令和6年度 大学院要覧

TOP

HOME

学生生活

各種の連絡−掲示板等の確認

本研究科からの連絡は,EcoLink,NU-AppsG,掲示板への掲示等によって行います。EcoLink,NU-AppsG,掲示板等を確認しなかったために生じる不利益は,学生本人の責任となります。
教室変更,試験などの授業に関する告知をはじめとして,奨学金関係,就職ガイダンスの案内等,学生への重要な連絡などは,EcoLink,NU-AppsG,掲示板等で行います。緊急を要する重要な連絡事項もありますので,必ずEcoLink,NU-AppsG,掲示板等を確認する習慣をつけてください。

各種の問い合わせ・相談

授業や履修・成績等に関する問い合わせや相談は,必ず,学生本人が直接教務課窓口で行ってください。また,学生本人が教務課窓口へ来ることのできない特別の事情がある場合を除いて,電話や電子メール,学生本人以外の方からの問い合わせや相談は,一切,受け付けていません。

科目履修

科目履修登録などの履修に関する詳細は,この『大学院要覧』と年度始めに配付される『時間割表』の記載内容を参照し,間違いのないように手続きを行ってください。

教員との連絡

教員に対する授業内容などに関する質問や相談は,原則として,授業時間の前後(休憩時間)に受け付けています。講師室(7号館3階)に申し出てください。

パソコン,EcoLinkの利用について

本研究科には,大学院学生のための自習室や3号館に学生共用のパソコンを設置しています。各校舎では,持参したノートパソコンなどを無線LANに接続して利用できます。また,大学からの連絡や授業教材の受取,履修登録等の重要な諸手続きなどを行うための学生向けポータルサイトEcoLinkがあります。

日本大学ドメインの個人メールアドレスを取得すること
日本大学ドメイン名(@g.nihon-u.ac.jp)の個人メールアドレスが付与されます。このアドレスは,学内PCの利用,大学から学生への連絡等に使用します。

EcoLinkを必ず定期的に確認すること
①大学からの連絡,②履修・成績関係(履修申請,シラバス検索,成績参照など),③授業関係(レポート提出,授業教材の受取),④休講等の確認,⑤住所変更等の届け出等ができます。

自習室

次のとおり大学院学生のための自習室があります。
場  所  7号館11階
開室時間  8:00〜22:00
※行事などにより利用できない場合がありますので,EcoLinkやホームページで確認してください。
なお,自習室内設置のプリンター印刷限度枚数は,年間1,200枚までとします。

コピーカード

大学院学生一人につき1枚ずつコピーカードを配付します。このコピーカードは,7号館11階及び図書館に設置されているコピー機専用のものです。図書館での利用時は,3号館1階図書カウンターで手続きをしてください。
年間利用限度枚数は,博士前期課程の学生は2年間で3,000枚,博士後期課程の学生は年間3,000枚となっています。年度内の再発行はしませんので,紛失しないよう注意してください。(※修了時には,必ず教務課まで返却のこと)

修士論文の閲覧・貸出し

本研究科博士前期課程修了者の修士論文を閲覧及び貸し出しすることができます。
希望者は,図書館で所定の手続きをしてください。
また,在学生に対してのみ,オンラインでの公開を行っています。詳細は別途お知らせします。

学生相談

学生相談

① 学生支援窓口や専門のカウンセラーが学生生活における悩みごとについて相談できる学生支援室を設けています。開室日については,学生支援室掲示板に掲示しています。どのようなことでも遠慮せず相談してください。

日本大学経済学部学生支援窓口  本館1階  03(3219)3806
日本大学経済学部学生支援室   本館1階  03(3219)3378
(カウンセラー室)

② 日本大学学生支援センターについて

学部の他に日本大学学生支援センターでも相談やカウンセラー(臨床心理士)によるカウンセリングを受けることができます。 最新の情報は,学生支援センターのホームページから確認できます。
学生支援センターからアクセスしてください。


場所は,JR中央・総武線(各駅停車)・都営地下鉄新宿線・東京メトロ有楽町線・南北線市ヶ谷駅から徒歩2分です。

日本大学本部学生支援センター  千代田区九段南4−8−24  03(5275)8238

③ 障がい学生支援(特別配慮支援)について

障害者差別解消法の施行に伴い,日本大学では基本方針及びガイドラインを制定し,学生支援室を中心に教務課,学生課,教員等が連携して,障がい等のある学生が他の学生と等しい条件のもと学生生活が送れるように様々な支援を行っています。支援の詳細は,学生支援窓口にお問い合わせください。
https://www.nihon-u.ac.jp/campuslife/disability_support/student_support/

④ 人権アドバイザーシステム
セクシュアル・ハラスメント等人権侵害のない快適な教育環境を作るためにガイドラインを作成し,人権侵害の防止・解決に取り組んでいます。

人権相談オフィス
受付時間 平日10時~17時  03(3221)2562  jinken@nihon-u.ac.jp
※夏期休業期間中や年末年始には受付時間の変更や閉室することがあります。

保健室

保健室は,本館1階学生課の隣にあります。常時看護師が学生の健康相談・保健指導を行っています。
また,水曜日は内科,金曜日は精神神経科の医師が来室(いずれも午後)し,相談を受け,必要に応じて,日本大学病院等に受診紹介をしています。
開室時間
平 日  8:55〜18:00
土曜日  8:55〜12:55
※医師の来室日は変更になることがあります。時間等を含めて保健室入口の掲示で確認してください。

健康診断

定期健康診断と健康管理
本学部では,毎年4月上旬,学校保健安全法に基づき大学院生の定期健康診断を実施しています。結核などの感染症及び疾病の早期発見のため必ず受診してください。
この期間に受診できない場合は,大学院生個人が外部医療機関の健康診断を自己負担で受診することとなります。

健康診断証明書の発行について
本学部が行う定期健康診断を受診,または勤務先等の健康診断を受診し,健康診断結果を保健室に提出した学生は,当該年度に限り健康診断証明書を発行することが可能です。(健康診断証明書の発行開始時期は5月以降を予定)
健康診断証明書(1通100円)の発行については,証明書発行サービスを利用してください。
なお,再検査・要治療が必要と判断された場合,証明書の発行ができません。保健室にお問い合わせください。
英文証明書(1通200円)の発行については,保健室にお問い合わせください。

通学定期乗車券の購入

通学定期乗車券(通学定期)は「自宅最寄り駅」から「学校最寄り駅」の相互間に限り購入できます。(JR東日本の最寄り駅は水道橋駅)その経路は(1)最も経済的な経路(2)最も距離が短い経路(3)最も時間が短い経路のいずれかとなります。また,たとえ金額が同じでも,大学最寄り駅を超えての購入はできません。

通学定期の購入には,予め印字された通学証明(学生証の裏面シール)が必要です。内容に間違いがなければ,この通学証明により,駅の窓口にて購入できます。継続する場合は,発行駅の自動発行機で購入できます。
なお,内容に変更がある場合は,EcoLinkで「学生情報変更登録申請」を行い,学生課窓口にて新しい通学証明(学生証の裏面シール)を受け取ってください。

通学証明(学生証の裏面シール)みほん

通学証明として使えるもの ●全項目が印字され、経路確認の印がある
通学証明としてつかいえるもの画像1
通学定期は,大学院に通うためのものです。
通勤,アルバイト及び課外活動(サークル活動)等,修了に必要な単位修得以外の目的の場合は,乗車券,回数乗車券,通勤定期乗車券を購入してください。
また,適正でない区間の通学定期乗車券を購入及び使用した際は,運送約款に基づき,旅客運賃・増運賃を請求されるとともに,当該学生は通学定期乗車券の発行停止を受けることになります。
不明な点は,学生課で確認してください。

通学定期乗車券が無効となる場合

(1) 事実を偽って購入したとき。

(2) 定期券の表面に表示された事項を消去又は改変して利用したとき。

(3) 学籍を喪失したとき,学籍が休学のとき。

(4) 学生証を携帯していないとき。

(5) 区間の連続していない2枚以上の定期乗車券を使用し,その各券面に表示された区間と区間との間を無札で乗車したとき又は片方が普通乗車券・回数券の場合も同様に無効となる。

(6) そのほか,不正乗車の手段として使用したとき。

学生生徒旅客運賃割引証(学割証)

学生生徒旅客運賃割引証(学割証)
学割証が必要な場合には,事前に証明書発行サービスで登録し学内発行機(本館1階)で交付できます。また,事務取扱時間以外の発行はできません。交付にあたっては学生証が必要です。

① 帰省・課外活動等で鉄道及び航路を101km以上利用する場合,学割料金(運賃の2割引)で利用できます。

② 学割証裏面の「使用上の注意」を遵守してください。

購買部

購買部は,本館地下1階にあります。
教科書,学術参考書,専門書,文庫本,一般図書,雑誌等が市価の10%引き,また,文房具は15%~20%引き,その他OA用品,雑貨類も市価より安く提供しています(一部の特殊商品を除く)。その他,優良自動車教習所などの専門店の紹介,ゼミナール誌,会員名簿の印刷等も随時受け付けています。
営業時間
月~金曜日 8時45分~17時30分
土曜日 8時45分~12時30分
※休暇中や学校行事等により変わることがあります。
連 絡 先 03(3291)3403

厚生施設・学生寮

本学の厚生施設
学生のための厚生施設は,大学本部の施設のほか,他学部の施設などがあり,スポーツ,研修活動などに利用することができます。これら施設使用のための手続きは,学生課に問い合わせてください。
なお,施設の詳細は,『日本大学厚生施設案内』を参照してください。

日本大学軽井沢研修所
所在地  長野県北佐久郡軽井沢町軽井沢1052ー1 0267(42)2401
収容人員 256名
使用料金 1泊2食付4,200円 冬期暖房費(11月〜3月)1名1泊300円
※使用料金等は,変更される場合があります。