
【事前学習】2時間
エコリンクにアップした講義用資料を読んでおくこと。
【事後学習】2時間
授業内容を復習し、参考文献等の関連個所をよく読んでおくこと。
|
第2回 | 公共政策総論(公共政策の特徴、基本構造、策定・実施主体)②
| 公共政策の特徴、基本構造、策定実施主体を説明し、公共政策・行政とは何かを学ぶ。
【事前学習】2時間
エコリンクにアップした講義用資料を読んでおくこと。
【事後学習】2時間
授業内容を復習し、参考文献等の関連個所をよく読んでおくこと。
|
第3回 | 公共政策総論(公共政策基礎・政策決定モデル)③ | 公共政策の定義、政策決定プロセス・モデル等の今日的な公共政策の課題について解説し、公共政策の政策形成過程、政策実施過程、政策評価過程の内容を学ぶ。
【事前学習】2時間
エコリンクにアップした講義用資料を読んでおくこと。
【事後学習】2時間
授業内容を復習し、参考文献等の関連個所をよく読んでおくこと。
|
第4回 | 公共政策総論(行政活動の手法・個別行政分野)④
| 行政活動の手法について、規制手法、直接供給手法、誘導手法のそれぞれにつき、様々な形式、機能等について学ぶとともに、個別行政分野においてどのように適用されているかについて学ぶ。
【事前学習】2時間
エコリンクにアップした講義用資料を読んでおくこと。
【事後学習】2時間
授業内容を復習し、参考文献等の関連個所をよく読んでおくこと。
|
第5回 | 公共政策総論(議会と行政府関係、条令の制定)⑤
| 公共政策、行政活動を進める上で基本となる議会と行政府の関係、条令の制定について基本的事項を学ぶ。
【事前学習】2時間
エコリンクにアップした講義用資料を読んでおくこと。
【事後学習】2時間
授業内容を復習し、参考文献等の関連個所をよく読んでおくこと。
|
第6回 | 公共政策総論⑥(予算編成過程と会計検査)
| 公共政策の基幹的な表示形式である予算について、予算編成過程の仕組み、および予算執行の結果を検査し統制する会計検査について概説する。
【事前学習】2時間
エコリンクにアップした講義用資料を読んでおくこと。
【事後学習】2時間
授業内容を復習し、参考文献等の関連個所をよく読んでおくこと。
|
第7回 | 公共政策総論⑦(行政組織・行政管理・行政組織改革) | 公共政策、行政活動を行う上で最低限求められる行政組織、行政管理について把握し、最近の行政組織改革の動向について学ぶ。
【事前学習】2時間
エコリンクにアップした講義用資料を読んでおくこと。
【事後学習】2時間
授業内容を復習し、参考文献等の関連個所をよく読んでおくこと。
|
第8回 | 公共政策総論⑧(国と地方・地方分権改革)⑧ | 国と地方公共団体の関係とその歴史、地方分権改革の動きを学ぶ。
【事前学習】2時間
エコリンクにアップした講義用資料を読んでおくこと。
【事後学習】2時間
授業内容を復習し、参考文献等の関連個所をよく読んでおくこと。
|
第9回 | 公共政策各論(政策形成とマネジメント)①
| 公共政策の形成過程、公共政策のマネジメントの有り方を学ぶ。
【事前学習】2時間
エコリンクにアップした講義用資料を読んでおくこと。
【事後学習】2時間
授業内容を復習し、参考文献等の関連個所をよく読んでおくこと。
|
第10回 | 公共政策各論(行政活動の原理・原則、行政手続き・情報公開)②
| 行政活動を行う上で、守るべき原理・原則、及び実定法上のルール(行政手続法、情報公開法、その他近年の法律改正等)を学ぶ。
【事前学習】2時間
エコリンクにアップした講義用資料を読んでおくこと。
【事後学習】2時間
授業内容を復習し、参考文献等の関連個所をよく読んでおくこと。
|
第11回 | 公共政策各論(多様な主体との連携・PPP、公共施設マネジメント)③ | 官民連携、公共施設改革の動きを学ぶとともに、地方公共団体の具体的な事例を研究する。
【事前学習】2時間
エコリンクにアップした講義用資料を読んでおくこと。
【事後学習】2時間
授業内容を復習し、参考文献等の関連個所をよく読んでおくこと。
|
第12回 | 公共政策立案の方法 | 公共政策の立案の方法について、いくつかの文献から紹介する。
【事前学習】2時間
エコリンクにアップした講義用資料を読んでおくこと。
【事後学習】2時間
授業内容を復習し、参考文献等の関連個所をよく読んでおくこと。
|
第13回 | 公共政策立案のポイント1
| 公共政策の企画立案のポイントについて具体的事例に即して学ぶ。
【事前学習】2時間
エコリンクにアップした講義用資料を読んでおくこと。
【事後学習】2時間
授業内容を復習し、参考文献等の関連個所をよく読んでおくこと。
|
第14回 | 公共政策立案のポイント2
| 公共政策の企画立案のポイントについて具体的事例に即して学ぶ。
【事前学習】2時間
エコリンクにアップした講義用資料を読んでおくこと。
【事後学習】2時間
授業内容を復習し、参考文献等の関連個所をよく読んでおくこと。
|
第15回 | 理解度の確認
| 理解度の確認とこれまでのまとめ
【事前学習】2時間
エコリンクにアップした講義用資料を読んでおくこと。
【事後学習】2時間
授業内容を総復習し、関心のある分野での政策立案に取り組んでみよう。
|