Internship
インターンシップ

インターンシップとは

近年、大学を卒業して就職したものの、2〜3年で離職するケースが増加しています。その原因は、就職活動の段階で抱いていたイメージと現実との間に大きなギャップを感じてしまうことにあるようです。納得のいく進路選択をするためには、社会のこと・企業のこと・自分自身のことをよく知っておく必要があります。そこで役立つのが「インターンシップ」です。

「インターンシップ」とは、大学在学中に企業や自治体などで就業体験をする制度のこと。授業で学んだ知識を社会でどのように活用できるかを体験でき、自分に適性のある仕事を見つけるよい機会となります。

現在は、多くの企業・団体がインターンシップ参加者を公募しています。日大経済では、インターンシップへの参加を希望する学生を対象に「インターンシップガイダンス」、「インターンシップ準備セミナー」を開催。また、キャリアセンター(就職指導課)掲示板にてインターンシップの募集情報をお知らせしています。さらに、選択科目としての「キャリア形成論」(インターンシップ・プログラム)も実施しています。

「キャリア形成論」(インターンシップ・プログラム)

日大経済では、学部2・3年生を対象とした選択科目「キャリア形成論」(インターンシップ・プログラム)(総合教育科目:2単位)を開講しています。履修者は、ビジネスコースと行政コースに分かれ、原則として夏休みに企業または自治体などで夏季休暇期間中に5~10日間程度のインターンシップに参加します。授業では、グループでの企業・団体研究やマナー講座などを実施。事前の準備・事後の振り返りをしっかり行うことで、実習先とのミスマッチを防ぎ、かつスキルアップにつながる仕組みを整えています。

「キャリア形成論」(インターンシップ・プログラム)の内容

© Nihon University College of Economics All rights reserved.