大学院博士前期課程の授業科目中の科目の履修希望者に対して、選考の上、科目等履修生として入学を許可します。
科目等履修生制度は、社会人等に対する学習への機会を拡充し、その学習の成果に対して評価を与えることを目的としています。
1 募集人員
- 若干名
2 在学期間
- 令和7年4月1日から令和8年3月31日までの1年間
3 出願資格
- 大学を卒業した者又は本研究科においてそれと同等以上の学力を有すると認めた者
4 出願手続
出願書類
- 科目等履修生入学志願票〔本研究科所定用紙〕
- 学部卒業証明書
- 学部成績証明書
- 履歴書〔本研究科所定用紙〕
※本研究科の所定用紙は、こちらからダウンロードするか、教務課へ申し出てください。
選考料
- 35,000円
出願先
- 経済学部教務課(本館1階)
5 出願期間
- 令和7年1月24日(金)~ 2月14日(金)
平日:9時00分~17時00分 / 土曜:9時00分~12時30分
※行事等により入構不可の場合がありますので、窓口事務取扱については、事前に本学部HPを御確認ください。
6 選考方法
- 書類審査、面接試験
7 試験日時
- 令和7年2月18日(火)11時30分
8 集合場所
- 経済学部本館2階23教室
※11時20分までに集合してください。
9 合格発表
- 令和7年3月中旬までに本人宛てに通知します。
10 入学手続き
合格発表時に指定された期日までに、次の①から⑤の書類を提出してください。
- 誓約書(本研究科所定用紙)
- 住民票記載事項証明書(個人番号の記載不要)
- 本人写真(縦4cm・横3cm) 1枚
- 科目等履修生カード(本研究科所定用紙)
- 学生カード(本研究科所定用紙)
11 履修可能な科目及び単位数
科目
- 令和7年度に開講する博士前期課程の授業科目
※「演習」、「外国書研究Ⅰ」及び「外国書研究Ⅱ」は履修できません。
単位数
- 10単位以内
12 学費
- 入学金:50,000円
※令和6年度に本研究科科目等履修生であった者は入学金を免除します。 - 履修料:1単位につき5,000円
13 その他
- 履修した科目の試験を受け合格した場合には、所定の単位を与えます。
- 科目等履修により修得した単位は、本研究科へ正規の学生として入学後、所定の申請に基づく審査を経て、既修得単位として10単位を超えない範囲で、単位を認定することができます。
- 科目等履修生には「科目等履修生証」を交付します。「科目等履修生証」は、在学期間満了の際、本研究科に返還しなければなりません。
- 科目等履修生には、通学定期乗車券発行証明書及び学生旅客運賃割引証の発行はしません。
- 本研究科の科目等履修生制度では、外国人の方の在留資格「留学」は、取得できません。
- 科目等履修生に関して、この要項に記載されてない事項については、正規の学生に関する諸規定を準用します。
14 問い合わせ先
日本大学 経済学部 教務課
〒101-8360
東京都千代田区神田三崎町1-3-2 本館1階
TEL 03-3219-3341