短大卒業生や他大学・高等専門学校などの在学生・卒業生を対象に、経済学部の2年次または3年次に編入学するための入試です。
経済学検定試験(ERE)を利用した論文試験の免除制度があります。
出願に当たっては、必ず募集要項をご確認ください。
【編入学試験の受験希望者の方へ】
編入学後の単位認定は編入学前の在籍学校等で修得した単位を本学部のカリキュラムに照らし合わせて行われます。そのため、単位として認定される科目が編入学前の在籍学校等で修得した単位数と比して非常に少なくなるケースもあります。
特に、経済・経営・金融以外の分野から編入学試験を受験する方はこの旨ご理解の上、ご出願くださいますようお願いいたします。
5-01
|
編入学試験 → <第1期・第2期> |
出願資格
次の1~4のいずれかに該当する場合は、出願資格があります。
- 短期大学卒業者(2023年3月卒業見込者を含む)
- 大学卒業者(2023年3月卒業見込者を含む)
- 高等専門学校卒業者(2023年3月卒業見込者を含む)
- 2年次:大学に1年以上在学し、教職課程等の科目を除き30単位以上修得した者(2023年3月修得見込者を含む)
3年次:大学に2年以上在学し、教職課程等の科目を除き62単位以上修得した者(2023年3月修得見込者を含む) - 2年次:専修学校の専門課程のうち、修業年限2年以上で総授業時間数1700時間以上の課程(修了者に対して専門士の称号が付与される)を修了した者(2023年3月修了見込みの者を含む)
日本大学の他学部(通信教育部 経済学部は除く)に在学中の場合は、転部試験に該当します。
募集人員
試験種別 | 経済学科 | 産業経営学科 | 金融公共経済学科 | |
5-01
|
編入学 | 若干名 |
試験日程
試験種別 | 出願受付期間・ 受付締切日 |
試験期日 | 合格発表 | 手続き締切日 | |
5-01
|
編入学<第1期> | 10/1(土)~7(金) | 10/23(日) | 11/1(火) | 11/22(火) |
編入学<第2期> | 2/1(水)~6(月) | 3/4(土) | 3/13(月) | 3/17(金) |
試験科目・選考方法
試験種別 | 試験科目・選考方法 | |
5-01
|
編入学 | 「学習計画書審査」「英語」「論文」 ※経済学検定試験(ERE)の「EREミクロ・マクロ」がランクB以上の者は、「論文」を免除します。 |