Seminar
ゼミナール
経済学の基礎原理への理解
小滝ゼミ
テーマ
経済政策論
分類
専門研究
担当教員
小滝 一彦 Kazuhiko ODAKI
ゼミの内容
経済の仕組み
社会の仕組み
企業の仕組み
お金の流れ
グローバルな課題
ゼミの特徴
グループワーク型
フィールドワーク重視
Q. ゼミではどんなことを研究していますか?

経済政策と企業経営について、経済学に基づいて理解できるよう、具体例の調査研究を中心に取り組んでいます。

特に力を入れているのは、学外の長期・短期の【インターン】です。
長期インターンでは、企業の現場で働くことで企業組織、企業間競争、マーケティングなどを学んでいます。
短期インターンでは、短時間に多くの業界・企業の情報を知ることができ、産業構造、産業組織、人材育成、企業戦略などを学んでいます。
また【留学】の支援に力を入れています。特に交換留学や、トビタテ奨学金の獲得によって、家庭からの資金援助がなくても留学を実現できるよう、特に支援しています。

Q. ゼミの様子は?

教員からは、ほぼ毎日、オンライン掲示板で「経済」「経営」「教養」「インターン情報」「就活情報」の記事が配信されます。学年ごとにもグループメッセージで多くの知識と情報を提供しています。
ゼミでは、ゼミ生同士のディスカッションやイベント企画が中心です。回数は多くありませんが、外での調査や、外部の有識者を呼んでの講演なども行います。

Q. ゼミの特徴は?

インターンと留学に特に力をいれています。
長期インターンでは、知識と経験を身に着け、しかも時給ももらえるため、ゼミ生の能力向上と財政力向上に非常に役立っています。
短期インターンは、業界・企業の情報を学び、自らの適性を探し出すうえで非常に有益です。
留学は、大学時代の海外生活は非常に有意義であり、強く支援しています。
交換留学に特に力を入れています。トビタテ留学、SAF留学、年間留学、私費留学についても、試験対策やゼミ単位などで支援しています。

これまでの卒業論文・研究論文のテーマ例
  • アートによる地域活性化
  • 地方の新しい足としてのタクシー乗り合いアプリの可能性」
  • おひとりさま需要の喚起方策
  • SNSの使い分け
  • 都心養蜂ビジネスプラン
  • 飲食店の多店舗展開の際の困難
1年間の主なイベントスケジュール

12月 内定者懇親会
1月 長期インターン説明会、応募指導(1年生対象)
2月 ゼミ総会
3月 お花見
4月 短期インターン応募指導(3年生対象)
8月 夏合宿(2年生対象)
11月 ビジネスプランコンテスト等へ応募

OB・OGの就職業界TOP3
  • 情報通信業(IBM、セールスフォース、アクセンチュア、NTTデータ、野村総研、KDDIなど)
  • 金融業(日本政策投資銀行、野村信託銀行、三井住友トラストアセットマネジメント、JCBなど)
  • サービス業(楽天、ソフトバンク、JAL、ANA、リクルート、バンダインナムコ、岡山放送、など)
  • そのほか公務員(東京都庁、市役所、国税専門官など)や、メーカー(メルセデスベンツ、ロレアル、マルハニチロなど)など多くの業界で活躍しています。
取得者の多い資格

TOEICを重視して、支援しています。
それ以外は、ゼミ生の志す方向によって、公務員試験、簿記2級、ITパスポートなど。

学生へのメッセージ

 私自身は、霞が関の経済産業省で22年働き、その間にスタンフォード大学、金融庁などで貴重な経験をさせていただきました。このゼミでは、日大経済学部生に大きな能力と可能性があることを実績によって証明してきました。ゼミ生の活躍には、本当に感心します。
インターンや留学で「外」に出ることで、学生は大きな刺激を得ます。教室に戻り、本やネットを調べる際の深さや勢いも、まったく変わります。
このゼミの卒業生達は特別な実績をあげていますが、平凡な日大生としてこのゼミに入りました。大学時代の4年間は人生を大きく変えます。
現状に満足せず、高い目標を持って挑戦する学生に来て欲しいと思っています。

研究成果

①企業の生産性の時系列的分析によって、経営環境の変化の影響や人的資源管理の効果を評価しています。
②不動産担保融資を通じた不動産融資と不動産価格のポジティブフィードバックが、金融と資産価格を不安定化させる可能性を実証的に分析しています。

ゼミ合宿、忍野八海にて

© Nihon University College of Economics All rights reserved.