経済学部では、資格取得支援講座を開講し、学生のスキルアップを支援しています。
大学の教室で受講する「学内講座」と、提携している専門学校で受講する「学外講座」があり、いずれも受講料の一部を大学が負担しているため、リーズナブルに受講できます。
詳細は、以下の「2022資格取得支援講座ガイドブック」をご参照ください。
※なお、各講座の募集案内はEcoLink及び「キャリアセンターWEBサイト」に掲載します。(「キャリアセンターWEBサイト」はNUアカウント(@g.nihon-u.ac.jp)でのログインが必要ですす)
↓2022資格取得支援講座ガイドブック
また、過年度の資格試験合格実績も掲載しております。
↓資格試験合格実績(平成30年度~令和3年度)
仕事に役立つスキル
区分 | 講座名 | 内容・活かせる業種 |
学内講座 |
日商簿記検定2級 |
ビジネス界の基本スキルであり,ビジネスマンにとって基礎知識。公認会計士や税理士などの資格試験のベースになる。 |
デイリー英会話講座 | 外資系企業や旅行会社,海外就職などで活躍したい方。 | |
リテールマーケティング(販売士) 2級検定試験合格対策講座 |
「流通業界で唯一の公的資格」マーケティングで企画立案,計数管理に関する知識は,流通業界のみでなく消費財メーカー等あらゆる業種・企業で活かされます。 | |
ITパスポート試験対策講座 | ITに関する基礎的な知識を習得したことを証明する資格です。 | |
学外講座 |
公認会計士講座 |
企業会計のスペシャリスト。 |
税理士試験対策講座 | 在学中に税理士試験に必要な複数科目の合格を目指します。 | |
ファイナンシャル・プランナー(FP)試験対策講座 | 国家資格であるFP技能士は金融業界では評価が高いです。 | |
日商簿記検定 1級合格対策講座 |
ワンランク上の就職を叶える強力な武器です。 | |
教員採用試験対策講座 | 教員免許状を取得している(または取得見込みの)学生限定。 |
教員免許
※科目の履修に関しては教務課で行ってください
■ 中学校教諭一種免許(社会科)
■ 高等学校教諭一種免許(地理歴史科/公民科/商業科)
経済学科・産業経営学科には、教職課程があります。金融公共経済学科にはありませんが、他学科科目を履修することで、教員免許を取得することができます。教員免許を取得するには、経済に関する高度な知識だけでなく、より広い視野で人間社会を理解するための教養が不可欠です。
教職課程では、人文・社会諸科学などを基礎から学びます。教職に限らず、どのような分野の職業にとっても重要な生きる力を身に付けることができます。
公務員試験対策
日本大学就職支援センター(本部就職課)が実施する公務員採用試験対策講座が開講されています。なお、支援センターでは、講座開講のほかにも、模擬試験・面接対策・公務員合宿およびセミナーなどを実施。また公務員に関して幅広い知識を持った専門の相談員が解決策を探してくれる「公務員相談コーナー」もあり内定獲得までを総合的にサポートしています。
詳細は日本大学公務員サイト
→日本大学公務員情報サイト
国家試験受験準備室
国家試験受験準備室は,国家公務員試験総合職・一般職,地方上級公務員試験,国税専門官,公認会計士試験、税理士試験などを目指す学生のための自習室です。出願は6月上旬を予定しております。筆記試験と面接試験を行い、入室が許可された学生が利用できます。入室を希望する方は,EcoLink等で確認の上,出願手続きを行ってください。
国家試験受験準備室支援内容
■個人の学習机やロッカーを完備。
■卒業生による勉強会を実施 ※新型コロナウイルス感染拡大防止のため現在は休止
場所/利用時間
場 所 | 日本大学経済学部3号館 |
利用期間 | 10月~翌年9月の1年間 |
利用時間 | 8:00~22:00(1/1〜3のみ休館) ※なお、新型コロナウイルス感染拡大防止のため利用時間が変更になる可能性があります。 |
休 室 日 | 1月1日~3日,大学および学部が使用休止と定めた日(掲示で周知) |