Seminar
ゼミナール
経済開発の基本課題と開発戦略を考える
陸ゼミ
テーマ
開発経済学
分類
専門研究
担当教員
陸 亦群 Yugun RIKU
ゼミの内容
都市
地域
経済の仕組み
ゼミの特徴
じっくり研究型
Q. ゼミではどんなことを研究していますか?

先ず2年次前期には,開発経済の基礎を学び,開発経済の基本問題について理解できるようにしましょう。また,国・地域に関する開発問題の主要なテーマについてグループワークで深く勉強し,その成果をパソコンでプレゼンテーションします。後期には,国際経済の基礎理論および開発経済の主な理論をしっかり勉強します。そして,KJ法や模造紙を使ったプレゼンテーションでグループワークの基本能力を身に付けるようにします。
3年次では,開発経済分野の新しい理論を学び,開発課題に関する主なテーマについてディベートを行います。そして,グループワークを中心に開発問題を深く掘り下げ課題を浮き彫りにして,それらの課題に対する解決策をグループで考え,研究成果のプレゼンテーションを行います。4年次では,後輩の指導と卒業論文の作成に取り組みます。

Q. ゼミの様子は?

ゼミは班分けしてグループワークを行います。各班のゼミ生が教科書の担当する箇所のレジュメやプレゼン資料を作成し,他の学生にわかりやすく発表します。発表に質疑応答があり,各班は質問に一つひとつ答えながら,発表のクオリティを高めていきます。合宿時のグループ発表は2学年合同で実施します。

Q. ゼミの特徴は?

毎週のゼミ時間,合宿,定期的な懇親会などを通して仲良く,そして楽しく活動しています。
ゼミのメンバーは皆で楽しむことが好きなので仲良くなれる環境が整っています。教員とゼミ生,そしてゼミ生同士が気軽に話し合える機会が多く,風通しが良いのがゼミの特徴です。

1年間の主なイベントスケジュール

04月 新ゼミ入生歓迎会
07月 懇親会
08月 夏合宿(2泊3日)
09月 3年生研究報告会
10月 ゼミナール大会
11月 ゼミ説明会;オープンゼミ;ゼミ入室試験
01月 新年会
02月 春合宿(2泊3日)

学生へのメッセージ

2019度からスタートしたゼミです。このゼミはこれまでの経済開発論ゼミの趣意を引き継いで,発展途上国の経済開発問題に焦点を当てています。ゼミ生全員がゼミを作り上げていくわけで,ゼミ学習とサークル活動の楽しみをしっかり区別しつつ,ゼミ活動に積極的に参加することを願っています。
ゼミ生として求められる資質:
①発展途上国について強い関心を持っていること。
②自ら考えて答えを導く意欲があること。
③積極的に行動することができること。
④学生生活においてゼミ活動を大切にすることができること。

研究成果

新シルクロードの研究発展を長期的研究課題として取り組んでいます。現在の研究テーマは「ユーラシア内陸地域の経済発展における立地優位性とインフラの重要性」です。
この研究はユーラシア内陸地域,とりわけユーラシア中央地域や中国西部・東北部都市を対象とします。ユーラシア大陸の東西貿易の陸上輸送ルートとしてのシルクロードを再生させ,ユーラシア内陸地域に産業ベルトを形成させ経済開発を引き起こすには,陸上輸送を主とするランド・ブリッジの輸送競争力の増強は不可欠です。
過年度の研究は,新シルクロードの輸送競争力の増強と重要性及びその意義について明らかにしました。これからの研究は,ユーラシア・ランド・ブリッジの輸送競争力は何を指すのか,また何を意味するのか,そしてどのように計測できるのかを理論的に明確に開示し,陸上輸送競争力とユーラシア内陸地域の立地優位性との関係を理論的実証的に解明することを目指します。

© Nihon University College of Economics All rights reserved.