2024年度の入試結果を、入試の種類別にまとめました。
募集人員 | 志願者数 | 受験者数(A) | 合格者数(B) | ||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
1-01 1-02 1-03 | A個別方式 | <第1期> | 経済学科 | 175 | 2748 | 2627 | 1181 |
うち国際コース | – | 137 | 135 | 63 | |||
産業経営学科 | 60 | 431 | 423 | 196 | |||
金融公共経済学科 | 35 | 313 | 296 | 130 | |||
<第2期> | 経済学科 | 50 | 728 | 624 | 254 | ||
うち国際コース | – | 60 | 49 | 18 | |||
産業経営学科 | 30 | 167 | 139 | 70 | |||
金融公共経済学科 | 15 | 94 | 75 | 35 | |||
N全学統一方式 | <第1期> | 経済学科 | 90 | 1604 | 1518 | 611 | |
うち国際コース | – | 101 | 93 | 4 | |||
産業経営学科 | 40 | 436 | 419 | 181 | |||
金融公共経済学科 | 20 | 310 | 299 | 135 | |||
<第2期> | 経済学科 | 40 | 660 | 548 | 177 | ||
産業経営学科 | 25 | 261 | 230 | 70 | |||
金融公共経済学科 | 10 | 133 | 105 | 32 | |||
小計 | 590 | 7885 | 7303 | 3072 | |||
1-04 | C共通テスト利用方式 <第1期:3教科型> | 経済学科 | 52 | 759 | 757 | 368 | |
うち国際コース | – | 34 | 34 | 9 | |||
産業経営学科 | 25 | 512 | 510 | 237 | |||
金融公共経済学科 | 4 | 136 | 136 | 61 | |||
小計 | 81 | 1407 | 1403 | 666 | |||
1-05 | C共通テスト利用方式 <第1期:3科目数学得意型> | 経済学科 | 22 | 139 | 137 | 60 | |
うち国際コース | – | 6 | 5 | 1 | |||
産業経営学科 | 14 | 62 | 60 | 27 | |||
金融公共経済学科 | 4 | 23 | 23 | 10 | |||
小計 | 40 | 224 | 220 | 97 | |||
1-06 | C共通テスト利用方式 <第2期:2教科型> | 経済学科 | 13 | 116 | 115 | 41 | |
産業経営学科 | 4 | 23 | 23 | 11 | |||
金融公共経済学科 | 4 | 21 | 21 | 9 | |||
小計 | 21 | 160 | 159 | 61 | |||
合計 | 732 | 9676 | 9085 | 3896 |
2024年度 競争率(A/B) | 2023年度 競争率 | 総得点 | 合格者最低点 | |||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2024年度 | 2023年度 | |||||||
1-01 1-02 1-03 | A個別方式 | <第1期> | 経済学科 | 2.2倍 | 2.5倍 | 300 | 156.06 | 159.01 |
うち国際コース | 2.1倍 | 2.2倍 | 300 | |||||
産業経営学科 | 2.2倍 | 2.6倍 | 300 | 156.18 | 160.14 | |||
金融公共経済学科 | 2.3倍 | 2.5倍 | 300 | 154.39 | 157.10 | |||
<第2期> | 経済学科 | 2.5倍 | 2.6倍 | 300 | 156.05 | 159.09 | ||
うち国際コース | 2.7倍 | 2.3倍 | 300 | |||||
産業経営学科 | 2.0倍 | 2.8倍 | 300 | 157.77 | 159.16 | |||
金融公共経済学科 | 2.1倍 | 2.5倍 | 300 | 154.11 | 159.34 | |||
N全学統一方式 | <第1期> | 経済学科 | 2.5倍 | 2.5倍 | 300 | 156.03 | 159.00 | |
うち国際コース | 23.3倍 | 8.7倍 | 300 | |||||
産業経営学科 | 2.3倍 | 2.7倍 | 300 | 156.05 | 159.05 | |||
金融公共経済学科 | 2.2倍 | 2.6倍 | 300 | 154.08 | 157.08 | |||
<第2期> | 経済学科 | 3.1倍 | 2.7倍 | 200 | 104.12 | 104.20 | ||
産業経営学科 | 3.3倍 | 2.8倍 | 200 | 102.12 | 104.06 | |||
金融公共経済学科 | 3.3倍 | 2.9倍 | 200 | 102.52 | 102.11 | |||
1-04 | C共通テスト利用方式 <第1期:3教科型> | 経済学科 | 2.1倍 | 2.9倍 | 500 | 公表せず | ||
うち国際コース | 3.8倍 | 7.8倍 | 500 | |||||
産業経営学科 | 2.2倍 | 3.0倍 | 500 | |||||
金融公共経済学科 | 2.2倍 | 3.1倍 | 500 | |||||
1-05 | C共通テスト利用方式 <第1期:3科目数学得意型> | 経済学科 | 2.3倍 | 2.9倍 | 500 | |||
うち国際コース | 5.0倍 | 6.3倍 | 500 | |||||
産業経営学科 | 2.2倍 | 3.0倍 | 500 | |||||
金融公共経済学科 | 2.3倍 | 3.0倍 | 500 | |||||
1-06 | C共通テスト利用方式 <第2期:2教科型> | 経済学科 | 2.8倍 | 3.1倍 | 300 | |||
産業経営学科 | 2.1倍 | 3.0倍 | 300 | |||||
金融公共経済学科 | 2.3倍 | 3.0倍 | 300 |
※総得点は素点、合格者最低点は標準化得点で算出しています。
※C共通テスト利用方式(大学入学共通テストを利用した試験)の合格者の成績は、公表していません。
選択科目の受験率(単位:%)
A個別方式
第1期
日本史 | 世界史 | 政治経済 | 数字 | |
経済学科 | 47.3% | 21.0% | 14.6% | 17.1% |
産業経済学科 | 50.8 | 20.1 | 17.3 | 11.8 |
金融公共経済学科 | 49.0 | 18.2 | 16.2 | 16.6 |
A個別方式
第2期
日本史 | 世界史 | 政治経済 | 数字 | |
経済学科 | 44.9 | 18.4 | 18.6 | 18.1 |
産業経済学科 | 45.3 | 18.0 | 18.7 | 18.0 |
金融公共経済学科 | 34.7 | 21.3 | 33.3 | 10.7 |
N全学統一方式
第1期
日本史 | 世界史 | 地理 | 政治経済 | 数字 | |
経済学科 | 43.4 | 21.3 | 3.0 | 11.7 | 20.7 |
産業経済学科 | 46.8 | 22.7 | 3.6 | 11.5 | 15.5 |
金融公共経済学科 | 44.1 | 18.7 | 2.0 | 13.0 | 22.1 |
N全学統一方式
第2期
国語 | 数学 | |
経済学科 | 83.9 | 16.1 |
産業経済学科 | 83.9 | 16.1 |
金融公共経済学科 | 72.4 | 27.6 |
出身都道府県別 志願者数・合格者数
志願者数合計 | 9,676名 |
---|---|
東京近県(東京・千葉・埼玉・神奈川) | 7,747名/80.1% |
上記以外の都道府県 | 1,929名/19.9% |
合格者数合計 | 3,896名 |
東京近県(東京・千葉・埼玉・神奈川) | 3,278名/84.1% |
上記以外の都道府県 | 618名/15.9% |
都道府県 | 志願者数 | 合格者数 |
---|---|---|
北海道 | 81 | 22 |
青森県 | 10 | 4 |
岩手県 | 16 | 4 |
宮城県 | 56 | 22 |
秋田県 | 17 | 7 |
山形県 | 17 | 4 |
福島県 | 53 | 18 |
茨城県 | 335 | 108 |
栃木県 | 115 | 38 |
群馬県 | 127 | 36 |
埼玉県 | 1220 | 521 |
千葉県 | 1766 | 796 |
東京都 | 3320 | 1316 |
神奈川県 | 1441 | 645 |
新潟県 | 71 | 26 |
富山県 | 21 | 5 |
都道府県 | 志願者数 | 合格者数 |
---|---|---|
石川県 | 26 | 7 |
福井県 | 9 | 5 |
山梨県 | 57 | 18 |
長野県 | 98 | 38 |
岐阜県 | 39 | 17 |
静岡県 | 118 | 43 |
愛知県 | 76 | 22 |
三重県 | 21 | 3 |
滋賀県 | 6 | 2 |
京都府 | 10 | 3 |
大阪府 | 38 | 9 |
兵庫県 | 25 | 7 |
奈良県 | 9 | 1 |
和歌山県 | 5 | 1 |
鳥取県 | 2 | 1 |
島根県 | 4 | 1 |
都道府県 | 志願者数 | 合格者数 |
---|---|---|
岡山県 | 21 | 6 |
広島県 | 39 | 18 |
山口県 | 19 | 5 |
徳島県 | 7 | 3 |
香川県 | 14 | 3 |
愛媛県 | 21 | 6 |
高知県 | 4 | 1 |
福岡県 | 54 | 15 |
佐賀県 | 18 | 6 |
長崎県 | 12 | 8 |
熊本県 | 24 | 7 |
大分県 | 4 | 1 |
宮崎県 | 37 | 17 |
鹿児島県 | 19 | 6 |
沖縄県 | 86 | 25 |
総合型選抜
募集人員 | 志願者数 | 受験 者数 (A) | 第1次 選考 合格 者数 | 合格 者数 (B) | 2024年 度競 争率 (A/B) | 2023年 度競 争率 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
3-01 | 総合型選抜 (プレゼン型) | 経済学科 | 10 | 24 | 24 | 17 | 13 | 1.8倍 | 2.1倍 |
産業経営学科 | 10 | 33 | 33 | 21 | 17 | 1.9倍 | 1.4倍 | ||
金融公共経済学科 | 10 | 14 | 14 | 8 | 7 | 2.0倍 | 1.8倍 | ||
合 計 | 30 | 71 | 71 | 46 | 37 | – | – |
募集 人員 | 志願 者数 | 受験 者数 (A) | 第1次 選考 合格 者数 | 合格 者数 (B) | 2024年 度競 争率 (A/B) | 2023年 度競 争率 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
3-02 | 総合型選抜 (資格取得型) | 経済学科 | 10 | 8 | 8 | 8 | 8 | 1.0倍 | 1.1倍 |
産業経営学科 | 10 | 25 | 25 | 25 | 23 | 1.1倍 | 1.1倍 | ||
金融公共経済学科 | 10 | 7 | 7 | 7 | 7 | 1.0倍 | 1.5倍 | ||
合 計 | 30 | 40 | 40 | 40 | 38 | – | – |
募集人員 | 志願者数 | 受験者数 | 合格者数 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
4-01 | 外国人留学生選抜 (個別試験を伴う試験) | 経済学科 | 若干名 | 122 | 113 | 48 | |
産業経営学科 | 89 | 79 | 32 | ||||
金融公共経済学科 | 19 | 17 | 3 | ||||
小計 | 若干名 | 230 | 209 | 83 | |||
4-02 | 外国人留学生選抜 (日本留学試験を利用した試験) | 経済学科 | 若干名 | 79 | 79 | 12 | |
産業経営学科 | 49 | 49 | 12 | ||||
金融公共経済学科 | 8 | 8 | 3 | ||||
小計 | 若干名 | 136 | 136 | 27 | |||
合 計 | 若干名 | 366 | 345 | 110 |
募集人員 | 志願者数 | 受験者数 | 合格者数 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
4-03 | 帰国生選抜 | 経済学科 | 若干名 | 11 | 9 | 9 | |
うち国際コース | 3 | 3 | 3 | ||||
産業経営学科 | 4 | 2 | 2 | ||||
金融公共経済学科 | 0 | 0 | 0 | ||||
計 | 若干名 | 15 | 11 | 11 | |||
4-04 | 校友子女選抜 | 経済学科 | 1 | 1 | 1 | 1 | |
産業経営学科 | 1 | 1 | 1 | 1 | |||
金融公共経済学科 | 1 | 0 | 0 | 0 | |||
計 | 3 | 2 | 2 | 2 |
募集人員 | 志願者数 | 受験者数 | 合格者数 | |||
---|---|---|---|---|---|---|
5-01 | 編入学試験 <第1期+第2期> (2年次) | 経済学科 | 若干名 | 17 | 16 | 8 |
産業経営学科 | 14 | 13 | 7 | |||
金融公共経済学科 | 1 | 1 | 1 | |||
計 | 若干名 | 32 | 30 | 16 | ||
編入学試験 <第1期+第2期> (3年次) | 経済学科 | 若干名 | 49 | 45 | 21 | |
産業経営学科 | 14 | 13 | 7 | |||
金融公共経済学科 | 4 | 4 | 1 | |||
計 | 若干名 | 67 | 62 | 29 | ||
5-02 | 転部試験 <第1期+第2期> (2年次) | 経済学科 | 若干名 | 7 | 7 | 3 |
産業経営学科 | 4 | 4 | 0 | |||
金融公共経済学科 | 0 | 0 | 0 | |||
計 | 若干名 | 11 | 11 | 3 | ||
転部試験 <第1期+第2期> (3年次) | 経済学科 | 若干名 | 0 | 0 | 0 | |
産業経営学科 | 2 | 2 | 1 | |||
金融公共経済学科 | 0 | 0 | 0 | |||
計 | 若干名 | 2 | 2 | 1 | ||
5-03 | 転科試験 (2年次) | 経済学科 | 若干名 | 0 | 0 | 0 |
産業経営学科 | 0 | 0 | 0 | |||
金融公共経済学科 | 0 | 0 | 0 | |||
計 | 若干名 | 0 | 0 | 0 | ||
転科試験 (3年次) | 経済学科 | 若干名 | 0 | 0 | 0 | |
うち国際コース | 0 | 0 | 0 | |||
産業経営学科 | 0 | 0 | 0 | |||
金融公共経済学科 | 0 | 0 | 0 | |||
計 | 若干名 | 0 | 0 | 0 | ||
5-04 | 転籍試験 (2年次) | 経済学科 | 若干名 | 1 | 1 | 1 |
産業経営学科 | 0 | 0 | 0 | |||
金融公共経済学科 | 0 | 0 | 0 | |||
計 | 若干名 | 1 | 1 | 1 | ||
転籍試験 (3年次) | 経済学科 | 若干名 | 2 | 2 | 1 | |
産業経営学科 | 0 | 0 | 0 | |||
金融公共経済学科 | 1 | 1 | 0 | |||
計 | 若干名 | 3 | 3 | 1 | ||
5-05 | 変更試験 | 経済学科 (国際コース) | 若干名 | 0 | 0 | 0 |