Master's Course's Established Subjects
博士前期課程設置科目

link1

博士前期課程設置科目

部門授業科目単位数部門授業科目単位数
経済理論マクロ経済理論2経営学国際経営論 I・Ⅱ2
上級マクロ経済理論 I・Ⅱ2中小企業論 I・Ⅱ2
ミクロ経済理論2基礎経営学 I・Ⅱ2
上級ミクロ経済理論 I・Ⅱ2経営学 A I・Ⅱ2
ゲーム理論 I・Ⅱ2経営学 B I・Ⅱ2
行動経済学 I・Ⅱ2経営学 C I・Ⅱ2
経済成長論 I・Ⅱ2経営戦略論 I・Ⅱ2
計量経済学 I・Ⅱ2経営組織論 I・Ⅱ2
組織の経済学 I・Ⅱ2生産管理論 I・Ⅱ2
数理科学・情報統計学 I・Ⅱ2人的資源管理論 I・Ⅱ2
経済統計学 I・Ⅱ2経営史 I・Ⅱ2
経営情報論 I・Ⅱ2マーケティング論 I・Ⅱ2
情報処理論 I・Ⅱ2会計学会計学 I・Ⅱ2
経済史・
経済学史
日本経済史 I・Ⅱ2管理会計論 I・Ⅱ2
西洋経済史 I・Ⅱ2財務会計論 A I・Ⅱ2
経済学史 I・Ⅱ2財務会計論 B I・Ⅱ2
経済思想史 I・Ⅱ2財務会計論 C I・Ⅱ2
応用経済国際経済論 I・Ⅱ2監査論 I・Ⅱ2
開発経済論 I・Ⅱ2原価計算論 I・Ⅱ2
比較経済体制論 I・Ⅱ2金融会計論 I・Ⅱ2
景気循環論 I・Ⅱ2公会計論 I・Ⅱ2
国際貿易論 I・Ⅱ2特殊講義 I(会計実務) 2
労働経済論 I・Ⅱ2租税・法律商法Ⅰ2
人口経済論 I・Ⅱ2商法Ⅱ(企業法)2
産業組織論 I・Ⅱ2法人税法 I・Ⅱ2
日本経済論 I・Ⅱ2所得税法 I・Ⅱ2
中国経済論 I・Ⅱ2資産税法2
空間経済学 I・Ⅱ2国際課税2
特殊講義 I(経済地理学 I・Ⅱ)2消費税法2
公共経済経済政策論 I・Ⅱ2国税通則法2
公共経済学 I・Ⅱ2国税徴収法2
社会保障論 I・Ⅱ2地方税法2
福祉経済論 I・Ⅱ2税務会計2
公共政策論 I・Ⅱ2租税法総論2
財政学 I・Ⅱ2企業取引課税2
環境経済論 I・Ⅱ2国税争訟2
交通経済論 I・Ⅱ2特殊講義 I(金融市場と法制度)2
法と経済学 I・Ⅱ2特殊講義 I(住民税・事業税)2
都市経済学 I・Ⅱ2特殊講義 I(国税徴収法実務 I・Ⅱ)2
金融金融論 I・Ⅱ2その他外国書研究Ⅰ・Ⅱ2
国際金融論 I・Ⅱ2演習8
金融工学 I・Ⅱ2学位論文
金融システム論 I・Ⅱ2
クレジットリスクマネジメントI・Ⅱ2
コーポレートファイナンスI・Ⅱ2

昼夜開講制

本研究科の授業は昼夜開講制で運営されており、大学院生は、時間の許す限り、どの時間帯の講義も受講可能です。社会人として仕事をしながら学ぶ場合も、夜間や土曜日を利用して履修することができます。

開講時間帯
時限・曜日
1時限9:00-10:30     
2時限10:40-12:10
3時限13:00-14:30
4時限14:40-16:10
5時限16:20-17:50
6時限18:00-19:30
7時限19:40-21:10
※色のついた夜間および土曜日昼間にも開講しています。
社会人大学院生の場合の科目履修例

1年次:講義4科目+「演習」を火曜日の6・7時限、金曜日の7時限、土曜日の3・4時限に修得
2年次:講義2科目+「演習」を月曜日の6時限、金曜日の6・7時限に修得
※ただし、希望する履修科目がまとまって開講されているとは限りません。あくまでも履修のイメージとして参照してください。

link2

コース別設置科目と科目担当者

こちらをご覧ください。

© Nihon University College of Economics All rights reserved.