大学院科目履修生とは、本研究科に進学を希望する学部4年次生を対象として募集するもので、入学前に大学院科目の履修を行うことで、大学院入学後の研究活動がスムーズに行われるようにすることを目的としています。
大学院科目履修生の応募手続き、並びにその詳細は以下のとおりです。
1 募集人員
若干名
2 履修期間
- 前学期科目:令和7年4月1日から6ケ月
- 後学期科目:令和7年9月13日から6ケ月
3 出願資格
日本大学経済学部4年に在籍し、3年次までの通算GPAが2.5以上の者で、本研究科への進学の意思があり、本研究科の授業科目を履修するにふさわしい学力を有する者。
4 履修可能な科目及び単位数
- 科目:令和7年度に開講する博士前期課程の授業科目
※「演習」、「外国書研究I」及び「外国書研究II」は履修できません。 - 単位数:8単位以内
5 出願手続
出願書類
- 大学院科目履修生出願票〔本研究科所定用紙〕
- 前年度までの成績証明書
- ゼミ指導教員等の推薦書〔本研究科所定用紙〕
※本研究科所定用紙は、こちらからダウンロードするか、教務課へ申し出てください。
出願先
- 日本大学経済学部教務課(本館1階)
6 出願期間
令和7年4月9日(水) ~ 4月15日(火)
- 平日:9時00分~17時00分
- 土曜:9時00分~12時30分
※行事等により入構不可の場合がありますので、窓口事務取扱については、事前に本学部HPを御確認ください。
7 選考方法
書類審査
8 修得した単位の取扱い等
- 履修した授業科目は、試験を受けることができます。
- 履修した科目の試験を受け合格した場合には、所定の単位を与えます。
- この制度により修得した単位は、本研究科へ正規の学生として入学後、所定の申請に基づき、既修得単位として8単位を超えない範で、単位を認定することができます。
9 その他
- 提出した書類は、理由のいかんに関わらず返還しません。
- 証明書手数料は、日本大学学則の定めに準じて納入するものとします。
- 大学院科目履修生に関して、この要項に記載されてない事項については、正規の学生に関する諸規定を準用します。
10 問い合わせ先
日本大学経済学部教務課
〒101-8360
東京都千代田区神田三崎町1-3-2 本館1階
TEL 03-3219-3341