NUCE Youth Leaders

好きなこと、やりたいことを見つけ 将来の「理想の自分」を探し出そう

ソフトバンク株式会社 勤務

[2018年卒業]

Y.M さん

現在の仕事内容は?

新しい働き方を支援する部署で 一人ひとりに向き合って働く

入社して3年ほど、私は研修運営や人事制度の企画など、人材育成全般の業務を行ってきました。現在全国のソフトバンクショップの採用を含む人員調整を行う部署に所属し、クルー(従業員)の「新しい働き方支援」を担当しています。決まった業務をこなすだけでなく、クルーから届く細かな要望に対応できる、臨機応変さも必要です。会社の方針と個々の事情を鑑みながら、誰もがハッピーになれる落としどころを探っていきます。影響規模の大きな仕事でやりがいを感じますが、一番の喜びは対応した社員からの「ありがとう」のひとこと。人的資源管理論を学ぶゼミに所属していた大学での学びが、今の仕事に活きていると実感します。具体的に将来の目標が定まっていなくても「何かを学びたい!」というアンテナを強く張れば、必ず自分の好きなことや興味のあることが発見できるのが日大経済です。多くの学生が集まるので、さまざまな考え方に触れられます。そしてたくさん悩み、考えた時間が未来につながっていきます。

大学時代を振り返って

経済全般を学びながら 理想の将来像を描く

学生時代で印象に残っているのはゼミで「社長に会う」という課題を与えられたことです。企業に交渉するところから初めての連続であり、人と出会うという楽しさと素晴らしさを身に染みて感じました。入学当初は「経済」そのものにも、漠然としたイメージしか持っておらず、ましてや「人事」は2年になりゼミに入ってから知った概念です。詳しく掘り下げて学びを深め、仲間と研究を重ねた結果、今は、人的資源の重要性を強く感じるまでになりました。将来は、人事領域全般を統括できるようになりたいと、努力を重ねています。「人事に関することなら皆川に聞け」と誰からも頼られる存在になるのが私の大きな夢です。

ココがターニングポイント

学費を自分で稼ぐため新聞配達奨学生に

国際コースのクラスメートはチャレンジングな人が多く、刺激をもらう毎日でした。私のチャレンジは学生時代、新聞奨学生として、新聞配達をしながら学費を稼いだこと。日大経済は都心にあり、仕事と学業の両立がしやすく、卒業まで続けることで忍耐力と根性がつきました。

※本記事は令和3年に取材したものです。

© Nihon University College of Economics All rights reserved.