



100以上の多彩な専門分野を掲げたゼミナールから、
興味・関心にフィットするものを見つけましょう。
ゼミナール(略してゼミ)とは、少人数の学生が先生を囲んで討論を重ね、研究していくグループ学習のこと。先生の話を聞く「講義」とは違って、学生が主体的に意見を出し合いながら学びます。先生や先輩との距離も近く、所属する学生は「ゼミ生」と呼ばれます。
日大経済のゼミは、100以上(単年度ゼミ含む)。経済学・経営学を中心とした「専門研究」から、文化・教育・言語学などの「教養研究」まで、多岐にわたる分野から自分に合ったゼミを選べます。フィールドワークや他大学との交流など、各ゼミが個性ある活動をしています。
1年次
1年次後半
2-3年次
4年次