2022年度の入試結果を、入試の種類別にまとめました。
一般選抜
募集 人員 |
志願 者数 |
受験 者数 (A) |
合格 者数 (B) |
||||
1-01
1-02
1-03
|
A個別方式 | <第1期> | 経済学科 | 175 | 3860 | 3679 | 1448 |
うち国際コース | 240 | 229 | 85 | ||||
産業経営学科 | 60 | 838 | 805 | 336 | |||
金融公共経済学科 | 35 | 269 | 259 | 111 | |||
<第2期> | 経済学科 | 50 | 1007 | 837 | 332 | ||
うち国際コース | 82 | 59 | 23 | ||||
産業経営学科 | 30 | 369 | 318 | 126 | |||
金融公共経済学科 | 15 | 127 | 105 | 40 | |||
N全学統一方式 | <第1期> | 経済学科 | 90 | 2019 | 1912 | 726 | |
うち国際コース | 152 | 138 | 6 | ||||
産業経営学科 | 40 | 623 | 568 | 208 | |||
金融公共経済学科 | 20 | 399 | 369 | 147 | |||
<第2期> | 経済学科 | 40 | 849 | 718 | 231 | ||
産業経営学科 | 25 | 338 | 287 | 92 | |||
金融公共経済学科 | 10 | 137 | 111 | 32 | |||
小 計 | 590 | 10835 | 9968 | 3829 | |||
1-04
|
C共通テスト利用方式 <第1期:3教科型> |
経済学科 | 60 | 912 | 910 | 304 | |
うち国際コース | 57 | 57 | 9 | ||||
産業経営学科 | 29 | 415 | 414 | 138 | |||
金融公共経済学科 | 11 | 198 | 197 | 65 | |||
小 計 | 100 | 1525 | 1521 | 507 | |||
1-05
|
C共通テスト利用方式 <第1期:3科目数学得意型> |
経済学科 | 22 | 168 | 164 | 54 | |
うち国際コース | 13 | 13 | 2 | ||||
産業経営学科 | 14 | 80 | 79 | 24 | |||
金融公共経済学科 | 9 | 78 | 77 | 25 | |||
小 計 | 45 | 326 | 320 | 103 | |||
1-06
|
C共通テスト利用方式 <第2期:2教科型> |
経済学科 | 13 | 146 | 144 | 47 | |
産業経営学科 | 4 | 42 | 42 | 13 | |||
金融公共経済学科 | 4 | 22 | 22 | 7 | |||
小 計 | 21 | 210 | 208 | 67 | |||
合 計 | 756 | 12896 | 12017 | 4506 |
2022年度 競争率(A/B) |
2021年度 競争率 |
総得点 | 合格者最低点 | |||||
2022年度 | 2021年度 | |||||||
1-01
1-02
|
A個別方式 | <第1期> | 経済学科 | 2.5倍 | 2.5倍 | 300 | 159.01 | 160.0 |
うち国際コース | 2.7倍 | 1.9倍 | 300 | 159.01 | 160.1 | |||
産業経営学科 | 2.4倍 | 3.0倍 | 300 | 157.70 | 160.1 | |||
金融公共経済学科 | 2.3倍 | 2.5倍 | 300 | 154.00 | 156.3 | |||
<第2期> | 経済学科 | 2.5倍 | 2.6倍 | 300 | 158.01 | 159.3 | ||
うち国際コース | 2.6倍 | 2.4倍 | 300 | 158.01 | 159.6 | |||
産業経営学科 | 2.5倍 | 2.8倍 | 300 | 159.15 | 160.1 | |||
金融公共経済学科 | 2.6倍 | 2.2倍 | 300 | 158.48 | 154.3 | |||
1-03
|
N全学統一方式 | <第1期> | 経済学科 | 2.6倍 | 2.7倍 | 300 | 157.74 | 160.0 |
うち国際コース | 23.0倍 | 7.6倍 | 300 | 163.51 | 177.1 | |||
産業経営学科 | 2.7倍 | 3.2倍 | 300 | 158.34 | 160.0 | |||
金融公共経済学科 | 2.5倍 | 2.3倍 | 300 | 155.22 | 156.3 | |||
<第2期> | 経済学科 | 3.1倍 | 2.3倍 | 200 | 104.16 | 106.0 | ||
産業経営学科 | 3.1倍 | 2.5倍 | 200 | 104.25 | 106.4 | |||
金融公共経済学科 | 3.5倍 | 2.6倍 | 200 | 104.26 | 105.2 | |||
1-04
|
C共通テスト利用方式 <第1期:3教科型> |
経済学科 | 3.0倍 | 3.1倍 | 500 | 公表せず | ||
うち国際コース | 6.3倍 | 5.3倍 | 500 | |||||
産業経営学科 | 3.0倍 | 3.0倍 | 500 | |||||
金融公共経済学科 | 3.0倍 | 3.0倍 | 500 | |||||
1-05
|
C共通テスト利用方式 <第1期:3科目数学得意型> |
経済学科 | 3.0倍 | 3.1倍 | 500 | |||
うち国際コース | 6.5倍 | 15.0倍 | 500 | |||||
産業経営学科 | 3.3倍 | 3.0倍 | 500 | |||||
金融公共経済学科 | 3.1倍 | 3.2倍 | 500 | |||||
1-06
|
C共通テスト利用方式 <第2期:2教科型> |
経済学科 | 3.1倍 | 2.9倍 | 300 | |||
産業経営学科 | 3.2倍 | 2.8倍 | 300 | |||||
金融公共経済学科 | 3.1倍 | 3.0倍 | 300 |
競争率は受験者数対合格者数で算出しています(小数点第2位以下は四捨五入)。
総得点は素点、合格者最低点は標準化得点で算出しています。
C共通テスト利用方式(大学入学共通テストを利用した試験)の合格者の成績は、公表していません。
選択科目の受験率(単位:%)
出身都道府県別 志願者数・合格者数
志願者数合計 | 12,896名 | |
東京近県(東京・千葉・埼玉・神奈川) | 10,279名 | 80.2% |
上記以外の都道府県 | 2,541名 | 19.8% |
合格者数合計 | 4,506名 | |
東京近県(東京・千葉・埼玉・神奈川) | 3,758名 | 83.7% |
上記以外の都道府県 | 731名 | 16.3% |
総合型選抜
募集 人員 |
志願者数 | 受験 者数 (A) |
第1次 選考 合格 者数 |
第2次 選考 受験 者数 |
合格 者数 (B) |
2022年 度競 争率 (A/B) |
2021年 度競 争率 |
|||
3-01
|
総合型選抜(プレゼン型) | 経済学科 | 6 | 26 | 26 | 8 | 8 | 7 | 3.7倍 | 3.1倍 |
産業経営学科 | 6 | 31 | 31 | 15 | 15 | 15 | 2.1倍 | 2.2倍 | ||
金融公共経済学科 | 4 | 6 | 6 | 4 | 4 | 4 | 1.5倍 | 2.0倍 | ||
合 計 | 16 | 63 | 63 | 27 | 27 | 26 | – | – |
競争率は受験者数対合格者数で算出しています(小数点第2位以下は四捨五入)。
募集 人員 |
志願 者数 |
受験 者数 (A) |
第1次選考合格者数 | 第2次選考受験者数 | 合格 者数 (B) |
2022年度 競争率(A/B) |
2021年度 競争率 |
|||
3-02
|
総合型選抜(資格取得型) | 経済学科 | 6 | 6 | 6 | 5 | 5 | 5 | 1.2倍 |
1.4倍 |
産業経営学科 | 10 | 13 | 13 | 10 | 10 | 10 | 1.3倍 |
1.3倍 |
||
金融公共経済学科 | 4 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1.0倍 | 1.0倍 | ||
合 計 | 20 | 20 | 20 | 16 | 16 | 16 | – | – |
競争率は受験者数対合格者数で算出しています(小数点第2位以下は四捨五入)。
募集人員 | 志願者数 | 受験者数 | 合格者数 | |||
4-01
|
外国人留学生選抜(個別試験を伴う試験) | 経済学科 | 若干名 | 42 | 34 | 21 |
産業経営学科 | 38 | 33 | 22 | |||
金融公共経済学科 | 4 | 4 | 2 | |||
小 計 | 若干名 | 84 | 71 | 45 | ||
4-02
|
外国人留学生選抜(日本留学試験を利用した試験) | 経済学科 | 若干名 | 47 | 47 | 11 |
産業経営学科 | 31 | 31 | 6 | |||
金融公共経済学科 | 7 | 7 | 3 | |||
小 計 | 若干名 | 85 | 85 | 20 | ||
合 計 | 若干名 | 169 | 156 | 65 | ||
4-03
|
帰国生選抜 | 経済学科 | 若干名 | 21 | 13 | 13 |
うち国際コース | 5 | 2 | 2 | |||
産業経営学科 | 4 | 3 | 3 | |||
金融公共経済学科 | 1 | 1 | 1 | |||
計 | 若干名 | 26 | 17 | 17 | ||
4-04
|
校友子女選抜 | 経済学科 | 1 | 0 | 0 | 0 |
産業経営学科 | 1 | 2 | 2 | 2 | ||
金融公共経済学科 | 1 | 0 | 0 | 0 | ||
計 | 3 | 2 | 2 | 2 |
競争率は受験者数対合格者数で算出しています(小数点第2位以下は四捨五入)。
募集人員 | 志願者数 | 受験者数 | 合格者数 | |||
5-01
|
編入学試験 <第1期+第2期> (2年次) |
経済学科 | 若干名 | 37 | 35 | 21 |
産業経営学科 | 28 | 27 | 20 | |||
金融公共経済学科 | 7 | 7 | 2 | |||
計 | 若干名 | 72 | 69 | 43 | ||
編入学試験 <第1期+第2期> (3年次) |
経済学科 | 若干名 | 88 | 85 | 55 | |
産業経営学科 | 35 | 34 | 23 | |||
金融公共経済学科 | 8 | 8 | 8 | |||
計 | 若干名 | 131 | 127 | 86 | ||
5-02
|
転部試験(学部間) <第1期+第2期> (2年次) |
経済学科 | 若干名 | 7 | 6 | 3 |
産業経営学科 | 9 | 9 | 2 | |||
金融公共経済学科 | 1 | 1 | 0 | |||
計 | 若干名 | 17 | 16 | 5 | ||
転部試験(学部間) <第1期+第2期> (3年次) |
経済学科 | 若干名 | 3 | 3 | 2 | |
産業経営学科 | 1 | 1 | 0 | |||
金融公共経済学科 | 0 | 0 | 0 | |||
計 | 若干名 | 4 | 4 | 2 | ||
5-03
|
転科試験 (2年次) |
経済学科 | 若干名 | 0 | 0 | 0 |
産業経営学科 | 1 | 1 | 1 | |||
金融公共経済学科 | 0 | 0 | 0 | |||
計 | 若干名 | 1 | 1 | 1 | ||
転科試験 (3年次) |
経済学科 | 若干名 | 0 | 0 | 0 | |
産業経営学科 | 0 | 0 | 0 | |||
金融公共経済学科 | 0 | 0 | 0 | |||
計 | 若干名 | 0 | 0 | 0 | ||
5-04
|
転籍試験 (2年次) |
経済学科 | 若干名 | 2 | 2 | 2 |
産業経営学科 | 0 | 0 | 0 | |||
金融公共経済学科 | 0 | 0 | 0 | |||
計 | 若干名 | 2 | 2 | 2 | ||
転籍試験 (3年次) |
経済学科 | 若干名 | 4 | 4 | 1 | |
産業経営学科 | 0 | 0 | 0 | |||
金融公共経済学科 | 0 | 0 | 0 | |||
計 | 若干名 | 4 | 4 | 1 | ||
5-05
|
変更試験 | 経済学科 (国際コース) |
若干名 | 1 | 1 | 1 |
競争率は受験者数対合格者数で算出しています(小数点第2位以下は四捨五入)。