一般選抜には3方式あり、それぞれに2~3回の受験機会があります。
※出願に当たっては、必ず募集要項をご確認ください。
A個別方式
|
経済学部オリジナル問題による試験 → <第1期・第2期> |
N全学統一方式
|
日本大学オリジナル問題による試験 → <第1期・第2期> |
C共通テスト利用方式
|
大学入学共通テストを利用した試験 → <第1期:3教科型・3科目数学得意型> <第2期:2教科型> |
<第1期:3教科型・3科目数学得意型>
<第2期:2教科型>
A個別方式1-01~02
経済学部オリジナル問題による試験
試験科目
※全問マークシート方式
1-01
<第1期> 経済学科(国際コースを含む)・産業経営学科・金融公共経済学科
1-02
<第2期> 経済学科(国際コースを含む)・産業経営学科・金融公共経済学科
教 科 | 科 目 |
国語 | 「国語総合(漢文を除く)」 |
地理歴史 公民 数学 |
「日本史B」「世界史B」「政治・経済」「数学I(データの分析を除く)・数学Ⅱ・数学A・数学B(確率分布と統計的な推測を除く)」から1科目選択 ※試験当日に選択します。 |
外国語 | 「コミュニケーション英語I・コミュニケーション英語Ⅱ・コミュニケーション英語Ⅲ・英語表現I・英語表現Ⅱ」 |
A個別方式では、追加合格を出す場合があります。
A個別方式では、外部の英語資格・検定試験のスコアを本学部所定の換算基準により、外国語の得点として利用することができます。スコアを提出した場合は、本学部の外国語の試験を受験する必要はありませんが、外国語の試験を受験した場合は、高得点の方を合否判定に使用いたします。なお、各資格・検定試験実施団体の定めるスコア等の有効期限が出願締切日以後のものに限り有効とします。
経済学科国際コース志願者は、国際コースへの出願が必要です。国際コースの合否判定は、3科目の標準化得点の合計と「外国語」の得点を使用するので、国際コースには不合格となっても経済学科に合格することがあります。
地理科目を選択することはできません。
試験時間と配点
1-01
<第1期> 経済学科(国際コースを含む)・産業経営学科・金融公共経済学科
1-02
<第2期> 経済学科(国際コースを含む)・産業経営学科・金融公共経済学科
教 科 | 試験時間 | 配点 | |
1-01
1-02
|
国語 | 60分 | 100点 |
地理歴史・公民・数学から1科目選択 | 60分 | 100点 | |
外国語 | 60分 | 100点 |
試験場
経済学部校舎ほか
詳細は、募集要項をご確認ください。
N全学統一方式1-03~04
日本大学オリジナル問題による試験
試験科目
1-03
<第1期> 経済学科(国際コースを含む)・産業経営学科・金融公共経済学科(3教科型)
教 科 | 科 目 |
国語 | 「国語総合(漢文を除く)」 |
地理歴史 公民 数学① |
「日本史B」「世界史B」「地理B」「政治・経済」「数学I・数学Ⅱ・数学A・数学B(確率分布と統計的な推測を除く)」から1科目選択 ※試験当日に選択します。 |
外国語 | 「コミュニケーション英語I・コミュニケーション英語Ⅱ・コミュニケーション英語Ⅲ・英語表現I・英語表現Ⅱ」 |
1-04
<第2期> 経済学科(国際コースを除く)・産業経営学科・金融公共経済学科(2教科型)
教科 | 科 目 |
国語 | 「国語総合(漢文を除く)」「数学I・数学Ⅱ・数学A・数学B(確率分布と統計的な推測を除く)」から1科目選択 ※試験当日に選択します。 |
数学① | |
外国語 | 「コミュニケーション英語I・コミュニケーション英語Ⅱ・コミュニケーション英語Ⅲ・英語表現I・英語表現Ⅱ」 |
N全学統一方式では、追加合格を出す場合があります。
N全学統一方式<第1期>における経済学科国際コース志願者は、国際コースへの出願が必要です。国際コースの合否判定は、3科目の標準化得点の合計と「外国語」の得点を使用するので、国際コースには不合格となっても経済学科に合格することがあります。
N全学統一方式<第2期>の選択科目については、指定科目数以上受験した場合は高得点の科目を合否判定に使用します。
試験時間と配点
1-03
<第1期> 経済学科(国際コースを含む)・産業経営学科・金融公共経済学科(3教科型)
教 科 | 試験時間 | 配点 | |
1-03
|
国語 | 60分 | 100点 |
地理歴史・公民・数学①から1科目選択 | 60分 | 100点 | |
外国語 | 60分 | 100点 |
1-04
<第2期> 経済学科(国際コースを除く)・産業経営学科・金融公共経済学科(2教科型)
教 科 | 試験時間 | 配点 | |
1-04
|
国語・数学①から1科目選択 | 60分 | 100点 |
外国語 | 60分 | 100点 |
C共通テスト利用方式1-05~07
大学入学共通テストを利用した試験
1-05
<第1期:3教科型> 大学入学共通テストを利用した試験
試験科目・配点
学 科 | 教 科 | 科 目 | 配 点 | |
1-05
|
経済学科(国際コースを含む) 産業経営学科 金融公共経済学科 |
国語 | 「国語」 | 200点 |
地理歴史 | 「日本史A」「日本史B」「世界史A」「世界史B」「地理A」「地理B」「現代社会」「倫理」「政治・経済」「倫理、政治・経済」「数学I」「数学I・数学A」「数学Ⅱ」「数学Ⅱ・数学B」「簿記・会計」「情報関係基礎」「物理」「化学」「生物」「地学」から1科目選択、または「物理基礎」「化学基礎」「生物基礎」「地学基礎」から2科目選択 | 100点 | ||
公民 | ||||
数学 | ||||
理科 | ||||
外国語 | 「英語」「ドイツ語」「フランス語」「中国語」「韓国語」から1科目選択 | 200点 | ||
※選択科目については、指定科目数以上受験した場合は高得点の科目を合否判定に使用します。ただし、選択科目のうち、「地理歴史」「公民」「理科(基礎を付していない科目)」で2科目受験した場合は、第1解答科目を合否判定に使用します。 ※「英語」については、リスニングの成績も利用し、リーディング(100点)とリスニング(100点)の合計得点(200点)を合否に使用します。 |
合計 500点 |
C共通テスト利用方式<第1期>における経済学科国際コース志願者は、「外国語」は「英語」の選択が必須です。国際コースの合否判定は、総得点と「英語」の得点を使用するので、国際コースには不合格となっても経済学科に合格することがあります。
1-06
<第1期:3科目数学得意型> 大学入学共通テストを利用した試験
試験科目・配点
学 科 | 教 科 | 科 目 | 配 点 | |
1-06
|
経済学科(国際コースを含む) 産業経営学科 金融公共経済学科 |
国語 | 「国語」「数学Ⅱ」「数学Ⅱ・数学B」「簿記・会計」「情報関係基礎」「物理」「化学」「生物」「地学」から1科目選択、または「物理基礎」「化学基礎」「生物基礎」「地学基礎」から2科目選択 | 100点 |
数学 | ||||
理科 | ||||
数学 | 「数学I」「数学I・数学A」から1科目選択 | 200点 | ||
外国語 | 「英語」「ドイツ語」「フランス語」「中国語」「韓国語」から1科目選択 | 200点 | ||
※選択科目については、指定科目数以上受験した場合は高得点の科目を合否判定に使用します。ただし、選択科目のうち、「理科(基礎を付していない科目)」で2科目受験した場合は、第1解答科目を合否判定に使用します。 ※「英語」については、リスニングの成績も利用し、リーディング(100点)とリスニング(100点)の合計得点(200点)を合否に使用します。 ※「国語」、「数学(「数学Ⅰ」、「数学Ⅰ・数学A」)」については、大学入学共通テストの配点を上記の配点に換算して合否判定に使用します。 |
合計 500点 |
C共通テスト利用方式<第1期>における経済学科国際コース志願者は、「外国語」は「英語」の選択が必須です。国際コースの合否判定は、総得点と「英語」の得点を使用するので、国際コースには不合格となっても経済学科に合格することがあります。
1-07
<第2期:2教科型> 大学入学共通テストを利用した試験
試験科目・配点
学 科 | 教 科 | 科 目 | 配 点 | |
1-07
|
経済学科(国際コースを除く) 産業経営学科 金融公共経済学科 |
国語 | 「国語」「日本史A」「日本史B」「世界史A」「世界史B」「地理A」「地理B」「現代社会」「倫理」「政治・経済」「倫理、政治・経済」「数学I」「数学I・数学A」「数学Ⅱ」「数学Ⅱ・数学B」「簿記・会計」「情報関係基礎」「物理」「化学」「生物」「地学」から1科目選択、または「物理基礎」「化学基礎」「生物基礎」「地学基礎」から2科目選択 | 100点 |
地理歴史 | ||||
公民 | ||||
数学 | ||||
理科 | ||||
外国語 | 「英語」「ドイツ語」「フランス語」から1科目選択 | 200点 | ||
※選択科目については、指定科目数以上受験した場合は高得点の科目を合否判定に使用します。ただし、選択科目のうち、「地理歴史」「公民」「理科(基礎を付していない科目)」で2科目受験した場合は、第1解答科目を合否判定に使用します。 ※「英語」については、リスニングの成績も利用し、リーディング(100点)とリスニング(100点)の合計得点(200点)を合否に使用します。 ※「国語」については、大学入学共通テストの配点を上記の配点に換算して合否判定に使用します。 |
合計 300点 |
C共通テスト利用方式<第2期>では、経済学科国際コースへの出願はできません。
募集人員
試験方式・学 科 | 経済学科 | 産業経営学科 | 金融公共経済学科 | |
1-01
|
A個別方式 <第1期> |
175名 | 60名 | 35名 |
1-02
|
A個別方式 <第2期> |
50名 | 30名 | 15名 |
1-03
|
N全学統一方式 <第1期> |
90名 | 40名 | 20名 |
1-04
|
N全学統一方式 <第2期> |
40名 | 25名 | 10名 |
1-05
|
C共通テスト利用方式 <第1期:3教科型> |
60名 | 29名 | 11名 |
1-06
|
C共通テスト利用方式 <第1期:3科目数学得意型> |
22名 | 14名 | 9名 |
1-07
|
C共通テスト利用方式 <第2期:2教科型> |
13名 | 4名 | 4名 |
出願受付期間・試験日程
試験方式・学 科 | 出願受付期間 | 試験期日 | |||
1-01
|
A個別方式 | <第1期> | 経済学科(国際コースを含む) | 1/5(木)~20(金) | 2/3(金) |
産業経営学科 | |||||
金融公共経済学科 | |||||
1-02
|
<第2期> | 経済学科(国際コースを含む) | 1/5(木)~2/3(金) | 2/13(月) | |
産業経営学科 | |||||
金融公共経済学科 | |||||
1-03
|
N全学統一方式 | <第1期> | 経済学科(国際コースを含む) | 1/5(木)~20(金) | 2/1(水) |
産業経営学科 | |||||
金融公共経済学科 | |||||
1-04
|
<第2期> | 経済学科(国際コースを除く) | 1/5(木)~2/24(金) | 3/4(土) | |
産業経営学科 | |||||
金融公共経済学科 | |||||
1-05
|
C共通テスト利用方式 (大学入学共通テストを利用した試験) <第1期:3教科型> |
経済学科(国際コースを含む) | 1/5(木)~14(土) | 大学入学 共通テスト 1/14(土)・ 1/15(日) |
|
産業経営学科 | |||||
金融公共経済学科 | |||||
1-06
|
C共通テスト利用方式 (大学入学共通テストを利用した試験) <第1期:3科目数学得意型> |
経済学科(国際コースを含む) | |||
産業経営学科 | |||||
金融公共経済学科 | |||||
1-07
|
C共通テスト利用方式 (大学入学共通テストを利用した試験) <第2期:2教科型> |
経済学科(国際コースを除く) | 1/5(木)~3/1(水) | ||
産業経営学科 | |||||
金融公共経済学科 |
出願は受付締切日までに郵送必着です。
合格発表・入学手続き締切日
試験方式・学 科 | 合格発表 日時 |
入学手続き締切日 | ||||
<第1回> | <第2回> | |||||
1-01
|
A個別方式 | <第1期> | 経済学科(国際コースを含む) | 2/13(月) 13時 |
2/20(月) | 3/17(金) |
産業経営学科 | ||||||
金融公共経済学科 | ||||||
1-02
|
<第2期> | 経済学科(国際コースを含む) | 2/27(月) 13時 |
3/6(月) | ||
産業経営学科 | ||||||
金融公共経済学科 | ||||||
1-03
|
N全学統一方式 | <第1期> | 経済学科(国際コースを含む) | 2/13(月) 13時 |
2/20(月) | 3/17(金) |
産業経営学科 | ||||||
金融公共経済学科 | ||||||
1-04
|
<第2期> | 経済学科(国際コースを除く) | 3/13(月) 13時 |
3/17(金) | – | |
産業経営学科 | ||||||
金融公共経済学科 | ||||||
1-05
|
C共通テスト利用方式 (大学入学共通テストを利用した試験) <第1期:3教科型> |
経済学科(国際コースを含む) | 2/13(月) 13時 |
2/20(月) | 3/17(金) | |
産業経営学科 | ||||||
金融公共経済学科 | ||||||
1-06
|
C共通テスト利用方式 (大学入学共通テストを利用した試験) <第1期:3科目数学得意型> |
経済学科(国際コースを含む) | ||||
産業経営学科 | ||||||
金融公共経済学科 | ||||||
1-07
|
C共通テスト利用方式 (大学入学共通テストを利用した試験) <第2期:2教科型> |
経済学科(国際コースを除く) | 3/13(月) 13時 |
3/17(金) | – | |
産業経営学科 | ||||||
金融公共経済学科 |
合格発表・入学手続締切日等は予定であり、変更となる場合がありますので、必ず募集要項でご確認ください。
出願は受付締切日までに郵送必着です。
入学手続き締切日は、二段階手続方式を採用しています。二段階手続方式による入学手続きの最終締切日は、2023年3月17日(金)です。